1: 名無し 2023/09/21 19:03:27
何ででしようね…
102: 名無し 2023/09/21 19:57:53
>1
お話の都合で盛ってたらなんか変なことになってただけだろう
4: 名無し 2023/09/21 19:05:32
最初だから匙加減が分からなかった
5: 名無し 2023/09/21 19:05:37
極限性能追求して
あとでリミッターつければいいから…
6: 名無し 2023/09/21 19:05:53
機体自体はすごく頑丈だからな…
11: 名無し 2023/09/21 19:07:40
ジジイ達これ単純に戦闘用=つまり最強の機体であるべき!くらいのノリでパイロットの事忘れてたろ
7: 名無し 2023/09/21 19:06:18
あのジジイどもだし仕様書に人が乗れるようにって書いても絶対こうなったよ
8: 名無し 2023/09/21 19:06:49
無人機の予定だったんじゃね
17: 名無し 2023/09/21 19:08:48
>8
なんなら無人機が最適解だよな
作中の技術的に
9: 名無し 2023/09/21 19:07:27
でもこんなMSに慣れて物足りなくなっちゃった人が
10: 名無し 2023/09/21 19:07:28
後に繋がったからヨシ!
13: 名無し 2023/09/21 19:07:44
最強の装甲
最強の加速
最強の武器
完璧!
14: 名無し 2023/09/21 19:07:44
スレ画元にしてちゃんと使いやすいリーオー作った人達もすごいと思う
19: 名無し 2023/09/21 19:09:43
>14
ヒイロの養父のセイス・クラーク!
24: 名無し 2023/09/21 19:11:03
>19
うーん、でもリーオーじゃちょっとパンチが足りなくない?
高機動化と重武装を施したアップデートモデルを開発しようぞ!
55: 名無し 2023/09/21 19:42:40
>24
なんだかんだ適応したやつは出てくるモンなんだな
21: 名無し 2023/09/21 19:10:35
まあこうなっちゃったものは仕方ないよね
よしパイロットを何とかするシステムを作ろう!
25: 名無し 2023/09/21 19:11:22
>21
自分達でもドン引きするほど恐ろしい兵器出来た!!
設計図しまっとこ…
41: 名無し 2023/09/21 19:27:19
>25
このブレーキあるんだかないんだかよくわかんねぇところが絶妙にひどい
37: 名無し 2023/09/21 19:21:42
ウイングゼロも
わしのかんがえたさいきょうのモビルスーツ×5で
実際にでてきたJ設計以外の残り4人が考えた馬鹿みたいな設計図があるはずなんだよな
39: 名無し 2023/09/21 19:22:19
つくれそうだったのでつくった
42: 名無し 2023/09/21 19:30:38
>39
割とマジでこれそう
45: 名無し 2023/09/21 19:32:43
先に十分な技術があるならまず使い勝手無視して極限の性能追及してみるってのはおかしい事でもない気がするが
W世界って技術の発展体系どうなってんだろね?
54: 名無し 2023/09/21 19:42:32
>45
人が乗れないのにどうやってテストする気だったのか気になる
59: 名無し 2023/09/21 19:43:51
>54
別にアクセルふかさなきゃ乗れるし…
66: 名無し 2023/09/21 19:46:16
>54
いやまぁ使い物にならなかろうととりあえず形にしてみる意味は大いにあるんじゃない?
特にしょっぱなのしょっぱなで何もかも手探りだってんなら
48: 名無し 2023/09/21 19:36:41
あのジジイ共が作ったからとりあえず人間の限界に挑戦する
49: 名無し 2023/09/21 19:37:02
どこまでのが作れるかって確かめるのは重要だよね
あのジジイどもってトールギスやゼロを作っていた頃からあのふざけた「ぼくはマンガのマッドサイエンティストです」みたいなカッコしていたんだろうか