1: 名無し 2020/08/28 17:44:03
宇宙世紀にファングみたいなのなんで無いんだろ
3: 名無し 2020/08/28 17:46:01
使えるやつが限られてるのとあまり効果的ではない
4: 名無し 2020/08/28 17:46:06
宇宙世紀も大概なんでもアリになってるし探せばありそうだな物理攻撃できるファンネル
9: 名無し 2020/08/28 17:47:41
>4
ファンネルミサイルとかフェザーファンネルとか
11: 名無し 2020/08/28 17:47:59
>4
物理攻撃だけならダガーファンネルが
5: 名無し 2020/08/28 17:46:50
インコムじゃ不満か
7: 名無し 2020/08/28 17:47:03
ファングにするくらいならファンネルミサイルで良いやってなるんじゃね
8: 名無し 2020/08/28 17:47:17
要するにビームサーベルも射撃もできるオールレンジ兵器?
12: 名無し 2020/08/28 17:48:45
ファンネルとどう違う?
13: 名無し 2020/08/28 17:49:03
>12
なんか斬れる
16: 名無し 2020/08/28 17:50:25
>13
何故切れる必要がある?
射撃じゃダメなのか?
14: 名無し 2020/08/28 17:49:22
>12
NTじゃなくても飛ばせる
17: 名無し 2020/08/28 17:50:32
>12
刺さる
どうだ痛いだろう!ってできる
21: 名無し 2020/08/28 17:51:35
重力下でオールレンジ兵器ってあんまり使われてないよね?
できないの?
23: 名無し 2020/08/28 17:52:06
>21
ミサイル撃った方が手っ取り早いかなって…
32: 名無し 2020/08/28 17:54:56
>23
ミノ粉散布下だと誘導できないし…
24: 名無し 2020/08/28 17:52:22
別に射撃だけで足りる気がするけど
ビーム撃ち出すより刃で刺したり斬ったりしたほうが稼働時間が長くなったりするのかもしれん
26: 名無し 2020/08/28 17:52:55
そもそも基本的にファンネルは高価なので使い捨てにする方法は取りにくい
39: 名無し 2020/08/28 17:56:13
>26
そうなのかな
どっちかって言うと単純に使える人間が少ないだけな気もする
27: 名無し 2020/08/28 17:53:34
ファングは再収納できる利点がある
もしかしてビームよりサーベルのほうが燃費がいいとかそういうことあるのかな
46: 名無し 2020/08/28 17:57:26
GN粒子で耐久性アップ切れ味アップができないからかな
48: 名無し 2020/08/28 17:57:56
>46
了解サイコフレームでファンネル作りました!!
66: 名無し 2020/08/28 18:00:23
小説版だと一作目のエルメスのビットの時点でミサイルタイプ混ざってたよなサイコミュ兵器
80: 名無し 2020/08/28 18:01:50
>66
そもそも富野メモだとエルメスは地下に埋まってて
核ミサイルビットで攻撃してくるという構想
87: 名無し 2020/08/28 18:02:36
核ミ…え?
125: 名無し 2020/08/28 18:08:19
ビットがMSの形してたらもっと強いんじゃね?
132: 名無し 2020/08/28 18:08:56
>125
そうだねコロニー打ち落とそうね
ダガーファンネル出たけど、機体スペースのほとんどが推進材補給機構とかで埋まってんだろうな……
そうでなくても、でっかいガンダリウムの刃も収納してるし