1: 名無し 2025/03/29 16:56:32
これもそのうちいい感じの理由付けされるのだろうか
2: 名無し 2025/03/29 16:59:09
エアバッグみたいに膨らむとか
6: 名無し 2025/03/29 17:03:04
>2
出撃時はシャアはぎゅうぎゅうに圧縮されるのか…
3: 名無し 2025/03/29 17:00:20
遠近法だよ
4: 名無し 2025/03/29 17:01:19
ブライシンクロン
5: 名無し 2025/03/29 17:01:59
演出の都合…
7: 名無し 2025/03/29 17:03:11
こういう演出の都合に何かと理由とギミックを仕込んで原作再現!したがるのがバンダイって印象
37: 名無し 2025/03/29 17:16:56
>7
ギミックじゃないけどウイングゼロの飛び散った羽にわざわざ理屈つけたのは余計だよなって思ってる
いいじゃん演出で…
10: 名無し 2025/03/29 17:04:11
νガンダムの操縦室のことを考えると左の大きさで合ってはいるんだよね
11: 名無し 2025/03/29 17:04:34
お前ほどの男がなんて小さいってそういう
14: 名無し 2025/03/29 17:05:56
空気に触れたら固まる新素材はどうだろう
45: 名無し 2025/03/29 17:21:11
15: 名無し 2025/03/29 17:06:32
無かったことにしよう
17: 名無し 2025/03/29 17:06:50
頭だけデカかった事にしよう
19: 名無し 2025/03/29 17:07:35
アムロが射出したとりもちが固まる時に膨らんで赤くなるやつだった
22: 名無し 2025/03/29 17:08:53
サザビーとνガンダムのサイズ比を変えずに両立させないといけないんだよね…
23: 名無し 2025/03/29 17:09:30
ジオングみたいに頭ごと吹っ飛ばしていれば…
24: 名無し 2025/03/29 17:10:28
制作時にサイズ考証とかしなかったんだろうか
27: 名無し 2025/03/29 17:11:35
>24
した結果画作りの上ではサイズ無視した方が良いって結論になった可能性もある
62: 名無し 2025/03/29 17:26:08
28: 名無し 2025/03/29 17:11:52
このカットさえなければどうにでもできたのにね
29: 名無し 2025/03/29 17:12:09
41: 名無し 2025/03/29 17:18:57
>29
この場面だけクソでかいサザビーだった可能性があるんじゃないでしょうか
33: 名無し 2025/03/29 17:16:00
サザビーの全高は25.6mらしい
44: 名無し 2025/03/29 17:20:57
サザビーがサイコガンダムくらいでかいってことにしよう
52: 名無し 2025/03/29 17:23:38
柔らかい素材でできてるのでぬるっと出てくる
出てきてからは急速に硬化する
56: 名無し 2025/03/29 17:24:26
ボールのデカさですら適当なのにこんなのなんもせんわ
73: 名無し 2025/03/29 17:29:16
完全リメイク映画とか作るのでも無けりゃずっとこのままだろうし別にそれでいいと思う
サザビーはでかいのと小さいのあって途中で乗り換えた説