1: 名無し 2024/10/26 07:18:46
今まで航空機って対MSに大きな優位取れてるかと持ったけどミノフスキー粒子影響下だと必然的に低空戦闘を強いられるから思ったより優位取れないんだなってレクイエム見て思った
それはそれとして数に物を言わせたデブロッグで高空からの爆撃はザクくらいに対してなら有効なんだろうね
3: 名無し 2024/10/26 07:52:55
モビルスーツは地上歩行になるから道を爆撃で潰すだけでもまあまあ効く
勝てるかはさておき
4: 名無し 2024/10/26 08:05:13
数のもの言わせた絨毯爆撃なら高高度から一方的にやれるけど毎度それやるコストがキツすぎる
9: 名無し 2024/10/26 08:28:10
レーザー誘導のミサイルでもダメなのかな
12: 名無し 2024/10/26 08:49:41
無線誘導兵器が使えなければ泥仕合するしか無いだろ
あと核や巨大質量落とすとか
周りを一切配慮しない攻撃はペンペン草も生えない地獄だな
16: 名無し 2024/10/26 09:00:40
ミノ粉はカメラも阻害するので現実みたいに有線やっても大して使えんぞ
17: 名無し 2024/10/26 09:02:42
>16
一応宇宙世紀でも近距離追尾の為にカメラとかでの誘導はあるらしいぞ
38: 名無し 2024/10/26 09:48:28
>16
カメラは阻害するけど光通信は通じるのか…
41: 名無し 2024/10/26 09:49:52
>38
濃度の問題
そんな濃くすると撒く側も困るので交戦に入るときとかにはそこまでしない
20: 名無し 2024/10/26 09:07:13
ミノフスキー粒子は戦闘濃度かどうかで作戦範囲が変わるから…
25: 名無し 2024/10/26 09:27:22
>20
歩兵レベルで散布できるのが最悪なんだミノ粉
27: 名無し 2024/10/26 09:38:12
>25
気軽に撒くとミノフスキー粒子の立方格子構造によってあっという間に拡散し半径数十キロのレーダーが立ち所にダメになるぞ!
21: 名無し 2024/10/26 09:07:59
やっぱすげーぜミノフスキー粒子
22: 名無し 2024/10/26 09:09:30
Zの頃にはミノ対策して画像でも熱源でも普通に追えるシーカーになってる
ミノフスキー濃度がとんでもなく濃いとMSも作動不良で死ぬからカメラだけ阻害ってわけでもないし
23: 名無し 2024/10/26 09:09:53
つまりミノ粉まかれる前に飽和攻撃や気化爆弾で潰せばいいんじゃね?
36: 名無し 2024/10/26 09:47:34
>23
コロニー落としできた!
26: 名無し 2024/10/26 09:27:48
ミノ粉は光通信が抜け道なので母機とミサイルが光で繋がるなら誘導可能
37: 名無し 2024/10/26 09:48:05
>26
まっすぐの通信しかできない上に遮蔽物に弱くね?
28: 名無し 2024/10/26 09:39:54
本当にクソ迷惑なゴミみたいな粒子
31: 名無し 2024/10/26 09:44:16
まず粒子を戦闘用に散布するっていう作業を邪魔できないもんかなって毎回思う
32: 名無し 2024/10/26 09:45:52
>31
戦地に飛び込むザクや輸送機が半径数十キロを無効化しながら進んでくるのでMSが目視できた時点でアウトっすね
34: 名無し 2024/10/26 09:47:03
地上だと大気や風の影響受けないんだろうかミノフスキー粒子
39: 名無し 2024/10/26 09:49:01
>34
受けるからいずれバラける
40: 名無し 2024/10/26 09:49:11
>34
物質というより素粒子が生み出す力場に近い
拡散速度がクソ速いから散らしても効果範囲内なら周りから補充されてすぐ埋まっちゃう
42: 名無し 2024/10/26 09:50:27
第二次世界大戦当時は誘導兵器なかったけど地上に対して航空は圧倒的優位だったけどね
45: 名無し 2024/10/26 09:51:21
>42
まあすごい勢いで動く上に硬い直立した駆逐艦のようなサイズの兵器なんてねえしな…
44: 名無し 2024/10/26 09:51:08
連邦初期とか凄えおとされながら爆撃してたんだろうか
ジオンの系譜だわ
誘導兵器使えない、ってのは当たり前だけどジオンも一緒だからな
高空をマッハ近い速度で飛ぶ爆撃機を地上からマシンガンやバズーカで狙ってそう当たるもんではないでしょ