新着記事

人気記事

【∀ガンダム】ポゥが発砲しなくてもいずれ戦争にはなってたよな

1: 名無し 2024/04/26 09:30:00▼このレスに返信

ポゥ・エイジスレ
7: 名無し 2024/04/26 09:42:27▼このレスに返信
こいつがやらかさなかったとしても
やっぱ戦争にはなってただろうとは思うよ
正直、交渉はgdgdもいいとこだったし
9: 名無し 2024/04/26 09:45:07▼このレスに返信
>7
でも武力でのきっかけがないと戦争まで至らないだろうから
誰かがやらかさないと延々とgdgd交渉が続くだけの話になるんだろうな
18: 名無し 2024/04/26 09:49:03▼このレスに返信
>9
停滞した状況に焦れて誰かが何かやらかすと思う
「やっちまえ」への敷居が低いのは地球側かな
いきなり来た余所者に譲歩してやる義理なぞねえし
56: 名無し 2024/04/26 10:16:39▼このレスに返信
>7
イラついて発砲しない
→ヒゲはビームに自動報復反応しないで寝たまま
→地元議員の家で娘が死なない→アジ大佐死なない
市民軍内での唯一の高位軍人のアジ大佐の冷徹な指導の元
マウンテンサイクルで掘り出す時間も稼げず
武器を盾に一方的に月に領地簒奪されて終わり
60: 名無し 2024/04/26 10:19:19▼このレスに返信
>56
地上は文明退化してたんだし
圧倒的な戦力差で抵抗する気もおきなくなるなら
それでも良かったんじゃないかな
63: 名無し 2024/04/26 10:20:54▼このレスに返信
>60
それこそ∀の状況以上に将来黒歴史を繰り返すだけだな
25: 名無し 2024/04/26 09:55:17▼このレスに返信
まあ目的が大規模な移民・入植の時点で
衝突混乱は絶対に避けられんというのはある
32: 名無し 2024/04/26 10:02:39▼このレスに返信
>25
ムーンレィスの人口が2000万人(半分は冷凍冬眠)
サンベルトの半分は最低でもいるってハリーが言ってるからね
あの時代の地球人口が2億だから全員が入植しないにしてもかなり影響は大きい
39: 名無し 2024/04/26 10:07:45▼このレスに返信
>32
あとこれはアメリア大陸やガリア大陸などの合計だから
仮に半分ぐらいアメリア大陸に住んでるなら1憶ぐらいしかいないアメリアの住人にとって
いきなり1000~2000万人が移民してくるってかなりびっくりな話だと思う
27: 名無し 2024/04/26 09:56:22▼このレスに返信
先に攻撃を仕掛けたのはミリシャなんだよな…
30: 名無し 2024/04/26 10:00:31▼このレスに返信
>27
交渉が上手く進んでない状態でMS投下なんてしたらどう見ても侵略だろ
33: 名無し 2024/04/26 10:03:06▼このレスに返信
>30
月からすれば普通に護衛程度の量産機だから文明レベルの感覚の違い
37: 名無し 2024/04/26 10:06:13▼このレスに返信
>33
昔の映画とかでもUFOとか未知の文明のものはただ飛んでただけで撃ち落とされるからなぁ
35: 名無し 2024/04/26 10:04:09▼このレスに返信
おまけにその入植者が圧倒的に隔絶した技術力持ってたらね
36: 名無し 2024/04/26 10:05:48▼このレスに返信
仮に平和に入植が終わったとしても
文明に差がありすぎて絶対対等の立場ではいられないね
41: 名無し 2024/04/26 10:09:38▼このレスに返信
異星人が穀倉地帯寄越せって言ってきたらそれは戦争なのよ
48: 名無し 2024/04/26 10:11:20▼このレスに返信
>41
それも最初からそういう約束で地球と月に分かれて互いの役割で暮らしたのに地球側が黒歴史にして忘れてただけだから
54: 名無し 2024/04/26 10:16:07▼このレスに返信
>48
世代が違い過ぎて対話が成立しない
58: 名無し 2024/04/26 10:17:23▼このレスに返信
>54
誰かが一方的な戦犯じゃなくて複合的な要因でああなったと見るのが正しい
55: 名無し 2024/04/26 10:16:18▼このレスに返信
1話より前から通信で交渉はしてたふずなんだけどね
57: 名無し 2024/04/26 10:17:19▼このレスに返信
>55
御曹司側は何言ってんだ信じられないぞって半ば疑ってたよね
70: 名無し 2024/04/26 10:26:49▼このレスに返信
事前にロラン達を地球にやった意味がなかったな
73: 名無し 2024/04/26 10:27:54▼このレスに返信
>70
世論工作や懐柔というより地球側に月に対抗できる力が本当に無いかを探ってただけのような気もする
72: 名無し 2024/04/26 10:27:36▼このレスに返信
地球への入植をディアナがやらなかったとしても月は月でクーデター起きそうだしなあ
75: 名無し 2024/04/26 10:29:02▼このレスに返信
>72
帰還作戦中にアグリッパが間違いなくやるよな
地球へ帰還すること自体ギルティ言ってたし
76: 名無し 2024/04/26 10:29:10▼このレスに返信
月は月で冬眠装置が不調だったりで住み続けるのも限界近くて地球に降りざるを得ないんだったか
78: 名無し 2024/04/26 10:31:51▼このレスに返信
>76
ディアナ様自体も体がもう冬眠するのに耐えられないって悟ったから半ば強引にやったって言ってたね
84: 名無し 2024/04/26 10:38:48▼このレスに返信
冬眠での人口抑制も限界がきてるってのが分かりやすければ
ディアナ個人の一存で降下したみたいなよく見る誤解は減った気はするんだが
88: 名無し 2024/04/26 10:40:17▼このレスに返信
>84
重要人物なのに遊びで入れ替わったりもするから
ディアナ様が個人の感情強かったり危機感が薄いのは実際ある
86: 名無し 2024/04/26 10:39:17▼このレスに返信
何千万も入植すんのに話し合いで解決なんて平和ボケもいいところではある
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/04/26(Fri) 14:22:57 ID:006522a72            ★コメ返信★

