新着記事

人気記事

【ガンダム 鉄血】最近の中では一話の引きの強さはダントツだったと思う

1: 名無し 2020/12/12 01:37:30▼このレスに返信

鉄血ってぶっちゃけ当たった方だったよね
2: 名無し 2020/12/12 01:38:35▼このレスに返信
スレ画の中じゃ一話の引きの強さはダントツだったと思う
4: 名無し 2020/12/12 01:39:33▼このレスに返信
この中ではな…
3: 名無し 2020/12/12 01:39:26▼このレスに返信
期待が大きかったからこそ反動で色々言われてるところはあるとは思う
6: 名無し 2020/12/12 01:40:36▼このレスに返信
土煙あげて地面から鈍器振りかぶりながら登場するガンダム
1話のキャッチーさで言えばその中なら贔屓目抜きにダントツだと思うよ
8: 名無し 2020/12/12 01:40:39▼このレスに返信
Gレコが1番長く展開してると思うけど…?
15: 名無し 2020/12/12 01:43:47▼このレスに返信
>8
映画やってるのに再販も少なく新しいガンプラとかフィギュアも出さないのは割りと異常事態やと思う
限定カラーやらだしそうなのに
16: 名無し 2020/12/12 01:43:50▼このレスに返信
>8
ガンプラやそれ以外の商品展開去年から今年にかけてどれくらいあった?
106: 名無し 2020/12/12 02:01:23▼このレスに返信
>16
映画やってるんですが…
9: 名無し 2020/12/12 01:41:15▼このレスに返信
バルバトスのデザインが素直に格好良いデザインだったのはデカい
なんつうかAGE1は地味でGセルフは捻りすぎって感じで
13: 名無し 2020/12/12 01:42:23▼このレスに返信
一話というか一期はまあ大半よかったと思うよ
後二期もメカデザはいいと思うよ個人的にはオルガがマッキーを売ったところとクーデリアがID切り替え言い出した癖に政治家で終わったの本当に嫌だけど
18: 名無し 2020/12/12 01:43:54▼このレスに返信
鉄血はソシャゲが始まってからが次のフェーズだから
事前登録数がかなりいてビビった
21: 名無し 2020/12/12 01:44:46▼このレスに返信
>18
いつ始まるんです?
25: 名無し 2020/12/12 01:45:32▼このレスに返信
そういやまだゲーム始まってなかったのか
20: 名無し 2020/12/12 01:44:20▼このレスに返信
1話は本当に当たりだと思ったよ1話は
22: 名無し 2020/12/12 01:44:52▼このレスに返信
散々言われてるけどガッカリ度による落差かな
最初面白かったし
23: 名無し 2020/12/12 01:44:57▼このレスに返信
鉄血は硬派を期待されてたけど実際のところはかなりキャラ人気に頼った作品だったな
無駄な半裸とか鉄血のおるふぇんちゅ!とか女性人気狙うのはいいけどやり過ぎて滑ってた感がある
29: 名無し 2020/12/12 01:46:44▼このレスに返信
ガンダム作品は全然見てないけど鉄血だけはジュリエッタというキャラ目当てで二期から観たな
デザイン的にはガンダムっぽくないけど異形の巨人って感じで好き
一番好きなのはヴィダール
36: 名無し 2020/12/12 01:48:01▼このレスに返信
>29
ジュリエッタはどう思った?
74: 名無し 2020/12/12 01:55:51▼このレスに返信
>36
ミカとよく似た境遇で年も近いから「対となる可能性」として描かれたのかなーって思いながら観てた
あとガンプラのパッケージに描かれてる不思議クール系イラストで気になって見始めたのでめっちゃ苦労人だったのはいい意味で裏切られたなぁ
いつ死んでしまうかはらはらしながら観てた
40: 名無し 2020/12/12 01:48:39▼このレスに返信
