ファントムならなんと両肩に付けちゃいます!
こいつはその辺全部解決した完璧な存在に感じる
あっちと違って量産性高いけど
それじゃいかんとゲルとギャンで方向を改めた
ズゴック
新着記事
人気記事
主に気になるところは2点だけ
右肩のスパイクがグフ並みに長く反り返ってる形状
フロントスカート左右の隙間が広いこと(分割しても立ち姿なら隙間なく繋がりの良いスカートアーマーの方が好み)
発表された当初は、オルタナティブとはいえ主人公が乗るガンダムと本格的に組んで戦う展開は色んな意味で衝撃を受けたなぁ(まぁ結局は、色々あって原典通り敵側になっちゃうけどさ)・・・
ハイザックとかギラドーガのなんか違うリメイクっぽいものは継げてるとは思うが…
名前以外なんにもザクじゃないかな
種ザク(運命以降のモノアイMS)
はある意味スーパーロボット
どちらかと言うと悪い意味でリアル系量産機
やヤラレ役ができない
そっちの方面は連合のウィンダムやダガー
に持っていかれた
デザインは良いよ。存在自体が今でも気に入らないけど
種ゲルググは色変えるだけでジンと宇宙世紀ゲルググどっちにもなるのすごいと思った
全体がカドを立ててカク張ってるのに目とトゲだけ曲線デザインで変
序盤の宇宙で、アスラン・イザーク・ディアッカのザクトリオ(通常・スラッシュF・緑ガナー?)
で宙域無双してたのは、まぁ格好良かった
ゲイツまではパイプ少なかったのザクウォーリアになっていきなりパイプ増える謎
宇宙世紀はザクっぽさを出すのがメタだけじゃなく作中でのジオンのシンボル的な意味合いもあるんだろうけど…
こっちは流体パルスを採用したのか?
事情は色々あったんだろうけども
ザ・パチモンって印象しかない
ゲルググとギャンくらいのアレンジに早く辿り着いていればグフやドムも…
本編の範囲じゃシャア専用が抜けて強いザク2とは違って普通に赤服や元赤服が乗ってる機体も多い機体なのだからザク2とは似ても似つかないイカつさは妥当だと思う
それまでザク全般のデザイン嫌いだったけどコイツのおかげでどのザクも好きになれたくらい自分の価値観に影響力あった
結局1st頼みからは抜け出せんのかな?
新着記事
人気記事
出来ればやっぱり右肩にシールドが良かったな
自分はプラモでそうした