新着記事

人気記事

コアブースターとかいう火力おばけ←コアファイターの時点でおばけな件

1: 名無し 2021/11/21 22:58:00▼このレスに返信

下手なMSよりも火力おばけなのではと思う戦闘機貼る
6: 名無し 2021/11/21 23:03:17▼このレスに返信
Gアーマーをリファインしたんだ
そりゃ強い
39: 名無し 2021/11/21 23:22:40▼このレスに返信
メタ的にはGファイターの代わりだけどGファイターと同等のスペック持たせた結果凄いことになってる戦闘機
8: 名無し 2021/11/21 23:03:57▼このレスに返信
MSを容易く撃破できる出力のメガ粒子砲2門ついてる段階でもう
7: 名無し 2021/11/21 23:03:40▼このレスに返信
機動力が高くビーム出力も高いしビーム照射的な攻撃もできてしまう
パイロットが殺しに慣れていくニュータイプ
36: 名無し 2021/11/21 23:21:44▼このレスに返信
ニュータイプの感覚に高速高火力の機体と組み合わせはヤバいな
80: 名無し 2021/11/21 23:31:29▼このレスに返信
セイラさんガンダム一回乗った以外オペレーターしかやって無かったのになんであんな強いのよ
85: 名無し 2021/11/21 23:32:09▼このレスに返信
>80
慣れて行くものだから
37: 名無し 2021/11/21 23:21:54▼このレスに返信
この機体でセイラさんがポーヒーってやればジオン軍が溶ける音だからな
9: 名無し 2021/11/21 23:04:07▼このレスに返信
セイラさんのコアブースーターとドムが爆発するシーンを使い回しまくったせいで
撃墜数がえらいことになってる
14: 名無し 2021/11/21 23:06:42▼このレスに返信
コアファイターが化け物スペックでブースターで更にドンだからなこの戦闘機
この技術ツリーを進めたらMS不要論が出かねないから後の時代では廃れたのも仕方ない
16: 名無し 2021/11/21 23:08:52▼このレスに返信
>14
純粋に高いからだと思う
23: 名無し 2021/11/21 23:12:05▼このレスに返信
>16
ボコスカやられる量産型よりかは高価な機体で戦果バリバリ上げる方が最終的には得なんじゃねえかな…と思わなくもない
93: 名無し 2021/11/21 23:34:37▼このレスに返信
>23
そんな戦果上げられるパイロット早々いねぇ
18: 名無し 2021/11/21 23:09:27▼このレスに返信
融合炉使ってる高級戦闘機だもんなぁ
20: 名無し 2021/11/21 23:10:24▼このレスに返信
>18
さらにコアファイターには教育型コンピューターが入ってる
27: 名無し 2021/11/21 23:15:53▼このレスに返信
>20
あれ?ヤバくない?
19: 名無し 2021/11/21 23:10:07▼このレスに返信
核融合炉使う都合上MSの製造ライン食うから廃れるのも仕方ない
10: 名無し 2021/11/21 23:04:47▼このレスに返信
飛行機の形したMAだよ
22: 名無し 2021/11/21 23:11:21▼このレスに返信
ガンダムの生産コストがジムの20倍らしいので
コアファイターだけでジム5機分はありそうだしなー
砂カスの方がまだ安いんじゃねってレベル
29: 名無し 2021/11/21 23:17:41▼このレスに返信
>22
8機しかない試作機だからそりゃ高いさ
大気圏突入機能までつけてるし
54: 名無し 2021/11/21 23:26:03▼このレスに返信
コアファイターの時点で融合炉2機積んでるからな…
この時点でジムと大してコスト変わらなさそう
60: 名無し 2021/11/21 23:27:42▼このレスに返信
>54
ジムって融合炉1基だっけ
たぶんコアファイター1機のが高いわこれ
69: 名無し 2021/11/21 23:29:00▼このレスに返信
>60
出力自体はジムもそう引けはとらん
コンピューターは教育型ではないのでその辺のお値段が違う
28: 名無し 2021/11/21 23:16:17▼このレスに返信
まあ人型兵器出す作品でそれより強い兵器出してそっちのがコスパも良くて便利って設定にしちゃったら人型兵器運用するのがただのバカになっちゃうのはありがちだからな…
33: 名無し 2021/11/21 23:21:07▼このレスに返信
>28
コアブースターはガンダムと同じでコスパだとそこまで良くはないけどパイロットのせいで無茶苦茶になってる機体なんで
45: 名無し 2021/11/21 23:24:18▼このレスに返信
戦闘機上がりが多い連邦ならむしろこっち主流でもおかしくはないとは思う
52: 名無し 2021/11/21 23:25:37▼このレスに返信
>45
ザクの脅威やガンダムの活躍でとにかくMSを作ってMSにぶつける戦略思想になったのだろうな
35: 名無し 2021/11/21 23:21:42▼このレスに返信
ファーストはMAの登場やジオングに足が無い辺りMSって兵器体系自体が一過性の物って描き方してる気がする
その後1万年以上もMSが現役なんだけども
41: 名無し 2021/11/21 23:23:21▼このレスに返信
そもそもコアファイター自体そんな数ないはずだしなんで作ったんだろこれって思う程度には特殊用途すぎる気がする
64: 名無し 2021/11/21 23:28:20▼このレスに返信
コアファイターがオーパーツ過ぎる…
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 10:05:33 ID:db1be0ad2            ★コメ返信★