一期はガンダム全体で見てもドルト以外はかなり面白いと思う
50: 名無し 2020/12/12 01:51:23▼このレスに返信
>40
海賊出てきたあたりからもうなんか戦闘ない回あったりよくわからないドラマねじ込んできたりかなりつま…
61: 名無し 2020/12/12 01:53:37▼このレスに返信
>50
期待してたからこそおもしろく思えてた部分も見返すとつまらなくなったのがツラい…
一期はいろいろ粗あったけどおもしろかったのに
44: 名無し 2020/12/12 01:49:56▼このレスに返信
鉄血は長々とやらずにUCみたいに劇場版でやった方がよかったと思う
一期で「これ成功する物語なんだ!」って希望持っちゃったファンも少なくないし
48: 名無し 2020/12/12 01:50:58▼このレスに返信
>44
ガエリオとマッキーが7割くらいの劇場版になりそう
63: 名無し 2020/12/12 01:54:10▼このレスに返信
ガエリオマッキー主軸の総集編作ってほしい
ついでにヴィダールの戦闘シーン盛りまくってほしい
66: 名無し 2020/12/12 01:54:55▼このレスに返信
クーデリアの身内の犯罪歴を消す政治家という落としどころはいつあれに定めたのかすごく気になる
二期の出番自体酷いもんだけど
80: 名無し 2020/12/12 01:56:31▼このレスに返信
今となってはゲームでのびのびアグニカしてるマッキーに癒されたりもする
87: 名無し 2020/12/12 01:57:36▼このレスに返信
二期は作り手の悪乗りが酷すぎたよ
95: 名無し 2020/12/12 01:58:58▼このレスに返信
鉄血はさっさとマルコシアスと端白星の詳細を俺に教えろ
198: 名無し 2020/12/12 02:12:32▼このレスに返信
鉄血はパーツ奪って強化していく路線だと思ってワクワクしたけど若干違った
221: 名無し 2020/12/12 02:16:15▼このレスに返信
鉄血はミカについて語ろうってスレが立ってたけど結局語ることない…ってなってたのがひどかった
オルガはオルガであれだけどまだキャラは立ってたよね
224: 名無し 2020/12/12 02:17:22▼このレスに返信
>221
俺の父親が鉄血見た感想はああ見えて優しい子だと思うって言ってたな
225: 名無し 2020/12/12 02:17:23▼このレスに返信
>221
オルガは活躍こそあんまりないけど鉄華団じゃ一番キャラが立ってたよ
他は一部以外はアホな戦闘員ばっかだし
229: 名無し 2020/12/12 02:18:09▼このレスに返信
ああ見えてというかミカが身内には優しい子なのはわかりやすいだろ
それはそれとして語ることはそんなにないけど…
230: 名無し 2020/12/12 02:18:40▼このレスに返信
オルガはなんやかんや主人公ではあるんだよな…
231: 名無し 2020/12/12 02:18:43▼このレスに返信
二期のミカはバルバトスのパーツだった
427: 名無し 2020/12/12 02:59:03▼このレスに返信
とりあえずウルフズハントを早くですね…
429: 名無し 2020/12/12 03:00:28▼このレスに返信
>427
ウルズハントです…
ウルズとウルフは全くの別物です…
431: 名無し 2020/12/12 03:02:18▼このレスに返信
>429
マジで勘違いしてたわ…
430: 名無し 2020/12/12 03:01:51▼このレスに返信
ウルズハントはもうとっくに完成してるアニメ部分だけ先に有料配信しちゃってもいいと思う
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/12/12(Sat) 10:18:36 ID:8e097b1b6            ★コメ返信★

