1: 名無し 2023/04/24 00:59:04
3: 名無し 2023/04/24 01:04:56
拮抗したところで更なる大きな戦いよくて冷戦状態になると思うんですけど
4: 名無し 2023/04/24 01:06:11
>3
その冷戦状態が狙いだよ
その冷戦状態が狙いだよ
9: 名無し 2023/04/24 01:08:23
>3
冷戦になれば御の字だけど絶対ならないよね
冷戦になれば御の字だけど絶対ならないよね
16: 名無し 2023/04/24 01:10:21
>9
アーシアンは直ぐ戦争始めるよね
アーシアンは直ぐ戦争始めるよね
5: 名無し 2023/04/24 01:06:15
今回見てるとアーシアン側に武器持たせてもすぐ突撃して抑止力にならんよなと思う
24: 名無し 2023/04/24 01:14:31
今回の話でテロリスト側も色んな事情で戦ってるっていうのはわかってるから一概にすぐにスペーシアンに攻撃仕掛けるとも言えんのよね
6: 名無し 2023/04/24 01:06:24
争ってくれてる内は武器が売れてウハウハですよ
だから冷戦は勘弁してね
だから冷戦は勘弁してね
12: 名無し 2023/04/24 01:09:10
結局のところそれが出来るならクソ親父がさっさとやってるわってオチにしかならなさそうなのが酷い
28: 名無し 2023/04/24 01:15:26
>12
クソ親父は全体の秩序を優先してシャディクはアーシアンが力を持つことを優先したってだけの話だよ
クソ親父は全体の秩序を優先してシャディクはアーシアンが力を持つことを優先したってだけの話だよ
36: 名無し 2023/04/24 01:17:27
>28
親父がやったのは全体ではなくスペーシアンだけの幸せでは?
親父がやったのは全体ではなくスペーシアンだけの幸せでは?
18: 名無し 2023/04/24 01:11:17
あれも多分養父いいくるめるための口実でこいつが本当にやりたいことはまた別な気がする
19: 名無し 2023/04/24 01:11:28
全面戦争になる可能性が高いことも承知の上でアーシアンからすればそっちの方がマシじゃん?っていうのがシャディクの主張
35: 名無し 2023/04/24 01:17:25
一期終盤はミオリネとの関係が拗れて自棄になってるみたいにも見えたけど思ったより計画的に動いてて
じゃあ一期前半グエルにミオリネを任してもいいとか言ってたのは何だったんだろう
じゃあ一期前半グエルにミオリネを任してもいいとか言ってたのは何だったんだろう
47: 名無し 2023/04/24 01:19:13
>35
実際好きだったし積極的に殺したくはないってだけでしょう
大体ダブスタと同じような考え方
実際好きだったし積極的に殺したくはないってだけでしょう
大体ダブスタと同じような考え方
57: 名無し 2023/04/24 01:20:39
>35
ダブスタと同じでグエルのところにいれば大戦争が始まっても安全だろうって
ダブスタと同じでグエルのところにいれば大戦争が始まっても安全だろうって
46: 名無し 2023/04/24 01:18:44
グループ外勢力が勢いづくだけな気がするぜ
50: 名無し 2023/04/24 01:19:35
>46
地球っていう戦争特需生産機が使えなくなるんだからそうはならんのじゃないか
地球っていう戦争特需生産機が使えなくなるんだからそうはならんのじゃないか
106: 名無し 2023/04/24 01:27:12
>46
最大手ではあるけど別にベネリットオンリーじゃあないんだよな軍需企業
最大手ではあるけど別にベネリットオンリーじゃあないんだよな軍需企業
118: 名無し 2023/04/24 01:28:42
>106
エアリアルを見てガンダムあれば圧倒的有利になれるって思いついたんじゃね?
他の企業は作れないんだし
エアリアルを見てガンダムあれば圧倒的有利になれるって思いついたんじゃね?
他の企業は作れないんだし
886: 名無し 2023/04/24 04:16:46
>118
なんならスレッタ自身がなんなのかすら不明だからな
なんならスレッタ自身がなんなのかすら不明だからな
54: 名無し 2023/04/24 01:20:31
アーシアンが武器持ったところで土沼の戦争が始まって地球が更地になるだけだろ
60: 名無し 2023/04/24 01:21:14
>54
戦争シェアリングが続いても更地になるんだからそれなら宇宙と戦争して更地になった方がマシじゃん?
