あとは可変機はメンテは大変だし無駄にコスト掛かるから
あと連邦はコスト安くするんで無個性のショボいMSになる
ザンスカールは変形するの多い
なのでVのときにまたちょこちょこ出てくる
エンジン的な物は変わらないんだから人間型でそのまま飛べばいいだろ
敵は巨人(ティターンズ)だし
俺が無知なだけの可能性あるけど
映画だと2時間しか無いので可変MSの活躍を見せるのがやりにくい
予算節約のために変形機構なくしたけど毎回使い捨てで高くついたから試作機だけで終わりだわって書いてある
新着記事
人気記事
GTX960すら無い時代にユニコーンを変身させたら3DCG班にタヒ人が出た話怖い
真面目に放送中に出すプラモで再現出来ない変形ばっかりだったのは意味分からん
複雑な構造のものは壊れやすい
部品点数が多くて整備に時間も金もかかる
Z→ZZと変形が続いて目新しくなくなった
可変機に積極的だった組織がなくなっちゃったじゃないの
あるいはあらかた必要そうなのの開発が完了してあとはマイナーチェンジ交えて使い続けてたとか
『機動戦士Zガンダム』は、複数のメカデザイナーに発注していたので、MSのデザインに一貫性が無い。
それが、「複数の企業がしのぎを削っている混沌の時代」を表現しているとも思う。
そしてやはり『マクロス』の影響がデカかった。
そして「変形の次は当然合体だろう!」という風潮も当然だった。
「主人公機は前作よりも強くするのが当たり前」の考慮があり、『ハイストリーマ』の主人公機には後の《Sガンダム》がスタンバっていた。
しかし「次の劇場版はどんなのが良い?」と『ニュータイプ』でアンケートを取ったら、
・時代設定→1位、未来。次点、一年戦争期。
・登場キャラクター→1位、アムロ対シャア。次点、新キャラ。
・主役機→1位《RX78ガンダム》。次点、新ガンダム。
だった。
で、合体変形ガンダムは『センチネル』に回され、『逆シャア』のガンダムはシンプルに成った。
因みに、時代、キャラの次点と《RX78ガンダム》の希望は『ポケットの中の戦争』の企画に回された。
作品内の目線で考えるなら可変機構が必要じゃなかったから。
戦場への移動時ぐらいしか使っていなくて戦闘そのものではMS形態ばっかなら、そら可変機は消えてくよ。
可変せんでもそこそこ飛べるようになったからじゃね?
リゼル一般機の変形はコンパクトだから
積載を多く積めそう 発艦にしてもそのままイケそう ジェガンより多方面で動かせる気がするんだけど問題はコストかな
可変機が人型よりも全てにおいて優秀です、正式採用されてます量産化でコストも下がりました
としちゃうとマクロスになるから仕方がない
新着記事
人気記事
言うほどか?各作品に一機は居ないか?