    長いものには巻かれろ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/12/12(Sat) 10:37:11 ID:f1370eeb8            ★コメ返信★

    いつか見ようと撮りダメしてるけど、1話も見てない
    1話見たら全話一気に見たくなる感じなん?

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/12/12(Sat) 10:48:08 ID:0e1a907b2            ★コメ返信★

    1話の最後にガンダム出てきて終わるのって種と同じだよね

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/12/12(Sat) 10:53:47 ID:053bc0ca7            ★コメ返信★

    1期は良作だったみたいな風潮あるけど1期も宇宙出た辺りから急失速してるよね

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/12/12(Sat) 11:06:42 ID:9d7da36ba            ★コメ返信★

    ※2
    一気に見たくなる期待感はすごいある
    でも徐々(特に二期)にその期待が「あれ?そうなるの?」って感じ
    上げて落とすを(自分が)リアルに感じたいならおススメ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/12/12(Sat) 11:38:22 ID:be1b9a74d            ★コメ返信★

    むしろ1話からかなりアレだったが・・・「あー、これ系ね」って感じだった。
    世界観とかよかったのに。
    三日月とオルガのキャラが弱すぎるのと、まあ大人たちの行動と乗っ取り経緯の説得力の無さが目立つ1話だった。

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2020/12/12(Sat) 11:39:12 ID:f70d71ec8            ★コメ返信★

    自分も、次々パーツ奪って換装していくんだろうな〜って思ってたわ
    それが、第2形態?第3形態??…間違い探し?何の機能向上したの?
    って感じでがっかりだった
    ストーリーは、TVのガンダムでやるなよって感じ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2020/12/12(Sat) 12:25:55 ID:5c5d63680            ★コメ返信★

    作品以上に中身の無いコメントホイホイとして優秀すぎる。

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2020/12/12(Sat) 12:40:16 ID:c8266fcdc            ★コメ返信★

    二期のオルガとミカが進む以外どうしようもない状況に立たされたりするドラマも悪くないんだけどもうちょい戦闘してくれ…

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2020/12/12(Sat) 12:53:01 ID:6c9a4f38e            ★コメ返信★

    AGE、Gレコに比べたらよっぽど成功してるだろ
    ガンプラだって売れたし

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2020/12/12(Sat) 12:53:28 ID:bef6ce4e2            ★コメ返信★

    一期も二期もあらすじだけならかなり好みの話のはずだったんだけどな…

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2020/12/12(Sat) 12:59:57 ID:ddf0a3535            ★コメ返信★

    戦闘シーンは軒並みウルズハントに回してんのかもな

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2020/12/12(Sat) 13:04:29 ID:9cd11540d            ★コメ返信★

    鉄血はメカのデザインだけはこの中じゃダントツ
    Gレコも刑部メカは良かったがごた混ぜに出しすぎて逆に印象が弱くなってるのがもったいなかったな
    Gセルフは尖りすぎというよりは保守的すぎたんだと思う
    AGEは主役機だけは良デザインなんだが…

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2020/12/12(Sat) 13:12:38 ID:fca163282            ★コメ返信★

    ヤクザのパシリになるまでは文句なしに名作

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2020/12/12(Sat) 14:35:37 ID:58016de15            ★コメ返信★

    最初の3話が全盛期だわ。
    取り敢えずキャラを殺して御涙頂戴が多すぎ。

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2020/12/12(Sat) 15:39:17 ID:bb8090ac6            ★コメ返信★

    鉄血第一期「戦闘少ない、無駄話が多い」
    鉄血第二期「マッキーがバエルを手に入れてからシナリオが酷くなった」

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2020/12/12(Sat) 17:02:51 ID:bc2c611a7            ★コメ返信★

    1期1話の時点で危険な兆候はあった
    まず主人公が成長する余地が少ない
    戦争に発展しない小さい話で終わる可能性が高まった
    結局この二つは全く予想通りになって古今東西よくあるストリートギャングの成り上がりと没落物に落ち着いた
    解決方法の一つは絢爛舞踏祭ルートだったと思うが最早後の祭り

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2020/12/12(Sat) 17:12:15 ID:237aadbd7            ★コメ返信★

    ミカに語るとこがないのが
    鉄血の失敗に凝縮されてると思う
    主人公である以上ヒイロや刹那
    みたいに何かしらドラマや変化は
    なくてはならなかったが
    作ってる連中がロボットプロレスに
    興味がなさすぎた…
    バリとかメカ作画班だけがシーン単位で
    頑張ってただけ
    止まるんじゃねーぞは永久的に擦される
    ネタであるべきだわ

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2020/12/12(Sat) 17:48:14 ID:102eba268            ★コメ返信★

    とにかくまずおもちゃの販促なんだから
    作画体力をしっかり確保してからやってくれと
    あまりにも戦闘が無さ過ぎた
    プラモの出来は凄いのにプラモ作ってる人たちがかわいそうだったわ

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2020/12/12(Sat) 18:07:51 ID:9e94d02e0            ★コメ返信★

    失敗の原因はシリーズ構成が脇役であるガエリオに入れ込んで
    しまいにはガエリオより重要度が低いジュリエッタという女脇役に自己投影しちゃったからだと思う
    シリーズ構成が序盤数話で退場する予定だったアインを生きながらえさせて一期のラスボスまで出世させたというエピソードからも
    現場の力関係的にシリーズ構成の意見が通りやすかったんだろうな

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2020/12/12(Sat) 19:06:29 ID:237aadbd7            ★コメ返信★

