新着記事

人気記事

【ガンダム】サラミスとかいう敵に落とされる仕事艦

1: 名無し 2024/12/15 11:46:29▼このレスに返信

サラミス
12: 名無し 2024/12/15 13:15:38▼このレスに返信
敵の新型に落とされる仕事艦
26: 名無し 2024/12/15 13:47:25▼このレスに返信
棺桶
27: 名無し 2024/12/15 13:53:26▼このレスに返信
手抜きデザインではないけど絶妙なザコ感
33: 名無し 2024/12/15 14:18:35▼このレスに返信
富野は軍艦というものに恨みでもあるのかと訝しむレベルでやられる
36: 名無し 2024/12/15 14:29:14▼このレスに返信
>33
ガンダム劇中におけるMSの立ち位置考えりゃ致し方ない
圧倒的劣勢なはずのジオンが地球連邦に戦争ふっかけるのを決心するほどの戦力でないと説得力無いからな
40: 名無し 2024/12/15 14:55:29▼このレスに返信
主役メカじゃないからデザインも扱いもやっつけ仕事
42: 名無し 2024/12/15 14:58:45▼このレスに返信
>40
クラップもサラミス改もVガンまで地上波で出てくるぐらいには
よくまとまってるええデザインと思うで
46: 名無し 2024/12/15 15:04:22▼このレスに返信

V
53: 名無し 2024/12/15 15:11:52▼このレスに返信
80年近く現役で使われる名機
61: 名無し 2024/12/15 15:30:54▼このレスに返信
サラミス改とクラップの艦隊がガンダムっていう架空の世界の中で
それなりの合理性や論理で単純な足し算じゃない進化と進歩してる感がとても好き。
なんていうか航空母艦兼戦艦なデザインなんだよね
45: 名無し 2024/12/15 15:02:59▼このレスに返信
どうしてここを狙ってくださいと言わんばかりに艦橋が目立ってるんですか
有視界戦闘では多少見通しが良くなるかもしれないけどそれ以前の設計ですよね
83: 名無し 2024/12/15 16:23:41▼このレスに返信
>45
ザンジバルみたいに艦橋が船体にめり込んだタイプもあるし
ガンダム世界でデザインルールがあるわけでもなさそうなんだよな
15: 名無し 2024/12/15 13:22:28▼このレスに返信
甲板にジムとか無理矢理繋留してる光景好き
3: 名無し 2024/12/15 12:08:25▼このレスに返信

もともと中へ詰まってたものは何だったの
4: 名無し 2024/12/15 12:09:22▼このレスに返信
>3
物置
5: 名無し 2024/12/15 12:55:08▼このレスに返信
>3
この図通りにすると全長300mくらい必要
91: 名無し 2024/12/15 16:31:06▼このレスに返信

>5
16: 名無し 2024/12/15 13:23:51▼このレスに返信
>3
乗組員の私室や福利厚生施設とか潰したのかも
28: 名無し 2024/12/15 13:56:47▼このレスに返信
>3
艦首付近のへこみはミサイル発射管だろうから
MS登場前はミサイルを山ほど積んでたんだろう
39: 名無し 2024/12/15 14:52:55▼このレスに返信

サラミス級も一枚岩ではないからな
巨大なのもいるんだ
19: 名無し 2024/12/15 13:26:44▼このレスに返信
MS以前の艦載機スペースではないの?
23: 名無し 2024/12/15 13:33:11▼このレスに返信
>19
巡洋艦だからランチくらいは積んでもMS載せるには狭すぎだろう
砲塔直下には実体弾砲なら弾薬庫があるだろうしミサイル等の予備弾庫等もあると思う
そういうスペース全部作り変えてMS格納庫にするとしたら船体前部は改装どころじゃなく新造に近いかも
22: 名無し 2024/12/15 13:33:08▼このレスに返信
83とかZのやつは新造艦やろか
24: 名無し 2024/12/15 13:37:23▼このレスに返信
MS立たせて格納って改めて狂ってるよな
37: 名無し 2024/12/15 14:30:56▼このレスに返信

