1: 名無し 2024/04/16 00:18:26
Zってオカルトガンダムって言われるけど
ZZや逆シャアのがよっぽどオカルトやってるのにそう言われない不思議
4: 名無し 2024/04/16 00:20:14
ガンダム自体オカルトだろ
6: 名無し 2024/04/16 00:23:22
だから後付けでモビルスーツの機能だったことになった
8: 名無し 2024/04/16 00:25:06
>6
後付けも糞もちゃんとその力を表現してくれるマシンに乗っているってはっきり言ってるだろ
ZZとか逆シャアなんかもう完全にオカルトだぞ
26: 名無し 2024/04/16 01:26:11
>8
問題は最終回までそんなそぶり全く見せなかったのに急にやらかしたところだよ
7: 名無し 2024/04/16 00:24:16
最終決戦の勝因がオカルト由来だったのが色々言われる原因なんじゃないかなって
逆シャアだってタイマンの決着自体はオカルト外で付けてたし
12: 名無し 2024/04/16 00:29:28
直接サイコキネシス使うのと脳波でバイオセンサーをどうにかして使うのは何か違いがあるのかな…
13: 名無し 2024/04/16 00:29:59
カミーユのキャラ付けがオカルト系最強なのが悪く影響してるのはわかる
19: 名無し 2024/04/16 00:50:21
あらためて見ると割と初期から死者への思い言ってるなカミーユとなる
両親の死に方が悲惨すぎるか
20: 名無し 2024/04/16 00:50:51
自室に仏壇作って殺したパイロット弔ったりしてるんだよなカミーユ
16: 名無し 2024/04/16 00:33:46
初期はエスパーでなんでもありの世界だったのに途中から理屈づけてSFにしようとした形跡がある
25: 名無し 2024/04/16 01:23:53
なんかしれっとテレパシーで指示出ししてくるZZのカミーユはオカルト極まっててちょっと笑った
28: 名無し 2024/04/16 01:32:35
勝手に動くZZの上半身と下半身とか気合い入れたら出る謎のバリアとかは勢いでやってて理屈とかは考えていないと思う
33: 名無し 2024/04/16 01:46:07
ハイメガキャノンバリアーで受け止めるハマーン様いいよね
39: 名無し 2024/04/16 01:56:01
ZZの中盤とかテレパシーで話が進んでいって頭おかしくなりそうだった
41: 名無し 2024/04/16 01:57:31
>39
Zから散々やってんだからZZの頃にはその程度慣れる
30: 名無し 2024/04/16 01:36:55
ぶっちゃけZとZZはオカルト度合い大差ねえよ…
テレパシー都合良すぎる…
32: 名無し 2024/04/16 01:41:58
オーラバリアだのサイコヒットだのよりジャブローでレコアさん見つけたときみたいな探知能力のほうがヤバいと思う
43: 名無し 2024/04/16 02:11:18
Zの終盤でああいうことやったから順当にZZも逆襲のシャアもああなったってだけだよ
どっちがよりオカルトとか不毛の極みだ
9: 名無し 2024/04/16 00:26:13
1作目の時点でシャアがなんか久々に出てきたらスピリチュアルガールに影響されてただろ
11: 名無し 2024/04/16 00:27:54
アムロの脱出もオカルトなんだけどね
23: 名無し 2024/04/16 00:55:06
1stでテレパシーで会話したり武器を遠隔で操るのがオッケーなんだからサイキックで敵の動きを封じたり攻撃を防いだりしても別にいいだろ
17: 名無し 2024/04/16 00:36:15
逆シャアのオカルト要素はラストくらいだし…
18: 名無し 2024/04/16 00:43:20
>17
それ言ったらZだってそう多くはないだろ
27: 名無し 2024/04/16 01:28:43
オカルトでも何でも最後に奇跡が起きて世界は救われました
で映画としては安いけど感動するだろ?
29: 名無し 2024/04/16 01:33:27
>27
アムロとシャアが生死不明(おそらく死にました)で終わるのはだいぶ攻めてるなって…
14: 名無し 2024/04/16 00:31:03
最大のオカルトはナラティブだよ
全編オカルト
5: 名無し 2024/04/16 00:22:12
オカルトをメインテーマにしたNTと比べるとどれもマシよ
15: 名無し 2024/04/16 00:32:03
オカルトいいよね…
最後のレスで思考停止してるの笑う