    あれポゥもハメられた(威力マシマシにされてたの知らなかった)んやなかったっけ?

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/04/26(Fri) 14:48:40 ID:a6fa3d781            ★コメ返信★

    ミリシャとは戦争にならないけどムーンレィス同士で殺し合うだろう、差別意識が強すぎるからミリシャよりディアナ・カウンター、親衛隊、ギンガナム艦隊が殺し合ってたんだし本編と細部違うだけで戦争は止められん

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/04/26(Fri) 14:56:52 ID:f8185cd1b            ★コメ返信★

    ポゥが攻撃しなければ御曹司はローラと二人幸せに暮らしたのかな。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/04/26(Fri) 15:12:36 ID:36b75003c            ★コメ返信★

    いやそもそもミリシャが攻撃してる時点で既に戦争になっとるやん
    ポゥはあくまで反撃しただけで、既に戦争にはなってた
    それを言うなら、ポゥが反撃しなければターンエーが目覚める事もなかった、だろ
    その場合はミリシャ側には勝ち目無いから、ミリシャが弾を撃ち尽くすまで耐えてから交渉だろうし、それが本来のディアナのプランだったんだろうよ
    科学技術の違いを見せつけて、戦っても無駄だと理解させつつ、ムーンレイスを受け入れればこの技術も手に入るから地球も発展するし悪い話じゃないぞと、そういう判断されることを期待しての行動だろ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/04/26(Fri) 15:17:35 ID:e2307156f            ★コメ返信★

    ※3
    あの子はロランですよ、グエン・サード・ラインフォード。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/04/26(Fri) 15:28:15 ID:b2a672ed6            ★コメ返信★

    ポゥの次がコレンだからアグリッパがそういう人材をわざと選んだと思う

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/04/26(Fri) 16:50:50 ID:db6386c56            ★コメ返信★

    ポゥが発砲する前からノックスの方で戦闘は始まっとるがな

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/04/26(Fri) 17:39:22 ID:bbaab7948            ★コメ返信★

    ※4
    グエンの交渉を無視して一方的に進軍した頃からだろう、ディアナはぶっちゃけ何も考えてない
    だから長年仕えたアグリッパやギンガナムを労いの言葉一つ無く無視なんてできる

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/04/26(Fri) 17:59:57 ID:371f70de3            ★コメ返信★

    ※6
    コレンに関しては劇中でも推測されてるけどポゥもその中に入りそうだよな

ガンダム記事

新着記事

人気記事