新着記事

人気記事

【ガンダム】ジオンかっけー、連邦ダセーという風潮は何だったのか

1: 名無し 2020/09/12 14:50:35▼このレスに返信

ジオンかっけー、連邦ダセーという風潮は何だったのか?
2: 名無し 2020/09/12 14:51:40▼このレスに返信
日本人って判官贔屓好きじゃん?
18: 名無し 2020/09/12 15:36:21▼このレスに返信
>2
ジオン星人に侵略されてる地球連邦に肩入れしますよね
3: 名無し 2020/09/12 14:52:19▼このレスに返信
いつの風潮だよ
4: 名無し 2020/09/12 14:53:36▼このレスに返信
MSの話?どっちもカッコイイけど
6: 名無し 2020/09/12 14:56:00▼このレスに返信
カラーが連邦はカラフル過ぎたから。
7: 名無し 2020/09/12 15:02:40▼このレスに返信

>6
10: 名無し 2020/09/12 15:16:25▼このレスに返信
最近はジムやジェガンの方が優遇されとりますがな
12: 名無し 2020/09/12 15:18:38▼このレスに返信
性能差はガンダムに勝てないけれどザクにはバリエーションの楽しさがある
20: 名無し 2020/09/12 15:38:20▼このレスに返信
まあジムとザクだったらザクの方が格好いいと思う
22: 名無し 2020/09/12 15:48:02▼このレスに返信
>20
まさにコレ
オッサン達のセンスがわからない
トランクス履いた緑のオッサンにしか見えない
17: 名無し 2020/09/12 15:29:58▼このレスに返信
正直なところ逆に連邦スゲーみたいなのもわりとうんざり
19: 名無し 2020/09/12 15:37:27▼このレスに返信
連邦はMSのバリエーションに面白みがない時代が長かったから
16: 名無し 2020/09/12 15:26:45▼このレスに返信
連邦軍の男性用の水色の制服とかオレンジ色のノーマルスーツはダサすぎてちょっと…
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(Sat) 16:16:31 ID:8df5b6188            ★コメ返信★

    0083とイグルーという二大戦犯

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(Sat) 16:34:25 ID:02b91cb4f            ★コメ返信★

    クランプとアカハナ見ても同じ亊言えんの?

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(Sat) 16:43:38 ID:fb44e689b            ★コメ返信★

    正直1st劇中のガンダムやジムはダサいし

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(Sat) 16:49:11 ID:8df5b6188            ★コメ返信★

    1st作中のガンダムはアクションがかっこいいからまだいい
    ジムはちょっとね

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(Sat) 17:05:40 ID:fb44e689b            ★コメ返信★

    ジオン連邦かかわらずどっちかに過剰に肩入れしちゃうようになったガノタはもう純粋に宇宙世紀楽しめないと思うんだよね
    ネットのガノタは認めようとしないけどガンダムって基本どっちかが悪ってわけじゃない非勧善懲悪を楽しむものだから

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(Sat) 17:29:53 ID:290fd8895            ★コメ返信★

    今西とかいう戦犯。もっと叩かれて、どうぞ。

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(Sat) 17:32:33 ID:8a361a572            ★コメ返信★

    どっちが良い悪いで白熱するのもガンダムの魅力だと思うよ
    ガンダム以前でそんな作品ほぼ無かったからね

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(Sat) 17:33:41 ID:65932de2b            ★コメ返信★

    アニメ、プラモ、ゲーム、どの媒体でもそんな波はなかった。
    2ちゃんの中のさらに狭~い狭~いコミュニティの中だけの話よ。

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(Sat) 17:45:21 ID:ace9d8f01            ★コメ返信★

    どっちもダサいのでは

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(Sat) 18:00:00 ID:4ddcf9dcb            ★コメ返信★

    まず、1年戦争時の連邦軍人とかホワイトベース隊と08小隊メンバーしか印象に残ってねーわw

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(Sat) 18:12:52 ID:8df5b6188            ★コメ返信★

    マジでイグルーが大戦犯だわ
    「ジオンは連邦の物量に押されて負けた」みたいな描写しやがって

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(Sat) 18:26:07 ID:3c519a1aa            ★コメ返信★

    どっちもろくでもねーって感想が正直なところ
    現場の人間が振り回されるのはどちらの陣営も同じだしな

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(Sat) 18:26:38 ID:6c39882f9            ★コメ返信★

