1: 名無し 2023/09/05 13:54:31
なんでわざわざわかりにくい方の名称使ってるんだろう
2: 名無し 2023/09/05 13:55:07
ガンビットのことファンネルっていう人のほうが気になるよ俺は
8: 名無し 2023/09/05 14:00:10
>2
ガンファンネル…?
5: 名無し 2023/09/05 13:56:25
シャアもビットって言っていたし…
6: 名無し 2023/09/05 13:59:11
伝わればなんでもよくね
7: 名無し 2023/09/05 13:59:42
ガンダムの無人無線遠隔兵器って名前色々あるからな…
9: 名無し 2023/09/05 14:00:36
エルメスはビットだったし…
10: 名無し 2023/09/05 14:00:59
種のドラグーンをファンネルとか言ってもわかるし…
11: 名無し 2023/09/05 14:01:15
他作品のファンネル系装備含めての総称ならビット兵器でいいんじゃないの?
別にどっちでも伝わるし
13: 名無し 2023/09/05 14:01:21
本来はビット兵器だったのが漏斗に酷似してるからファンネルって呼ばれたんだっけ
16: 名無し 2023/09/05 14:03:19
>13
そうだね
でもそこからフィンビットにならずフィンファンネルってνガンが使い始めたから
ファンネル=オールレンジ兵装みたいな意味合いが強くなったと思う
43: 名無し 2023/09/05 14:26:34
>16
正直こういう言葉の定着の仕方は好き
他時代のガンダムでも視聴者がビットをファンネルって呼んだりすると違和感有るけど
15: 名無し 2023/09/05 14:02:50
全部ファンネル系といってしまう
18: 名無し 2023/09/05 14:03:59
>15
結局伝わるからどっちでもいいんだ
17: 名無し 2023/09/05 14:03:26
ろうと型由来の呼び名だから宇宙世紀以外だとファンネル呼び避けてるのあるしね
19: 名無し 2023/09/05 14:04:06
>17
AGEだとCファンネルAファンネルがあるな
36: 名無し 2023/09/05 14:20:43
AGEなんかはなんでファンネル?対して開き直って昔そんな名前の兵器があったんだろしてる
56: 名無し 2023/09/05 14:36:24
00のファング好きだわ
名の通り近接も備えてる
85: 名無し 2023/09/05 14:50:50
>56
フィン・ファングだよ
92: 名無し 2023/09/05 14:52:50
>85
(いけ!フィンファング!って本編で言ったかゲームで言ってたか思い出してる)
57: 名無し 2023/09/05 14:37:31
GNビットがいつものファンネル相当でGNファングがぶつける専門だっけ
124: 名無し 2023/09/05 15:08:31
そういやクアンタってなんで名前ソードビットなんだ?ファングじゃないのあれ
127: 名無し 2023/09/05 15:10:06
>124
多分刹那の我儘
131: 名無し 2023/09/05 15:12:50
>124
トレミー組はビット
リボンズ大使組はファング
ってメタ的に分けてるっぽい
64: 名無し 2023/09/05 14:42:43
(ビットとファンネルってなにがちがうんだ…?)
81: 名無し 2023/09/05 14:49:18
>64
特にない
キュベレイ登場以降はビット兵器の代名詞としてファンネルの名前が有名なったという話
33: 名無し 2023/09/05 14:17:14
バルカンとかキャラピラみたいな商品名が広まりすぎて代名詞になったようなもんと思えば
20: 名無し 2023/09/05 14:04:26
有名になりすぎてそういった物の総称になるとか珍しくもないしね
22: 名無し 2023/09/05 14:05:55
SFSも全部ドダイでええ!
23: 名無し 2023/09/05 14:06:38
>22
ゲタ!
ファンネルも厳密にはビットの一種なんだし、ファンネルが呼び方を塗り替える前のも含めたあの武装カテゴリそのもののことが言いたいんじゃない?
世界が違うドラグーンやファングもガンダムシリーズの慣例的なものとしてファンネル呼びする人もいるし