1: 名無し 2023/04/17 13:09:25
ガンダムの説明書ダサすぎんだろ
4: 名無し 2023/04/17 13:10:53
爆風に晒されても無事な耐久性を誇るんだが?
2: 名無し 2023/04/17 13:10:02
説明書にかっこよさは必要か?
3: 名無し 2023/04/17 13:10:12
V作戦の重要書類なのがひと目でわかるユニバーサルデザインだけど
31: 名無し 2023/04/17 13:26:05
軍に向けた説明書と考えるとこれでも装飾過多なくらいじゃない?
32: 名無し 2023/04/17 13:26:11
むしろなんで取説がこんなにセンスいいんだってくらいの良デザよね
5: 名無し 2023/04/17 13:12:03
40年前のアニメに無茶言いなさんな
6: 名無し 2023/04/17 13:13:01
40年前のアニメだけどザクとかガンダムとかランバ・ラルとかはカッコよくてすごいね
7: 名無し 2023/04/17 13:13:55
むしろ今でも通じてるのがすげぇよ
8: 名無し 2023/04/17 13:14:36
取説にはバカでも分かる簡便さと誤解しにくい確実さがあればよい…
9: 名無し 2023/04/17 13:15:25
ちゃんと紙で作ってくれてるだけでありがたいよね
18: 名無し 2023/04/17 13:19:35
アムロが連邦のサイト開いて上記事項に同意するにチェック入れてガンダムのPDFファイルダウンロードしてたら嫌だろ
10: 名無し 2023/04/17 13:15:29
やっぱ最近の機体のマニュアルはWEBで見る仕様なのだろうか
12: 名無し 2023/04/17 13:16:10
>10
軍事情報ってローカルな共有の仕方するんじゃない?わかんないけど
21: 名無し 2023/04/17 13:20:12
機密を保持するには紙媒体が一番とか何とか聞いた気がする
40: 名無し 2023/04/17 13:29:25
>21
元データ取り出し制限しておけば紙の所在追いかけるだけでいいからね
記憶されてとか写真に撮られて流出は紙データどっちでも一緒だしね
17: 名無し 2023/04/17 13:19:22
アメリカ空軍が発行してるF15Eのマニュアルは670ページあるそうだぞ
25: 名無し 2023/04/17 13:23:51
プリウスのユーザーマニュアル500ページだからけっこう短いな戦闘機の取説
26: 名無し 2023/04/17 13:23:55
ミノフスキー粒子や宇宙線でデジタルはダメになってしまうので
逆に紙媒体の説得力が高まる
128: 名無し 2023/04/17 14:50:59
>26
閃ハサだとタブレットだったぞ
130: 名無し 2023/04/17 14:59:24
>128
電波通じてるのかな…それとも接触回線?
だとすると宇宙世紀ものでスマホ使ってたら突っ込まないといけないのかな
24: 名無し 2023/04/17 13:22:17
というかマニュアル薄いよね
数十ページくらいしかなさそう
30: 名無し 2023/04/17 13:25:52
操作マニュアルじゃなくてあくまで部位マニュアルなのかも
41: 名無し 2023/04/17 13:29:30
家電についてるような今すぐ使いたい用の薄い版なのかも
39: 名無し 2023/04/17 13:28:35
これ読みながらガンダムの整備もしてるのでマジでオールインマニュアル
42: 名無し 2023/04/17 13:30:09
アムロがメカオタクだったとはいえマニュアルをペラ読みしただけで初見で動かせるんだから操縦性高いよな
45: 名無し 2023/04/17 13:31:03
>42
教育型コンピューターすごいね
76: 名無し 2023/04/17 13:41:01
>42
キラがストライクにキレ散らかしてのとは偉い違いだ…
77: 名無し 2023/04/17 13:41:53
>76
クソみてぇな状況でクソみてぇなOS搭載されたMSに乗ればそうもなる
キラはマニュアル未完成でOSもゴミで装備も試作品だらけの環境でパイロットのみならず整備もやっててカイやハヤトやリュウさんみたいな愚痴を言える人も居ない超絶ハードモードだったからな・・・
そりゃあ打算ありきとはいえ優しくしてくれたフレイに依存するし此方の気も知らないで好き勝手言う友人には八つ当たりするよ