1: 名無し 2025/04/27 18:12:02▼このレスに返信
2: 名無し 2025/04/27 18:12:38▼このレスに返信
あったやろがい
3: 名無し 2025/04/27 18:12:58▼このレスに返信
宇宙でも輝くのか
7: 名無し 2025/04/27 18:19:04▼このレスに返信
ビームを撃ったような演出の方が?ってなったぞ
アレは何が発射されていたんだ
アレは何が発射されていたんだ
9: 名無し 2025/04/27 18:21:14▼このレスに返信
>7
あれは射出した核弾頭を起爆するためのレーザー
射出した先でGP02が巻き込まれないちょうどいい距離で起爆するためのエネルギー送信してる
あれは射出した核弾頭を起爆するためのレーザー
射出した先でGP02が巻き込まれないちょうどいい距離で起爆するためのエネルギー送信してる
13: 名無し 2025/04/27 18:28:49▼このレスに返信
核弾頭をポーンと飛ばしてそこにレーザーを叩きこんで起爆!っていうめんどくさい工程を経てる
51: 名無し 2025/04/27 18:59:54▼このレスに返信
あの運用なら時間起爆で十分じゃ…
58: 名無し 2025/04/27 19:12:15▼このレスに返信
じゃああのバズーカのレーザーは一発限りではあるようだけど核弾頭が無かったらレーザー砲としても使えるのか
15: 名無し 2025/04/27 18:32:09▼このレスに返信
実際には空気無いので爆風が起こらず劇中みたいな威力はないのかも知れないが現実とは違うテクノロジーで小型でも旧ソ連のツァーリボンバー以上の破壊力があるのかもしれん
18: 名無し 2025/04/27 18:34:13▼このレスに返信
>15
あれ周囲にミノフスキー理論を応用した熱を周囲にまき散らすから実際には
円形のビーム兵器みたいな扱いなのかもしれん…地上で試射しようとしてたみたいだし
あれ周囲にミノフスキー理論を応用した熱を周囲にまき散らすから実際には
円形のビーム兵器みたいな扱いなのかもしれん…地上で試射しようとしてたみたいだし
85: 名無し 2025/04/27 19:33:51▼このレスに返信
あれ威力ヤバ過ぎて良く地上で試そうとしてたよなぁ
16: 名無し 2025/04/27 18:32:37▼このレスに返信
核兵器って要は高熱を発生させるんだよね
大気圏内なら熱された空気が膨張したりして破壊力に
なるんだろうけど宇宙空間だとどうなるんだろうか
大気圏内なら熱された空気が膨張したりして破壊力に
なるんだろうけど宇宙空間だとどうなるんだろうか
33: 名無し 2025/04/27 18:43:20▼このレスに返信
70: 名無し 2025/04/27 19:22:56▼このレスに返信
こんなのよりビグザムみたいな奴いっぱい作った方が強いのに…
73: 名無し 2025/04/27 19:25:28▼このレスに返信
なのでサイコガンダムを作りました
74: 名無し 2025/04/27 19:26:46▼このレスに返信
ちょっと情緒不安定なパイロットしか乗れませんけどよろしく
>>33
核分裂ではなく核融合なんで起こるのは核爆発ではない定期。