1: 名無し 2024/08/02 05:26:54
3: 名無し 2024/08/02 05:28:13
なんかの気の迷いでACEシリーズも頼む
8: 名無し 2024/08/02 05:32:51
こういうのにリソースを向ける余裕は最早ないんでしょう?
11: 名無し 2024/08/02 05:34:45
下請けでキャラゲー作る必要もなくなった…
10: 名無し 2024/08/02 05:34:04
エルデンのDLCがまだ出るだろうしな
15: 名無し 2024/08/02 05:37:05
>10
流石に出す予定ないって言ってるのを撤回はしないんじゃないか
開発ラインの都合とかもあるだろうし
流石に出す予定ないって言ってるのを撤回はしないんじゃないか
開発ラインの都合とかもあるだろうし
20: 名無し 2024/08/02 05:42:55
今でもパチのガンダム関係はフロムでしょ
12: 名無し 2024/08/02 05:35:19
このゲーム好き
14: 名無し 2024/08/02 05:35:58
デルタカイとシナンジュ・スタインが初出なのこのゲームだっけ
19: 名無し 2024/08/02 05:42:22
普通に良ゲーだった覚えある
21: 名無し 2024/08/02 05:45:02
ep3までしかないゲーム
24: 名無し 2024/08/02 05:47:13
推進剤の概念とかあってそこそこシビアなゲームだった気がする
あとビームライフルを通常と照射使い分けできたり
あとビームライフルを通常と照射使い分けできたり
16: 名無し 2024/08/02 05:37:45
スレ画の公式サイト無くなってて笑った
18: 名無し 2024/08/02 05:41:34
UCカードビルダーは製品情報に掲載されてないんだな
アケゲーだからか
アケゲーだからか
23: 名無し 2024/08/02 05:47:10
昔フロムが作ったアケのガンダムカードゲームはなんであんなにつまんなかったんだろ
38: 名無し 2024/08/02 06:00:50
>23
ノウハウない分野だしなぁ
逆に旧作作ったセガは三国志大戦の経験値全部突っ込めてたし
ノウハウない分野だしなぁ
逆に旧作作ったセガは三国志大戦の経験値全部突っ込めてたし
5: 名無し 2024/08/02 05:30:35
なんかこういう単独キャラものゲーム自体が出なくなった気がする
17: 名無し 2024/08/02 05:41:15
PS3とかこの辺りで版権キャラゲー死に絶えた気がする
28: 名無し 2024/08/02 05:50:46
キャラもの総じてスマホに持っていかれてCSは集合ゲーだけになっちゃったな
35: 名無し 2024/08/02 06:00:08
今のフロムに版権物作らすのは冒涜まである
39: 名無し 2024/08/02 06:01:42
フロム限らずキャラゲー作ったとこで会社にメリットねぇなってとこは多そう
48: 名無し 2024/08/02 06:15:07
>39
自社ブランドが売れてるところはそうだけど
自社ブランドもなければシリーズも持ってないところは
キャラゲーでもそこそこ以上の規模でゲーム作れる貴重な機会だったりするんだよな
フロムには関係ない話だけど
自社ブランドが売れてるところはそうだけど
自社ブランドもなければシリーズも持ってないところは
キャラゲーでもそこそこ以上の規模でゲーム作れる貴重な機会だったりするんだよな
フロムには関係ない話だけど
49: 名無し 2024/08/02 06:16:24
大規模か小粒の二極化でこういう中間に属するような沢山のゲームが作ってもしょうがないみたいな感じになってるような気はする
29: 名無し 2024/08/02 05:51:36
アーマード・コア爆売れしてるしプラモ販促ゲームを作らすとかはいつかありそう
30: 名無し 2024/08/02 05:53:01
>29
ACのプラモにバンナムが参画する方向じゃねえかな…
今ACに加えてもう一個ロボゲーやるようなことはしないだろうし
ACのプラモにバンナムが参画する方向じゃねえかな…
今ACに加えてもう一個ロボゲーやるようなことはしないだろうし
31: 名無し 2024/08/02 05:54:08
ガンダムブレイカーをフロムが作れば…
37: 名無し 2024/08/02 06:00:17
>31
アクション部分はともかくシステムの粗と主にパーツのバランスの悪さのせいでトータルでそんな良くならんと思う
アクション部分はともかくシステムの粗と主にパーツのバランスの悪さのせいでトータルでそんな良くならんと思う
32: 名無し 2024/08/02 05:59:01
ガンダム作るよりAC作ったほうが売れるんじゃない
26: 名無し 2024/08/02 05:49:25
BANDAIはコンシューマで稼いだ金をネトゲで溶かす謎ムーブそろそろ辞めろ
売れてる言われててもsteamの数字だし、決算で見る収益はそこまでじゃなくて開発資金集めのために中国企業に株渡すくらいには四苦八苦してるし、ラインが空いてれば作る可能性はあるが、あそこはラインが空かないから無理やろ。