ミニサラミ
29: 名無し 2024/12/15 14:00:55▼このレスに返信
下側のヒレみたいなのが何なのか ずっと気になってる
30: 名無し 2024/12/15 14:09:37▼このレスに返信
確か放熱板
宇宙では空気を使って機体の冷却ができないので内部の熱を放熱板から赤外線とかそんな感じのものにして放出してる
50: 名無し 2024/12/15 15:07:57▼このレスに返信
ミノ粉が無ければ物凄い誘導ミサイルやCIWSでMSなんて近づけもしないのだろうか
52: 名無し 2024/12/15 15:11:37▼このレスに返信
>50
ミノフスキー粒子があるとは言えあの対空火砲の中で戦艦に張り付くMSは異常よな
機動力でなんとかなるってレベルじゃ無いやろ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/12/16(Mon) 08:41:34 ID:893aa31ec            ★コメ返信★

    マゼランがカッコいいから余計にサラミスが弱々しく見える

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/12/16(Mon) 10:11:19 ID:4710327c1            ★コメ返信★

    宇宙艦ってのはこんなんで良いよという神デザイン
    キットが発売された当時、何故に旧通産省がグッドデザインに選定にしなかったのかと、小(こ)40年ほど説教したい

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/12/16(Mon) 12:55:02 ID:e89834a97            ★コメ返信★

    サラミスのROBOT魂とか欲しい
    サイズ滅茶苦茶でも十分
    3セットは間違いなく買う

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/12/16(Mon) 12:56:29 ID:e89834a97            ★コメ返信★

    ヤマトに押されて波動砲付けなかったのは評価する ネェル・アーガマには似たのがついたけど

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/12/16(Mon) 12:58:13 ID:e89834a97            ★コメ返信★

    マウンテンサイクル探せば実働するサラミスの一隻や二隻見つかるんじゃないかな

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/12/16(Mon) 15:21:28 ID:0cee10aec            ★コメ返信★

    ※3
    ヤマトの旧メカコレ位の手軽さで艦隊組めるくらいのが欲しかったな…

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/12/16(Mon) 18:19:55 ID:1a1c27812            ★コメ返信★

    ピョコンと飛び出た対空砲がチャームポイント。
    61式戦車とかもだが旧デザインだと妙に可愛い。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/12/16(Mon) 19:54:03 ID:0d37b6ac6            ★コメ返信★

    クラップ級登場まで量産艦としてフルモデルチェンジしなかったのはある意味すごいのかもしれない。

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/12/16(Mon) 20:33:37 ID:173663ae8            ★コメ返信★

    ※8
    何故かクラップの発展型であるスペースアーク級のリーンホースが老朽化してるのに、それより状態の良さそうなミノフスキークラフト付きサラミス改が一緒に登場する不思議…整備状況の差なのか、途中でモスボールでもされてて運用履歴が短いのか、まさかの新造艦なのか

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/12/16(Mon) 21:48:13 ID:173663ae8            ★コメ返信★

    ※1
    マゼランカッコいいのにTVシリーズでは1年戦争後再登場無いんよね。0083とセンチネルでは改装されて出てくるけど

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/12/17(Tue) 05:22:46 ID:f401c7f68            ★コメ返信★

    あのルウムの大敗後でも
    防空兵器を増設するわけでもなく
    艦載機が留守中に敵モビルスーツと遭遇したら撃沈覚悟
    しかもモビルスーツの携行火器がビームが標準装備されてても
    装甲材もガンダリウムγにしたところでビームは防げない
    それがVの時代まで許容出来てた連邦軍船乗りの寛大さなのか諦観か

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/12/30(Mon) 20:29:17 ID:df4065559            ★コメ返信★

    やってる事が大砲ついた軽空母だから
    軍艦で戦う時代じゃない

ガンダム記事

新着記事

人気記事