戦争シェアリングが続いても更地になるんだからそれなら宇宙と戦争して更地になった方がマシじゃん?
66: 名無し 2023/04/24 01:22:39
>60
宇宙に本気になられたら核の冬が来るのが地球では…
宇宙に本気になられたら核の冬が来るのが地球では…
76: 名無し 2023/04/24 01:23:21
>66
本気になっても戦えるような力を地球にあげようって言うのがシャディクの目論見だよ…
本当にまともに話の内容理解出来てないんだな…
本気になっても戦えるような力を地球にあげようって言うのがシャディクの目論見だよ…
本当にまともに話の内容理解出来てないんだな…
63: 名無し 2023/04/24 01:22:04
正直シェアリングしてなかったら全滅戦争一直線だったのかなぁって思う
人類全滅しないためには現状これしかないって感じだけどアーシアンからしたら知った事じゃないよねってにはうん
人類全滅しないためには現状これしかないって感じだけどアーシアンからしたら知った事じゃないよねってにはうん
73: 名無し 2023/04/24 01:23:11
>63
それが親父達の時代だろ
それが親父達の時代だろ
64: 名無し 2023/04/24 01:22:10
地球での戦争って何処と何処が戦ってるんだろ
権益を巡って企業間戦争なんだろうか
権益を巡って企業間戦争なんだろうか
67: 名無し 2023/04/24 01:22:39
>64
国家は存在してるらしいし現代と同じように民族やらなんやらで紛争を繰り返してるんじゃない
国家は存在してるらしいし現代と同じように民族やらなんやらで紛争を繰り返してるんじゃない
78: 名無し 2023/04/24 01:23:54
>64
代理戦争とか言ってたしおそらくはそう
地球の枠組みというか国家とかどうなってるのかこれっぽっちもわからんから断言はできないけど
代理戦争とか言ってたしおそらくはそう
地球の枠組みというか国家とかどうなってるのかこれっぽっちもわからんから断言はできないけど
119: 名無し 2023/04/24 01:28:53
まあ戦争をコントロールしたなら武器売る企業が独り勝ちするだけなんだけどな
128: 名無し 2023/04/24 01:29:56
>119
だからそうなってるからぶっ潰すべしてるのがシャディクなんじゃん
だからそうなってるからぶっ潰すべしてるのがシャディクなんじゃん
136: 名無し 2023/04/24 01:31:32
>119
コントロールしてるから今の規模で落ち着いてる可能性もある
クワイエットゼロ計画に協力したりデリングも戦争はどうにかしようとしてた感じはあるし
コントロールしてるから今の規模で落ち着いてる可能性もある
クワイエットゼロ計画に協力したりデリングも戦争はどうにかしようとしてた感じはあるし
21: 名無し 2023/04/24 01:13:09
怨嗟で腹は膨れない
っていう台詞の通り実際にアーシアン陣営が経済力を手に入れた場合戦争を嫌う動きも出てくるだろ
そこからが問題でアーシアンぶっころ派とご飯いっぱい食べたいよ派どっちが勝つかで冷戦か全面戦争かが決まる
っていう台詞の通り実際にアーシアン陣営が経済力を手に入れた場合戦争を嫌う動きも出てくるだろ
そこからが問題でアーシアンぶっころ派とご飯いっぱい食べたいよ派どっちが勝つかで冷戦か全面戦争かが決まる
31: 名無し 2023/04/24 01:16:35
>21
Zガンダムのティターンズか種のブルーコスモスのような人たちは現れるだろうしなぁ
Zガンダムのティターンズか種のブルーコスモスのような人たちは現れるだろうしなぁ
124: 名無し 2023/04/24 01:29:42
種明かしパートみたいなのが始まりつつあるけど勢力図やら年表やらはどこかで一斉に明らかになるのだろうか
>記事6
こういう手合いがいつまでも大勢いるから、フィクションはもちろんリアルの政治でも軍需産業叩けばウケる構造が続くんよな
こと自国/自陣営が関与する対立構造なら冷戦の方が熱戦よりはるかに儲かるのに。