1: 名無し 2025/04/04 21:25:01▼このレスに返信
2: 名無し 2025/04/04 21:26:41▼このレスに返信
宇宙空間だとレールガンのが便利っぽいけどどうなんだろ
3: 名無し 2025/04/04 21:27:18▼このレスに返信
レールガン自体は設定にはあるけどバズーカとかばっかだ
7: 名無し 2025/04/04 21:33:19▼このレスに返信
レールガンで実体弾用意するなら大質量攻撃にしたいし火力求めるならデブリにならないビーム優先なんじゃない?
9: 名無し 2025/04/04 21:35:32▼このレスに返信
銃弾のスペース確保するなら触媒で済むビームにする?と思ったけどビームライフルも弾に一発分込めてるタイプとかもあるんだっけ?
10: 名無し 2025/04/04 21:37:54▼このレスに返信
マシンガンとかバズーカって時期からいきなりビームライフル出てきて定着したせいで「強めの実弾銃」とか必要ある?って空気あると思う宇宙世紀
36: 名無し 2025/04/04 21:54:13▼このレスに返信
中距離も遠距離もビーム射撃で賄えるならレールガンの利点はあんまりないかも
11: 名無し 2025/04/04 21:39:27▼このレスに返信
実弾武装は火薬使って電力消費減らせるメリットが大きそうだからレールガンは流行らなかったとか
16: 名無し 2025/04/04 21:43:35▼このレスに返信
レールガンは加熱ヤバいらしいから宇宙では向かないだろうな
12: 名無し 2025/04/04 21:39:36▼このレスに返信
Iフィールドとか耐ビームコーティングとかあるから一定の需要はありそう
15: 名無し 2025/04/04 21:40:54▼このレスに返信
ビグザム対策でレールガンをと思ったけどそもそもIフィールド搭載機が何気にめちゃくちゃ少ない
19: 名無し 2025/04/04 21:45:48▼このレスに返信
実弾としちゃバズーカより弱かったらわざわざ要らんし
ビームと同等以上(宇宙世紀のビームは一応質量ある)になっちゃうとIフィールドの関係で全部レールガンでよくね?ってなっちゃうし
何か難しそうな武器だなと思う
ビームと同等以上(宇宙世紀のビームは一応質量ある)になっちゃうとIフィールドの関係で全部レールガンでよくね?ってなっちゃうし
何か難しそうな武器だなと思う
25: 名無し 2025/04/04 21:49:59▼このレスに返信
>19
現実のレールガンだと砲としては威力より射程と連射性が高いってのが利点みたいだな
射程活かすには衛星リンクありきだからミノ粉ばら撒かれる宇宙世紀とは相性悪いかも
現実のレールガンだと砲としては威力より射程と連射性が高いってのが利点みたいだな
射程活かすには衛星リンクありきだからミノ粉ばら撒かれる宇宙世紀とは相性悪いかも
31: 名無し 2025/04/04 21:52:44▼このレスに返信
120年くらいまで行くとビームシールド持ちが増えてもうレールガンだろうがなにだろうが射撃武器は一部以外キツいかな
33: 名無し 2025/04/04 21:53:17▼このレスに返信
宇宙世紀以外なら結構いるのか?
45: 名無し 2025/04/04 21:57:08▼このレスに返信
7,80年代の日本SFアニメシーンではそんなにレールガンは注目されてなかったからね
59: 名無し 2025/04/04 22:11:25▼このレスに返信
ガンダムでレールガンというとやっぱ種の印象が強すぎる
71: 名無し 2025/04/04 22:27:50▼このレスに返信
>59
ただあんまり強くないんだよね種のレールガン
これがビームだったら終わってたぞって脅しだったり
対フェムテクに無いよりマシくらいだったり
ただあんまり強くないんだよね種のレールガン
これがビームだったら終わってたぞって脅しだったり
対フェムテクに無いよりマシくらいだったり
29: 名無し 2025/04/04 21:51:37▼このレスに返信
レールガンっぽさ出そうとするとゴツくて長い砲身になるけど
そんな嵩張るならビームでいいんじゃないのってなるのかな
そんな嵩張るならビームでいいんじゃないのってなるのかな
48: 名無し 2025/04/04 21:57:52▼このレスに返信
解放型バレルもかっこいい以外の意味感じないけどレールガンて解放型でデザインされがちなイメージがなんかある
レールガンって長らく開放型バレルだったけど数年前に公開された実験用レールガンが四角柱に四角穴が空いてるってスタイルだったから新規にデザインされるレールガンは見た目変わりそう