    コアファイターの時点で核融合炉双発のバケモノ定期

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 10:28:44 ID:b95db0e53            ★コメ返信★

    バトルテックだと気圏戦闘機のほうが強くてバトルメックいらんやんってレベルだったから超貴重な発掘兵器って設定になってた。
    製造工場復活してポンポン建造できるようになったら、主力バトルメックも気圏戦闘機に変形がデフォになった・・・
    人型維持の設定は難しいわな。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 10:49:13 ID:6e0377adf            ★コメ返信★

    >記事37
    流石新型(そこしか褒めるところがない雑魚)!

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 10:52:16 ID:00ad2a6da            ★コメ返信★

    地上最強格のドムの天敵に成り得る戦闘機
    コアファイターは戦闘機としてみたらコスパ悪いけど
    MSと比較したらどうだろ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 11:00:00 ID:6e0377adf            ★コメ返信★

    ※4
    編隊運用されてたらなあ、と思う

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 11:22:45 ID:db1be0ad2            ★コメ返信★

    ※4
    地上の敵MSに向けてビーム砲ピュンピュンしてるだけで航空支援が完了するヌルゲーになるよ。ザクマシの弾速遅いし、ガンダムと同等の装甲なのでインテークかキャノピに直撃しない限りほぼノーダメ

    まあコアファイター量産して空軍に送る位なら、ついでに手足も用意してガンダムにした方が便利だが

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 11:28:34 ID:c44e82f5c            ★コメ返信★

    当時の先進技術を全部詰め込んだようなバケモノ
    似たような感じなのがZガンダムとか

    運用データを持ち帰るのが優先ならわざわざ
    追加装備を足して前線に出すなよ(w

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 11:37:17 ID:993659c3e            ★コメ返信★

    コクピットのすぐ横をメガ粒子砲通るの怖いな

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 11:39:16 ID:7e1d67b71            ★コメ返信★

    コアブロックが制式量産機のGMに採用されなかったせいで先行生産していた分のコアファイターが余ったが、MS稼働用の高出力ジェネレータや高価な学習型コンピュータがコアファイター時にはオーバスペックで勿体ないから、それらの有効活用の為にジェネレータ直結式メガ粒子砲の追加オプションを開発して出来た機体で、ポルシェティーガーの先行生産車体を無駄にしない為に作ったエレファント駆逐戦車みたいな位置付けの存在なのではないか

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 11:39:34 ID:a060031e7            ★コメ返信★

    地上なら敵なし、宇宙だとパイロット次第ってイメージ

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 11:46:00 ID:a92874976            ★コメ返信★

    宇宙だと小回りが利かないけど超強い
    地上だと対地攻撃を持ってない純戦闘機なんで、対MSにはならない
    なので、コストダウンしつつ攻撃機ぽくしたジェットコアブースターなんかもある

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 11:55:23 ID:a060031e7            ★コメ返信★

    ※11
    コア・ブースターでも対地攻撃はできるぞ
    ジェットコアブースターは運用を地上限定にして再設計した空軍仕様

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 12:03:58 ID:a377daeda            ★コメ返信★

    ミノフスキー粒子のおかげでレーダーが云々あるから、高速飛行する戦闘機で目標をピンポイントに補足すること自体が神業では。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 12:09:54 ID:b3781d5dd            ★コメ返信★

    このスレ100回目くらいか?

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 12:23:33 ID:0f3dbf996            ★コメ返信★

    スパロボではほぼ非戦闘型の補給機だった

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 12:30:24 ID:010b6a66d            ★コメ返信★

    コアファイター・Gファイター・コアブースターが活躍できるのは、
    「主人公の仲間」っていう強力な補正が掛ってるだけだっつの。
    その補正のおかげでイベント戦闘以外じゃほぼ落ちないし、
    攻撃すれば、ザコ相手なら大体クリティカルヒットするってだけ。

    未だに「コアブースターにのって大活躍した、WB隊以外のパイロット」が設定されず、
    「元航空機パイロット」って設定のキャラもMSのパイロットになり、
    コアブースターの後継機が量産されてない時点で察しろ、と。

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 12:54:54 ID:a92874976            ★コメ返信★

    ※13
    それはコアブースター側もなので、あまり利点ではない
    むしろミノフスキー粒子濃度の高いところにとどまりにくい欠点もある
    超音速で飛んでるのに目視のみかつ連射の効かないビームで標的を撃ち抜けという話になる
    相手も航空機なら速度差高度差が少ないしドッグファイトできるが多分ビームは当たらん
    コアファイター由来の機銃は使えるからそれでどうにか
    宇宙なら話は別だけどそれはそれでMSでも十分速かったり簡単には振り向けない欠点が響いたりする

