新着記事

人気記事

【画像】AIにガンダム描いてもらったからお前らで設定考えて欲しい

1: 名無し 2025/04/14 16:41:59▼このレスに返信

AIにガンダム描いてって言ったらこれお出しされた
お前らで設定考えてよ
10: 名無し 2025/04/14 16:44:00▼このレスに返信
治療成功したテムレイの復帰作
7: 名無し 2025/04/14 16:43:18▼このレスに返信
アンテナは箱にしまうときに折れた
28: 名無し 2025/04/14 16:49:31▼このレスに返信
>7
最初から非対称のアンテナって設定の方が好き
15: 名無し 2025/04/14 16:44:53▼このレスに返信
0083~Zくらいの間に試作されたガンダムタイプって感じする
21: 名無し 2025/04/14 16:47:25▼このレスに返信
何かベースがあるカスタム機って感じ
26: 名無し 2025/04/14 16:49:29▼このレスに返信
外伝の主人公機
35: 名無し 2025/04/14 16:56:05▼このレスに返信
最近の宇宙世紀スピンオフ漫画(打ち切り)の主役機って感じする
27: 名無し 2025/04/14 16:49:30▼このレスに返信
膝にインコム
肩にインコム
バックパックのはロングレンジフィンインコム
42: 名無し 2025/04/14 16:59:21▼このレスに返信
普通に好みの見た目だ…
97: 名無し 2025/04/14 17:22:31▼このレスに返信
割と普通にカッコよくて好き
43: 名無し 2025/04/14 17:00:18▼このレスに返信
装甲の色がバラけててアンテナも左右非対称だから多分現地改修機
18: 名無し 2025/04/14 16:45:16▼このレスに返信
UC100までカスタムし続けた陸ガン
47: 名無し 2025/04/14 17:01:09▼このレスに返信
足がもげて別の機体の足に改修されてる為装甲は厚いがバランスが悪い
61: 名無し 2025/04/14 17:08:22▼このレスに返信
>59
残党間での対立があったりするのかもしれん
キシリア派だけピンポイントで狙うみたいな
83: 名無し 2025/04/14 17:16:25▼このレスに返信
>59
一周回って連邦に都合いい存在になってない?
52: 名無し 2025/04/14 17:03:55▼このレスに返信
色んな試作パーツを盛り込んだデータ取り用の試験機とそのテストパイロットが偶然戦闘に巻き込まれ…的なストーリー
54: 名無し 2025/04/14 17:05:43▼このレスに返信
ハンドメイドガンダムで何度も強化された姿
58: 名無し 2025/04/14 17:07:16▼このレスに返信
最終戦でどんどん破壊されてパーツをパージしながら元の姿に戻っていくんですよ…
51: 名無し 2025/04/14 17:03:06▼このレスに返信
目の感じがなんかこうグポォォンとかブオォォンみたいな音出しそう
102: 名無し 2025/04/14 17:26:31▼このレスに返信
実はモノアイでも通じそうなガンダムだ
120: 名無し 2025/04/14 17:56:22▼このレスに返信
頭のサイズ的におそらく0150年代以降アナハイムにより試作された小型ガンダム
60: 名無し 2025/04/14 17:08:00▼このレスに返信
ライフルがuc100年代以降っぽい
67: 名無し 2025/04/14 17:11:05▼このレスに返信
>60
どっちかと言うとリガズィ・カスタムとかギラズールみたいなUC0090年代のライフルに見える
72: 名無し 2025/04/14 17:13:19▼このレスに返信
肩のバインダーは何だろう
73: 名無し 2025/04/14 17:14:00▼このレスに返信
>72
雪原用のソリ
84: 名無し 2025/04/14 17:16:31▼このレスに返信
>72
デカいミサイル?
バカでかい杭をただただ高速で打ち出すだけのニードルランチャーとか
65: 名無し 2025/04/14 17:10:41▼このレスに返信
腰のLANケーブルでポケモンを交換できる
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/04/14(Mon) 22:54:34 ID:e0be868b7            ★コメ返信★

    そりゃAIが操作するガンダムだろ
    雑魚兵には脅威だけどネームドには秒殺されるまでがお約束

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/04/14(Mon) 23:02:25 ID:3283d25ce            ★コメ返信★

    >記事61
    59のレスをまとめない無能管理人

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/04/14(Mon) 23:32:12 ID:ea3adc4d0            ★コメ返信★

    ガンダムレオパルド・ダ・ヴィンチっぽい
    やっぱどっかで見たような感じにしかならないな

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/04/14(Mon) 23:55:31 ID:6d1375241            ★コメ返信★

    サンダーボルト世界線から、ルナ2には当時いろんなガンダムタイプが持ち込まれてはテストされ不採用になったり、廃棄されたりしていった

    部分的に見るものがある機体も多かったので、それらを流用しルナ2独自の兵器試験専用ガンダムが作成された

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/04/15(Tue) 00:18:12 ID:dc7569011            ★コメ返信★

    膝とか右の青い棒状のは何なのかとか気になる

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/04/15(Tue) 00:48:25 ID:443e93818            ★コメ返信★

    青い棒は折り畳み式レールガンやビームバリアー展開装置かもしれない

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/04/15(Tue) 02:31:32 ID:d600717b3            ★コメ返信★

    ザフトやコーディネーターが開発した
    或いはジークアク世界線のジオンが開発した
    新型量産型ガンダム
    ガンダムアニメ製作では時々その陣営が
    使うデザインとはかけ離れたMSを
    出してくるケースがある。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/04/15(Tue) 07:43:10 ID:1bf275059            ★コメ返信★

    ゼーズールのように水中装備をパージして
    陸戦形態に移行するようにも見える
    背部のミサイルラッチは水中でも魚雷として機能
    脚部のニークラッシャーに隠し腕も装備し
    咄嗟の白兵戦にも対応できるとかありそう
    頭部デザインがアトラスに似てるし
    次期水中用MSコンペに負けた別系統って感じ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/04/15(Tue) 09:14:43 ID:d0dd7682b            ★コメ返信★

    膝のグレーの部分、ここにビームサーベルかバルカンを仕込みたい
    奇襲に使える何かがありそう

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/04/15(Tue) 09:28:49 ID:70978ab07            ★コメ返信★

    デカすぎる膝とかランドセルとか
    なんかすっごい尖った用途で作られた実験機って感じ
    アナハイムというより連邦軍で作ってそう

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/04/15(Tue) 10:03:43 ID:338ce0bd9            ★コメ返信★

    肩にインコムがチラ見せしてるから宇宙用かも

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/04/15(Tue) 15:38:22 ID:8970eae6f            ★コメ返信★

    こういうきっしょいAI厨に構うなよ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/04/16(Wed) 00:29:30 ID:d89f9a730            ★コメ返信★

    ※12
    嫌なら出て行けよ

ガンダム記事

新着記事

人気記事