1: 名無し 2021/09/19 09:35:35
世代間格差
3: 名無し 2021/09/19 09:37:18
今は上三人で?になって
ベルリ三日月ハサでようやく理解できる時代やぞ
4: 名無し 2021/09/19 09:37:43
SEEDとAGEの間にも世代の壁がありそうだが…
9: 名無し 2021/09/19 09:39:48
>4
種 2002
種死 2004
00 2007
AGE 2011
10: 名無し 2021/09/19 09:40:38
73: 名無し 2021/09/19 10:14:29
>10
下の子が生まれたばかりだったのでちゃんと見られなかったな
今じゃ小3だよ早い早い
52: 名無し 2021/09/19 10:02:02
54: 名無し 2021/09/19 10:02:47
61: 名無し 2021/09/19 10:06:12
5: 名無し 2021/09/19 09:37:56
もう1st→種より種→現在の方が長いんだぞ
8: 名無し 2021/09/19 09:39:41
13: 名無し 2021/09/19 09:41:51
ZZからVが5年くらいしか開いてないのがお禿天才過ぎると思う
ビームライフルとか武装の進化が凄まじい
84: 名無し 2021/09/19 10:24:02
>13
ちゃんとF91とかを踏まえて未来感を出してるカトキもいい仕事してる
14: 名無し 2021/09/19 09:42:02
やっぱり今ガンダムに新規で入るとしたらマキブとかなんだろうか
20: 名無し 2021/09/19 09:44:24
>14
PS4あるならそれでいいかと
スイッチやスマホゲーにはこれといったのがないのが惜しい
21: 名無し 2021/09/19 09:45:02
31: 名無し 2021/09/19 09:48:10
>21
MSはともかくキャラ方面はさっぱりだろあのゲーム
AIという形で実装されてはいるけど
MSもだいたいキメラになっちゃうし
23: 名無し 2021/09/19 09:45:20
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
26: 名無し 2021/09/19 09:46:42
>No.887607903
もはや主人公ですらないのか…
29: 名無し 2021/09/19 09:47:57
>26
ネタ系のネットミームでしか存在を知らないという意味では正しいと思う
28: 名無し 2021/09/19 09:47:50
Gレコとか閃ハザみてると
ガンダムはもう一般受け目指すの諦めてるよね
特別料金と称して高いお金でも絶対に観る!って層から
確実に集金するスタンス
36: 名無し 2021/09/19 09:51:25
>28
Gレコは子どもに見てほしいガンダムのはずなのに…
39: 名無し 2021/09/19 09:52:22
41: 名無し 2021/09/19 09:54:51
86: 名無し 2021/09/19 10:25:39
>41
案の定爆死して信者がイキれなくなったくらいしかメリットなかったな
結果的にニチアサ潰したし
88: 名無し 2021/09/19 10:27:40
59: 名無し 2021/09/19 10:04:54
子供が見る時間にアニメやらなくなるからこうなる
今残ってるのはロボット物とか見る以前の年齢層向けかファミリー向けのしかないし
64: 名無し 2021/09/19 10:08:37
67: 名無し 2021/09/19 10:10:39
>64
今ガンチャンで各ガンダムの配信してるよな
昔の作品にも手軽に触れるいい時代になった
80: 名無し 2021/09/19 10:19:25
今ネトフリで配信されてるの
初代
08
0083
Zガンダム
F91
ユニコーン
ナラティブ
種
00
くらいか
89: 名無し 2021/09/19 10:27:46
世界の10代を狙うから
92: 名無し 2021/09/19 10:31:05
>89
ガンダム
水星
魔女
どれも10代が食いつきそうにないワードに見える…
94: 名無し 2021/09/19 10:32:21
>89
ガンダムって付いてると若者が寄って来ないからって表記こんなに小さくなっちゃって
>記事36
お禿の言うことはそのまま素直に受け取ってはいけないのが多いことくらい新参でもすぐに気付くと思うのだけどなぁ・・・