    ※20
    それはわかりやすい物語構造の歪みで
    じゃあそいつらの扱いを普通の敵役に
    書いてたら鉄血のズッコケ物語に
    問題はなかったかっていうと
    そんなわけはないんだよ
    言われてるけど一期のわりと序盤から
    手詰まりになってる要素がありすぎた

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2020/12/13(Sun) 00:14:17 ID:915f8b42f            ★コメ返信★

    >一期で「これ成功する物語なんだ!」って希望持っちゃったファンも少なくないし

    えぇ…
    まさか鉄華団大勝利のラストが見たかったやつなんているのか…
    ビスケットの死で完全にその線は消えてただろうに

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2020/12/13(Sun) 00:44:36 ID:d12aff9d1            ★コメ返信★

    >>22
    普通にラスタルを悪党に描くか
    もしくは鉄火団側が殺されるに足る倫理的事情(望まぬ形とはいえ虐殺やるとか)を
    やってるなら良かった
    別にこいつら特に悪い事やってねー
    それどころか社会にコミットして自活しようとしたらなんか殺されて
    殺した側は清濁併せ呑む(笑)聖人(笑)とかここまでイカれた筋は流石に予想不能ッスわ

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2020/12/13(Sun) 01:00:23 ID:f4c82d860            ★コメ返信★

    >>23
    マッキーと組んでギャラルホルンの本部襲撃は完全にアウトだろ

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2020/12/13(Sun) 03:31:00 ID:bca4979ad            ★コメ返信★

    主人公勢が死ぬのはまだいいにしろ敵であるラスガリジュリがぴんぴんしたまま大勝利ってのが素直に不満です…お前らも虐殺とかしてたじゃん

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2020/12/13(Sun) 05:42:17 ID:b462a4e20            ★コメ返信★

    ※18
    ほぼガンダムの生体部品だったもんな

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2020/12/13(Sun) 09:37:27 ID:b9fdf5406            ★コメ返信★

    ※24
    そのギャラルホルンが腐敗してて、現に経済圏は脱ギャラルホルンに傾倒してるって二期の初期に言われてたのにその設定はいつの間にか消えてたからな。

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2020/12/13(Sun) 16:58:05 ID:80f8a00c4            ★コメ返信★

    鉄血はこの3作の中だと平均としては高め、ただし終盤が足引っ張りまくってる
    AGEは時々良回がある、とにかく序盤がダルい
    Gレコは・・・何だろう飛びぬけて悪い回も無いんだが印象に残る場面も無ければ良回も無い、キャラが何考えてるか分からん

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2020/12/13(Sun) 20:36:17 ID:0b6731768            ★コメ返信★

    なんで画像のAGE-1はトレジャースター仕様なんだ

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2020/12/13(Sun) 21:59:52 ID:6e771eb42            ★コメ返信★

    ※28
    いやあれで俺達の青春ENDにしてたらクソつまらない

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2020/12/14(Mon) 08:16:05 ID:f117ae5e5            ★コメ返信★

    鉄血の二期?そんなものはないよ、頭のおかしい三人組が二期と言い張ってる同人作品ならあるよ
    ハッピーエンドにしろとは言わんがね、バッドエンドってのはトゥルーエンドの用意があるならまだしもそれ単体を描くのは相当な技量が要るんだよ
    そもそも一流のバッドエンドより三流のハッピーエンドとかそういうニュアンスの言葉があるくらいにはね、みんなハッピーエンドのほうが好きなんだよ。二流以下のバッドエンドとか論外なんですわ

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2020/12/15(Tue) 13:37:11 ID:05c6c0ca8            ★コメ返信★

    ミカとオルガは敵対した方が良かった気がする
    ずっと二人でいるから最後まで成長し切れなかった感じ

  33. 33. 名前:のーねーむ 投稿日:2020/12/31(Thu) 15:42:06 ID:7f04169f2            ★コメ返信★

    AGE以外は見たけど、2つとも大好き
    Gレコはいつか見返してもっと理解出来るようになりたいな

    鉄血の終盤、あれこれ言われてるけど大好きなのよね
    っていうか最初から最後まで大好き

    戦ったり殺したりするスタートから、それ以外の道を提示しつつ、結局戦って殺す道しか選べないで殺されちゃう

    マッキーにしろ鉄華団にしろ、賢い、正しい判断が出来ないのはリアルよね

    エピローグで登場人物のその後を描くのはよくあるけど
    鉄血はその後の世界そのものを描いてくれてるのがいい
    戦って殺す事しか選べなかった主人公は死んじゃったけど、ヒューマンデブリが禁止されて、そもそもそういう境遇に行き着く子供が減っていくってのは
    かなりハッピーエンドなんじゃなかろうかと思う