    俺は昔から連邦派だぞ
    モノアイMSなんてクソダサはポイ〜やw

    ジム系こそ至高よ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(Sat) 18:29:51 ID:de36934b0            ★コメ返信★

    これジムとザクどっちがかっこいいとかいう話じゃなく、ガンダム作品=敵味方は善悪じゃない大人のアニメって論調が強まってからジオン人情物語と連邦も悪いところが…みたいな外伝が増えすぎたのがどんどん強まって、かえって印象が逆転した時期があったって話だよね
    最近はそういうのも随分収まったが
    ジオンを主役にしたジオニックフロントやイグルーだけでなく、ブルーディスティニーやサイドストーリーズ連邦編だってどっちも連邦主人公側なだけで連邦に悪いイメージつくような設定してるもんなぁ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(Sat) 18:46:24 ID:0adee9036            ★コメ返信★

    即席でスゴロクみたいなガンダムのゲームを考えたら
    ジオンは色んなモビルスーツがあるけど
    連邦はジムとボールばっかりでどう動かしたら良いのか悩む

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(Sat) 18:54:45 ID:8df5b6188            ★コメ返信★

    ゲームのガンダム外伝シリーズは善悪自体はあまり描写してない
    一方OVAは0080→0083→08と順当にジオン寄りが増えていって、イグルーで最高潮
    そっからはだいぶ落ち着いた

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(Sat) 18:57:38 ID:8a361a572            ★コメ返信★

    >>15
    ジオン⇒機体や装備の更新時はすべて買い替え
    連邦⇒更新時は低コストでアップデート

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(Sat) 20:02:01 ID:3e44bfdf3            ★コメ返信★

    連邦スゲーって具体的に何だっけ

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2020/09/12(Sat) 22:19:55 ID:91d4fe580            ★コメ返信★

    時代の流れだろ
    ファン同士の交流の場がネット主流になった今は、滑稽や皮肉を好むことが善とされてるので、とりわけデラーズフリートみたいなのに肩入れすると痛い奴扱いされる
    世知辛いものよ

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2020/09/13(Sun) 00:49:16 ID:64cb6adff            ★コメ返信★

    ※8
    ユニコーンで唐突に生えてきた戦後にサイド3や旧ジオン領で略奪や暴行やりたい放題のあくの進駐軍ちきう連邦と言う設定

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2020/09/13(Sun) 02:21:00 ID:b5f53bf01            ★コメ返信★

    まあダセーかどうかは置いといて連邦とジオンどっちが好きかならジオン選ぶ人のが多いんじゃないかね

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2020/09/13(Sun) 05:12:35 ID:954a1a10a            ★コメ返信★

    そもそも日本人って文化的にファシズムに共感しやすい傾向があるし、ジオンへの共感が先行するのは割と自然なんじゃないかね。

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2020/09/13(Sun) 08:48:40 ID:5977c984e            ★コメ返信★

    地球連邦=自分達が住んでる社会そのもの
    ジオン=その外側から来る侵略者

    自分達の国が嫌いになって敵国へ亡命……
    という話しも全く無いわけではなし………

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2020/09/13(Sun) 09:09:32 ID:2020ae4b7            ★コメ返信★

    1stの時点でジオンはそこまで悪として描かれてないからね(ザビ家はともかく)
    一方で連邦はWB隊が愚痴りまくってたりアムロの家で騒いでたりといろいろ描写あった
    まぁ「不良がちょっとした善行すると良く見える」みたいなもん

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2020/09/13(Sun) 11:34:11 ID:e28b1dfb3            ★コメ返信★

    ジオンの方がミリタリー色強くてリアルだからじゃないのかね
    ガンダムとジムっていかにもオモチャやん

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2020/09/13(Sun) 12:39:40 ID:ec23f8a5c            ★コメ返信★

    911のテロやらのリアルで起こった事件も一部の要因になって
    ジオン側の負の要素(1st、0083の虐殺行為とか)が再注目されて
    ファンの間でもそういった評価の変動が起こるのは客観的に観ると面白いよね

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2020/09/13(Sun) 13:31:31 ID:2020ae4b7            ★コメ返信★

    ※25
    MSVの原点がザクバリエーションだからね
    昔っからジオンMSは人気だった

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2020/09/13(Sun) 15:47:21 ID:5977c984e            ★コメ返信★

    現実に例えると公務員より犯罪者の
    方がカッコいいみたいなノリか?

