新着記事

人気記事

コア・ファイターってガンダムにおいてあると嬉しい存在だと思う

1: 名無し 2024/10/06 15:34:33▼このレスに返信

コア・ファイタースレ
なんだかんだであるとうれしい気がする
6: 名無し 2024/10/06 15:42:59▼このレスに返信

コアブースターも混ぜときましたみたいな感じで好き
167: 名無し 2024/10/06 16:56:53▼このレスに返信
>6
ジェネレーター1基搭載してるはずだけど何処なんだろう?
2基とか4基とかならまだ多少は納得できるけど1基だと何処だかわからない
10: 名無し 2024/10/06 15:43:57▼このレスに返信
一番小さいのはダブルゼータ?いやターンエーか
23: 名無し 2024/10/06 15:49:19▼このレスに返信
>10
Gセルフかな
29: 名無し 2024/10/06 15:52:07▼このレスに返信
>23
言われてみれば
推進器付き脱出カプセルみたいなもんだな
32: 名無し 2024/10/06 15:52:33▼このレスに返信

Gセルフの良いよね
12: 名無し 2024/10/06 15:46:03▼このレスに返信

これも好き
このコアファイターも結構小さいよね
37: 名無し 2024/10/06 15:54:18▼このレスに返信

こんな剥き出しでいいの?
41: 名無し 2024/10/06 15:55:38▼このレスに返信
>37
まぁ試験機だしね
39: 名無し 2024/10/06 15:54:46▼このレスに返信
>37
鳥っぽくて好きなやつ
51: 名無し 2024/10/06 15:59:40▼このレスに返信

>39
43: 名無し 2024/10/06 15:55:43▼このレスに返信

サンボル版のブロックが変形してスラスター出してるだけのが好き
47: 名無し 2024/10/06 15:58:05▼このレスに返信
>43
コア・ファイターじゃなくてエマージェンシー・ポッドだったっけ?
8: 名無し 2024/10/06 15:43:33▼このレスに返信
合体時にコアファイターのスラスター死ぬタイプと生かすタイプあるよね
19: 名無し 2024/10/06 15:48:32▼このレスに返信
正直ガンダムみたいな完全格納タイプだとコアファイターのスラスター勿体なくない?って思う
24: 名無し 2024/10/06 15:50:10▼このレスに返信
>19
脱出ポッドだから必要な時に残しとかないと
48: 名無し 2024/10/06 15:58:12▼このレスに返信
>24
流石にリザーブタンクみたいなのあるはず
14: 名無し 2024/10/06 15:46:55▼このレスに返信
コアファイターだけでザクを撃墜してたよな
21: 名無し 2024/10/06 15:48:52▼このレスに返信

>14
グフだ
16: 名無し 2024/10/06 15:47:34▼このレスに返信

けっこうでかい
45: 名無し 2024/10/06 15:57:36▼このレスに返信
>16
ん?…ん?
277: 名無し 2024/10/06 19:29:15▼このレスに返信
>45
オーラだよ
オーラが大きく見せてる
221: 名無し 2024/10/06 18:04:11▼このレスに返信
>16
コアブロック用と、Gパーツ用コアファイターは別モノ説
28: 名無し 2024/10/06 15:51:42▼このレスに返信

そうはならんやろ
38: 名無し 2024/10/06 15:54:29▼このレスに返信

>28
まだまだ大きさが足らないな
35: 名無し 2024/10/06 15:53:06▼このレスに返信

>28
サイズ以前に向きがね…
63: 名無し 2024/10/06 16:08:51▼このレスに返信
何気にコクピットシートが中で回転する機構も盛り込まないといけないから
どうしたって機首は大型化するよな
73: 名無し 2024/10/06 16:12:53▼このレスに返信
>63
コクピット優先するとガンダムが30mくらいになっちまう
146: 名無し 2024/10/06 16:45:29▼このレスに返信
スレ画位大きくしてもコアブロック時のコクピットの位置って合わないんだよな
160: 名無し 2024/10/06 16:52:52▼このレスに返信

>146
ゴロン
163: 名無し 2024/10/06 16:53:19▼このレスに返信
>160
どこにそんなスペースが…
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/10/08(Tue) 00:10:01 ID:2757ec945            ★コメ返信★

    比べてびっくりマジンガーのパイルダー
    いやマジで最小構成なのなあれ
    コアファイターって模型だとだいたい縮尺間違ってるけどさ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/10/08(Tue) 00:44:23 ID:1f81958bd            ★コメ返信★

    活躍しなかった作品は無い筈だしジオンもパクるアイディア

  3. 3. 名前:名無しさん 投稿日:2024/10/08(Tue) 00:47:50 ID:d17b0003a            ★コメ返信★

    ガンダムって下半身だけになるとセクシーなのねん

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/10/08(Tue) 01:30:52 ID:f4cc2e5d0            ★コメ返信★

    一年戦争当時の連邦系MSはコアブロックシステム規格になってて、《ジム》や《量産型ガンキャノン》にもエマージェンシーポッドの設定が活かされる可能性があるから良いね。
    《ボール》には無いが・・・

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/10/08(Tue) 02:10:44 ID:aa28a3149            ★コメ返信★

    ガンキヤノンのコアブロックが活かされた事って無いよな。ガンタンクのはリュウさんが最期まで使ってたけど。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/10/08(Tue) 06:14:08 ID:5295212e5            ★コメ返信★

    冨野は嫌ってそうなのに多いな

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/10/08(Tue) 07:41:18 ID:b235840ae            ★コメ返信★

    ジムに無理にでも付けていたら戦後の頭数不足は無かっただろうなぁ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/10/08(Tue) 07:59:47 ID:86eef8e80            ★コメ返信★

    ※5
    ガンキヤノン、手がたくさんあって強そう

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/10/08(Tue) 10:13:12 ID:bd7f098dc            ★コメ返信★

    ガンダムの腹の中は異次元空間なのか

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/10/08(Tue) 12:14:29 ID:d4670a1dd            ★コメ返信★

    ※4
    《ボール》にはマトリューシカタイプの脱出システムを使用。見た目同じ物が中から出てくる。
    これでサイズ違い機体がある矛盾を解決出来るな。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/10/08(Tue) 12:15:32 ID:ebe9d5ea3            ★コメ返信★

    何度も言うが、一番くじでMGコアファイター系だけのやってくれ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/10/08(Tue) 12:21:14 ID:885e00a27            ★コメ返信★

    V2コアブースターが美しすぎる

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/10/08(Tue) 14:00:30 ID:aa28a3149            ★コメ返信★

    ※10
    砲はどうなってるんですか!?

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/10/08(Tue) 20:06:26 ID:6b77f720b            ★コメ返信★

    ※13
    柔らかくなって出てきた砲が30分で乾くとか?

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/10/09(Wed) 14:28:20 ID:70b5130cb            ★コメ返信★

    一番分かんないのはGガンだよ
    どうなってんのあのコックピットスペース

ガンダム記事

新着記事

人気記事