1: 名無し 2025/02/27 12:24:57▼このレスに返信
2: 名無し 2025/02/27 12:32:57▼このレスに返信
文脈に応じて分かりやすい表記するようにはするかな…
3: 名無し 2025/02/27 12:33:18▼このレスに返信
こないだRX-78-2がね
4: 名無し 2025/02/27 12:33:50▼このレスに返信
は?白い悪魔でしょ?
アンタまさか…
アンタまさか…
7: 名無し 2025/02/27 12:35:16▼このレスに返信
X20Aいいよね
26: 名無し 2025/02/27 12:46:49▼このレスに返信
RGM-79[G]とRGM-79(G)がね
10: 名無し 2025/02/27 12:36:46▼このレスに返信
初代はしょうがないだろ作品やシリーズとの呼び分けしたい時とかさ
11: 名無し 2025/02/27 12:36:50▼このレスに返信
ここだとおっちゃんで済むけどお外だと78ガンダムなんだよな…
12: 名無し 2025/02/27 12:37:20▼このレスに返信
ガンダム(作品)
ガンダム(機体)
ガンダム(ブランド)
ガンダム(象徴)
ってあって大変分かりにくいからスレ画はRX78呼びされる方が有難い
ガンダム(機体)
ガンダム(ブランド)
ガンダム(象徴)
ってあって大変分かりにくいからスレ画はRX78呼びされる方が有難い
15: 名無し 2025/02/27 12:38:11▼このレスに返信
基本はおっちゃんがガンダムで他のRX-78組はプロトや号機呼びなイメージ
16: 名無し 2025/02/27 12:39:33▼このレスに返信
ガンダーX78な
27: 名無し 2025/02/27 12:47:39▼このレスに返信
ガンダム以外もだけど初代はどう呼べばいいかわかんなくなる
初代とか無印って言うしかないのか
初代とか無印って言うしかないのか
69: 名無し 2025/02/27 13:33:26▼このレスに返信
初代ガンダムって言えばまぁ通じるし
39: 名無し 2025/02/27 13:02:20▼このレスに返信
ガンダムのことファーストガンダムって呼ぶとマジ切れする人っているよね
お尻の穴に
お尻の穴に
25: 名無し 2025/02/27 12:46:20▼このレスに返信
ほぼGXとしか呼ばれない主役機もいるんですよ
30: 名無し 2025/02/27 12:50:49▼このレスに返信
たまに型番が同じなのに姿が違うやつがいる
32: 名無し 2025/02/27 12:55:36▼このレスに返信
ファースト以外は型番出てこない俺
リックディアス好きだけど型番しらない…
リックディアス好きだけど型番しらない…
46: 名無し 2025/02/27 13:03:25▼このレスに返信
グリプス戦役のころはMS◯-000で
丸部分には企業の頭文字とか計画名とか開発者の名前とか入る
という命名方式聞いたな
丸部分には企業の頭文字とか計画名とか開発者の名前とか入る
という命名方式聞いたな
18: 名無し 2025/02/27 12:41:06▼このレスに返信
ザクはわかりづらいな
MS-06まではわかるんだがどれがFでどれがSだか混乱する
MS-06まではわかるんだがどれがFでどれがSだか混乱する
51: 名無し 2025/02/27 13:11:58▼このレスに返信
一年戦争の機体は型番の方が話が早いこともあるし…
高機動型ザクIIとかいちいち書くより06Rで通じるし…
高機動型ザクIIとかいちいち書くより06Rで通じるし…
55: 名無し 2025/02/27 13:15:23▼このレスに返信
ザクIIいわれたらいまだに高機動型のほう思い浮かべちゃう
96: 名無し 2025/02/27 14:10:44▼このレスに返信
一時期バンダイが「ナナハチ」呼び流行らせようとしたけど
すぐ諦めたな…
すぐ諦めたな…
97: 名無し 2025/02/27 14:11:33▼このレスに返信
豆腐屋にガンダム操縦させてアステロイドレースでもさせる気かよ?
オリジンのシャアが搭乗した旧ザクなんか、型式番号言われてもどれがどれだか分からんわ。全部同じじゃないですか。