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 14:19:25 ID:72825a546            ★コメ返信★

    だってGアーマーより中身詰まってるし

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 14:50:41 ID:4cb958275            ★コメ返信★

    もしもの時の為に、ポケットにコアファイターを忍ばせている。

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 15:26:35 ID:3e679c0ce            ★コメ返信★

    コアファイターとブースターがあるから高いんだろうし、ブースターにコックピットつけたようなものを作ればコストも下がるはず
    ついでに、不要な武装を外していけばジムくらいの値段になるでしょ
    さらに言えば、パーツを流用して廉価版の機体を練習機や後方支援機とかに回してさらにコスパをよくしよう
    さらにさらに、元々高性能だから拡張性の高いパックを任意で付け替えできるようにして、爆撃や攻撃、追撃機としての運用もできるようにすればさらにコストを抑えられる

    やっぱ、コアブースターがあればモビルスーツいらねぇな

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 16:08:35 ID:a060031e7            ★コメ返信★

    ※20
    それセイバーフィッシュじゃん

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 16:55:17 ID:780456237            ★コメ返信★

    >記事54
    そんなところにコクピット付いてるなんてちょっとヤダなあ~

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 17:17:25 ID:010b6a66d            ★コメ返信★

    ※20
    いい加減、「機動戦士ガンダムって作品のその後」を見ようぜ?
    結局1年戦争の後は、連邦は特に新型戦闘機をほとんど作らなかったんだぜ?
    空戦は、ドダイ改に乗せてMSでやったり、「MSに変形できる空戦用可変MA」作ったりな?
    核融合炉積んで、ビーム砲も備えたZZの分離形態も、結局ほとんど活用されなかったよな?
    ずーっと主力はMSだったよな?偶にMAが大暴れするけど、結局MSに帰結してるよな?
    「ガンダムの世界では」MSが最適解なんだよ。
    コアブースターが活躍したとか、ただの主人公側補正の結果でしかないんだよ。

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 18:54:04 ID:6e0377adf            ★コメ返信★

    WB隊のパイロットは全軍の中でもスペシャルだからな
    ハヤトを除いて

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 19:14:19 ID:b7dbbe14c            ★コメ返信★

    ※20
    コアファイターの核融合炉はビームだけではなく推進機の熱核ジェット&熱核ロケットにも関わる部分だから、
    コアファイターはずしたら普通のジェット&ロケットしか積めず性能は大幅に落ちるぜ

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 20:51:32 ID:6e0377adf            ★コメ返信★

    ※24
    ハヤトも普通の部隊ならベテラン格なんだろうけど、何乗ってもドムにうなされるのがなあ

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2021/11/22(Mon) 23:50:55 ID:7f7bc1690            ★コメ返信★

    ※20
    それに近いのが量産機のコアイージー(ジェット・コアブースター)だと思う
    コアファイターを使ってないせいなのかあまり強くないけどね

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2021/11/23(Tue) 16:19:50 ID:6502b62e3            ★コメ返信★

    結局セイバーフィッシュがクソザコナメクジなのは、
    出力が低すぎるってこと?

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2021/11/23(Tue) 17:05:59 ID:fb7fac933            ★コメ返信★

    ※28
    コアブースター(コアファイター)との一番の差は教育型コンピュータの有無だと思う

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2021/11/24(Wed) 09:13:59 ID:eb831a16b            ★コメ返信★

    ザクスナイパーに倣って、セーバーフィッシュにメガ粒子法付けたのじゃ駄目だったんかな

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2022/01/28(Fri) 23:22:10 ID:8a9fc5528            ★コメ返信★

    レーダー誘導弾使えない有視界戦闘下での固定砲しか装備していない小回りの利かない飛行機が
    そんなに強いかねぇ?基本一撃離脱戦法しか取れないんじゃ?
    NTが乗ればそれなりに有効なんだろうけど、ソレ言ったら
    コアブースターに限らず、ザクでもガンタンクでも同じだしねぇ。。

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2022/03/28(Mon) 00:37:03 ID:3253af494            ★コメ返信★

    リュウさんの特攻でガンダムとカーゴまで誘爆し木馬をも…

  33. 33. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/07(Thu) 23:40:07 ID:185444192            ★コメ返信★

    (T~Oyc1`) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  34. 34. 名前:Link In Bio 投稿日:2022/06/15(Wed) 12:40:48 ID:db8eb1d79            ★コメ返信★

    Link In Bio

    […]the time to read or pay a visit to the content or internet sites we’ve linked to below the[…]

  35. 35. 名前:SpytoStyle.Com 投稿日:2022/11/02(Wed) 00:20:48 ID:0ab169720            ★コメ返信★

    SpytoStyle.Com

    […]very couple of web-sites that happen to be comprehensive below, from our point of view are undoubtedly very well really worth checking out[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事