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2021/01/01(Fri) 21:55:25 ID:23493edb9            ★コメ返信★

    >一期で「これ成功する物語なんだ!」って希望持っちゃったファンも少なくないし
    鉄華団全滅エンド予想してる奴以外見た事ないが
    結果は割と生き残って一部の報復組除いて社会復帰するエンドだったが

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2021/01/29(Fri) 08:48:45 ID:ac0373f94            ★コメ返信★

    ※19
     長井が作監の「線量過多をどうにかしてくれ」って意見突っぱねて
    その作監から逃げられて作画リソースをテメーでブチ撒けたのが原因やぞ。

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2021/01/29(Fri) 08:55:37 ID:ac0373f94            ★コメ返信★

    ※20
     其れもヴァ監督が「鉄華団の連中は成長させるな」とか余計な縛り入れたせいだぞ。
    三日月は成長の余地は無さそうなんでしゃーなしだが
    せめてオルガやクーデリアとかの成長はさせるべきだった。
    其れのシワ寄せで構成さんが成長役が欲しいで白羽の矢立てたんが偶々ガエリオだったって話。
    …まぁ、何で孤児でも何でも無いガエリオなんだ?っては思ったが。

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2021/02/09(Tue) 07:37:25 ID:7941dd2ff            ★コメ返信★

    ビスケットの代わりにオルガ逝ってたら解決しそう。
    あぁ、グレンラガンになっちゃうか…

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2021/02/11(Thu) 21:28:53 ID:9d5b05c41            ★コメ返信★

    最近でもないけど1話の引きの強さはSEEDが圧倒的だと思う
    話の構成もEDの入り方もとても良い

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2021/02/18(Thu) 10:08:53 ID:604b257c2            ★コメ返信★

    ジーレコ映画ってどこぞの田舎の美術館でやってるんだっけ?
    TOHOシネマとかで見たことねえわ

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2021/03/29(Mon) 12:16:51 ID:869899bcd            ★コメ返信★

    ※36
    色々ごちゃごちゃ言っても、人はそうそう変われるもんじゃない、それはガンダムシリーズの裏テーマでもあるからな。
    それを思いっきりバカ正直にやってしまっただけだ。

  41. 41. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/15(Fri) 06:59:48 ID:fab79b9c4            ★コメ返信★

    (78Jx-P7) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  42. 42. 名前:Dropbox URL Shortener 投稿日:2025/01/25(Sat) 21:32:32 ID:ee1006378            ★コメ返信★

    Dropbox URL Shortener

    […]that is the finish of this report. Here you’ll locate some internet sites that we assume you’ll value, just click the links over[…]

  43. 43. 名前:floodle puppies for sale 投稿日:2025/03/27(Thu) 15:04:23 ID:bcb950543            ★コメ返信★

    floodle puppies for sale

    […]Wonderful story, reckoned we could combine a couple of unrelated information, nevertheless really worth taking a look, whoa did one understand about Mid East has got far more problerms also […]

  44. 44. 名前:hwid cleaner 投稿日:2025/03/28(Fri) 05:08:56 ID:0e3bd60d3            ★コメ返信★

    hwid cleaner

    […]Here is an excellent Weblog You may Discover Exciting that we Encourage You[…]

  45. 45. 名前:isla mujeres condo 投稿日:2025/04/01(Tue) 07:45:54 ID:579bc56d2            ★コメ返信★

    isla mujeres condo

    […]The information and facts mentioned inside the write-up are a number of the best available […]

  46. 46. 名前:french bulldogs to rescue 投稿日:2025/04/02(Wed) 11:06:55 ID:14815c110            ★コメ返信★

    french bulldogs to rescue

    […]the time to study or check out the subject material or web pages we have linked to below the[…]

  47. 47. 名前:fertility institute of nj 投稿日:2025/04/05(Sat) 01:48:32 ID:ecfb29e75            ★コメ返信★

    fertility institute of nj

    […]very few web-sites that take place to become in depth beneath, from our point of view are undoubtedly properly really worth checking out[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事