新着記事

人気記事

【ガンダム】コムサイとかいうジオン驚異のメカニズムwwwwwwwwwwwwwwww

1: 名無し 2020/06/03 21:48:03▼このレスに返信

コムサイ
驚異のメカニズム
3: 名無し 2020/06/03 21:52:37▼このレスに返信
リード中尉の乗ってたあれといい運用目的がわからん
9: 名無し 2020/06/03 21:55:26▼このレスに返信
>3
連絡艇兼脱出艇
16: 名無し 2020/06/03 21:59:46▼このレスに返信
>3
簡易HLV
18: 名無し 2020/06/03 22:00:16▼このレスに返信
>3
大型艦にはたいてい内火艇っていうのがあってですね…
19: 名無し 2020/06/03 22:04:00▼このレスに返信

>18
うn
6: 名無し 2020/06/03 21:54:08▼このレスに返信
MS搭載して大気圏突入できてコアファイターとドッグファイトできるぐらい高性能
ブースターつければ大気圏離脱もできるぞ!
11: 名無し 2020/06/03 21:55:45▼このレスに返信
>6
もうこれ単体で運用したらいいんじゃないの?
10: 名無し 2020/06/03 21:55:38▼このレスに返信
オリジンだとWコムとかあったっけ
12: 名無し 2020/06/03 21:55:55▼このレスに返信
ギレンの野望序盤ではこいつにザク積んで運んでた
13: 名無し 2020/06/03 21:57:22▼このレスに返信
何を言ってるかわからないと思うが
大きいコムサイと小さいコムサイがある
17: 名無し 2020/06/03 21:59:48▼このレスに返信
>13
大きい方はMS何機搭載できるんだろう
21: 名無し 2020/06/03 22:07:08▼このレスに返信

>17
ザメルは乗せられない模様
23: 名無し 2020/06/03 22:09:09▼このレスに返信
初めて買えたガンプラが量産型ムサイだったんで着脱遊び出来るコムサイ大好きだった
25: 名無し 2020/06/03 22:11:41▼このレスに返信
>23
ムサイとホワイトベースは抱き合わせ販売されなかったから買いやすかったな
26: 名無し 2020/06/03 22:12:30▼このレスに返信
>23
300円でそういうギミック再現されてたのすげぇ
27: 名無し 2020/06/03 22:13:18▼このレスに返信
>23
ドダイだった俺は乗せるMS買える日が来るまで長かったよ・・・
24: 名無し 2020/06/03 22:10:33▼このレスに返信
連邦軍艦艇が大気圏突入用の連絡艇を搭載してるのはわかるけど
戦前は地球に近寄れなかっただろうし、そもそも地球侵攻予定もなかったジオン軍艦艇がコムサイ常備してるのが不思議
33: 名無し 2020/06/03 22:21:05▼このレスに返信
大気圏離脱とかは出来るの?コムサイ
34: 名無し 2020/06/03 22:21:57▼このレスに返信
>33
マスドライバーで打ち出せばなんとか?
0083のムサイ後期型はブースター付けて大気圏離脱しようとしてたけど
35: 名無し 2020/06/03 22:22:45▼このレスに返信

>33
ブースター付けりゃイケル
39: 名無し 2020/06/03 22:28:47▼このレスに返信

ヒルドルブを積めるんだからかなりデカいよね
55: 名無し 2020/06/03 23:08:12▼このレスに返信
コザンジバルとかはないのかな
56: 名無し 2020/06/03 23:08:54▼このレスに返信
>55
コチベとかかわいいよね
58: 名無し 2020/06/03 23:10:16▼このレスに返信
>55
ザンジバルは自身が大気圏突入能力あるから要らないのよ
43: 名無し 2020/06/03 22:43:31▼このレスに返信
センチュリーでキシリアが思い付きでグワジン級を大気圏突入テストさせてぶっ壊してんだよね
45: 名無し 2020/06/03 22:48:23▼このレスに返信
>43
その話しだけ聞くと
キシリア学校教育で何も学んでない馬鹿にしか聞こえないんだが…
どんな展開の漫画なんだ
47: 名無し 2020/06/03 22:52:04▼このレスに返信
>43
何人死んだんだ……
52: 名無し 2020/06/03 22:56:49▼このレスに返信

>47
さすがに無人やろ
60: 名無し 2020/06/03 23:12:01▼このレスに返信
>52
ジオン軍戦艦とかたりないのに豪快な実験するな
64: 名無し 2020/06/03 23:18:58▼このレスに返信
爆散してからグワジンの構造では大気圏突入に耐えられないと判明したとか書かれちゃう…
65: 名無し 2020/06/03 23:21:32▼このレスに返信
>64
誰も止めなかったのか
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/06/04(Thu) 16:33:44 ID:4ef9e042f            ★コメ返信★