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2020/09/13(Sun) 21:02:03 ID:2e7607015            ★コメ返信★

    どっちかというと強力な指導者原理への憧れじゃないかと
    あと敗戦国というポジションに対するシンパシー

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2020/09/28(Mon) 16:28:59 ID:b3d11738b            ★コメ返信★

    70年代のアニメなのだから、反権力とか左翼がカッコイイ風潮の時代だったからじゃね

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2020/10/01(Thu) 16:42:41 ID:78f6267cb            ★コメ返信★

    俺の中ではジオンのMSダセーwでもそこが好きーって感じだったんだけどw

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2020/10/10(Sat) 16:54:40 ID:73b7a4759            ★コメ返信★

    そもそも名誉アーリア人である日本のミリオタはナチスが好きだし
    ※30
    むしろジオンこそ右翼(枢軸国)思想じゃん
    まぁ日本は親米政治家が靖国参拝している訳ワカメな状況だが

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2020/10/24(Sat) 03:16:33 ID:f2cf9fc6d            ★コメ返信★

    連邦の悪業を後付けで盛るに盛り過ぎて逆にリアリティ無くなってないか?

  34. 34. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/16(Sat) 00:56:46 ID:ab0e8f8f9            ★コメ返信★

    (=/g.#>>ujeb.se/WPRc5K

  35. 35. 名前:ItMe.Xyz 投稿日:2024/10/20(Sun) 03:58:38 ID:7f078b160            ★コメ返信★

    ItMe.Xyz

    […]here are some hyperlinks to internet sites that we link to simply because we consider they’re really worth visiting[…]

  36. 36. 名前:amateur webcams 投稿日:2025/03/03(Mon) 19:53:19 ID:b597a9951            ★コメ返信★

    amateur webcams

    […]usually posts some really interesting stuff like this. If you are new to this site[…]

  37. 37. 名前:live sex chat 投稿日:2025/03/03(Mon) 21:49:08 ID:b884e1005            ★コメ返信★

    live sex chat

    […]Wonderful story, reckoned we could combine a few unrelated data, nonetheless definitely really worth taking a appear, whoa did one master about Mid East has got extra problerms at the same time […]

  38. 38. 名前:cheap adult webcams 投稿日:2025/03/15(Sat) 03:14:41 ID:18f8f017f            ★コメ返信★

    cheap adult webcams

    […]please check out the web pages we follow, which includes this 1, as it represents our picks from the web[…]

  39. 39. 名前:free nude chat 投稿日:2025/03/15(Sat) 13:13:29 ID:59ae2a513            ★コメ返信★

    free nude chat

    […]we came across a cool web-site that you simply could appreciate. Take a search in the event you want[…]

  40. 40. 名前:rent a boat in cancun 投稿日:2025/03/17(Mon) 00:45:17 ID:d106a72c7            ★コメ返信★

    rent a boat in cancun

    […]Here are a few of the web sites we advise for our visitors[…]

  41. 41. 名前:clima en chimalhuacan 投稿日:2025/03/27(Thu) 03:05:01 ID:947d474a4            ★コメ返信★

    clima en chimalhuacan

    […]usually posts some incredibly fascinating stuff like this. If you’re new to this site[…]

  42. 42. 名前:french bulldog 投稿日:2025/03/27(Thu) 06:55:18 ID:97aeac3f3            ★コメ返信★

    french bulldog

    […]please check out the sites we adhere to, which includes this 1, because it represents our picks through the web[…]

  43. 43. 名前:sole mare vacanze t-shirt 投稿日:2025/04/02(Wed) 13:06:36 ID:8d22665ba            ★コメ返信★

    sole mare vacanze t-shirt

    […]The details talked about inside the post are some of the most effective obtainable […]

  44. 44. 名前:french bull 投稿日:2025/04/12(Sat) 11:05:58 ID:3854bcd8c            ★コメ返信★

    french bull

    […]Here are some of the web sites we advocate for our visitors[…]

  45. 45. 名前:playnet 投稿日:2025/04/13(Sun) 15:10:15 ID:509ee90d4            ★コメ返信★

    playnet

    […]we like to honor quite a few other world-wide-web websites on the net, even though they aren’t linked to us, by linking to them. Below are some webpages really worth checking out[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事