    アトミックガンダムって聞いてSDガンダム思い出した

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/06/04(Thu) 16:35:26 ID:1110b02db            ★コメ返信★

    グワジン級は元々大気圏突入出来るつもりで設計されてるからあの形状なんだよ
    試験したら失敗だっただけで

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/06/04(Thu) 17:08:54 ID:f6d318577            ★コメ返信★

    水曜日のカンパネラやぞ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/06/04(Thu) 17:37:08 ID:fbc5f7324            ★コメ返信★

    >>39
    の写真のマゼラアタックも素晴らしい兵器だよな。
    ムサイ、コムサイに通じる分離機構が付いている名作機だと思う。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/06/04(Thu) 18:07:07 ID:ae36a2692            ★コメ返信★

    >64
    誰も止めなかったのか

    家族経営のブラック企業のワンマン社長の娘とかこんなのだぞ。
    無茶だからやめてくださいと言っても言い出したら聞かない、止めようとしてもでもでもだってで聞こうともしない、だめですよ!と念を押しても目を離した好きに勝手にして大やけど。そして尻ふくのは俺たち。娘は知らん顔で遊びに行く。

    とっくに離職したが、あそこは今もいい噂を聞かないし体質とか変わってないんだろうな。

    グワジンを大気圏突入させる実験。まさにそんなようなことをしてたな、あの娘は。今思い出しても鼻で笑ってしまうよ。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/06/04(Thu) 18:47:42 ID:618033c8e            ★コメ返信★

    コムサイって、ザクの何倍のサイズあるんだっけ?ロリコンは自分ともう1名(焼身自殺しちゃったヤツ)が載せられると思ってたんだろ?ザクが全高18mとして、それを2機というペイロードを有し、大気圏突入して、弾道飛行もこなす・・・いかん、これ最終兵器だわw

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2020/06/04(Thu) 20:12:58 ID:3214e1509            ★コメ返信★

    確か小さいほうのコムサイならザクは1機のみの搭載で戦闘力も機銃のみという本当に簡易カプセル
    イグルーではザクに狙われたとき抵抗すら出来なかった程度の性能

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2020/06/04(Thu) 23:11:38 ID:1d970f486            ★コメ返信★

    ※5
    イタリアの某高級自動車メーカー思い出した

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2020/06/05(Fri) 08:07:41 ID:6ddcfae2a            ★コメ返信★

    ※5
    一族経営の企業ってデカくても大概それな
    監督経験ゼロのタレントが映画撮っても助監が手練だと形になるのと同じで
    トップが池沼レベルに無能でも脇が優秀だとなんとかなっちゃう
    ジオンの場合トワニングとかが頑張ったんだろう

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2020/06/05(Fri) 20:27:57 ID:3074b8e6e            ★コメ返信★

    大気圏突入して、リフトジェットも噴射せずに空中に浮かんで、ブースター無しで宇宙に上がれる連邦驚異のメカニズムなあの艦は……

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2020/06/06(Sat) 08:57:43 ID:7d21acf1f            ★コメ返信★

    ギレンの野望では、ムサイを分離→ムサイを修理を繰り返してコムサイを量産して大気圏突入させまくってたなぁ。
    MS一機しか載せられないけど、山岳地帯とかは重宝した

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2020/06/07(Sun) 10:31:02 ID:5c6e0e9ef            ★コメ返信★

    >>4
    サムソントレーラーだってキャビン部分が独立飛行出来るくらいだし。

    なお、小さい方のコムサイでもガウの後部ハッチに着艦するのは無理な模様。
    (大きいガウ説あり)

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2020/06/23(Tue) 07:52:42 ID:30e0dde46            ★コメ返信★

    止めて止まるんならあの場面で総帥ぶっ殺してねぇだろっていう

    ???「全く女というものは本当に御し難い!

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2020/08/01(Sat) 10:38:50 ID:0f29a47dd            ★コメ返信★

    デラーズフリートあたりは戦艦つぶしてこっち量産したほうがよかったよな。

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2020/08/07(Fri) 13:17:26 ID:f9fbf9941            ★コメ返信★

    ブースター付けりゃいけるって話だけど
    その辺の荒地とかからそのまま飛ぶわけで地形はともかく角度とか足りなくない?
    飛行しながら調整って色々問題ありそう

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2021/03/28(Sun) 21:51:21 ID:3228675b6            ★コメ返信★

    プラモのガウの後部着艦口に入らなかったな

  17. 17. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/16(Sat) 05:02:18 ID:ab0e8f8f9            ★コメ返信★

    (Q~m)U k) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/06/16(Thu) 11:24:50 ID:a7144d1ab            ★コメ返信★

    グワジンの先端部分には
    コグワジン的な大気圏突入ユニットがあるらしい

    大気圏突入実験で失われたのは
    2番艦グワメル
    クルー全員殉職
    以降グワジンクラスでの大気圏突入は試みられていない

ガンダム記事

新着記事

人気記事