新着記事

人気記事

【動画】逆シャアの当時の予告でやっぱめちゃくちゃ盛り上がったの?

1: 名無し 2022/05/28 03:54:17▼このレスに返信

>当時盛り上がっただろうなと思う
4: 名無し 2022/05/28 03:56:56▼このレスに返信
人類滅亡を図るシャアの地球壊滅作戦来たな…
5: 名無し 2022/05/28 04:01:16▼このレスに返信
君の生まれの不幸を呪うがいいとか1stで言ったセリフことごとくブーメランになってる作品
11: 名無し 2022/05/28 04:10:19▼このレスに返信
88年かぁ
12: 名無し 2022/05/28 04:10:50▼このレスに返信
まだ3歳だよ!
21: 名無し 2022/05/28 05:29:04▼このレスに返信
まだ生まれてねえなこのとき…
27: 名無し 2022/05/28 06:03:28▼このレスに返信
ちょうど産まれたころ
34: 名無し 2022/05/28 06:19:29▼このレスに返信
当時熱中してた世代は今はもう50歳くらいだろうか…
2: 名無し 2022/05/28 03:55:47▼このレスに返信
もう人を殺してドラマ作るようなアニメはうんざりだ…と思った小学生
3: 名無し 2022/05/28 03:56:31▼このレスに返信
小学生の癖に達観しすぎだ…
9: 名無し 2022/05/28 04:06:50▼このレスに返信
小学生の頃はよくわかんねぇ…って言いながら戦闘シーンだけ見てかっけーって言ってた
やっぱSDガンダムだよなーってなった
28: 名無し 2022/05/28 06:05:11▼このレスに返信
この時代を感じる映画予告良いよね
26: 名無し 2022/05/28 06:02:46▼このレスに返信
ロボアニメの劇場版予告は大抵かっこいい
36: 名無し 2022/05/28 06:21:08▼このレスに返信
GUNDAMのダイナミックなタイトルロゴがかっこよすぎる…
15: 名無し 2022/05/28 04:26:28▼このレスに返信
やっぱお話自体は無茶苦茶だと思う
31: 名無し 2022/05/28 06:06:44▼このレスに返信
物語展開はうn…?となる
そんなことより画面のエネルギーに圧倒されるタイプのアニメ
17: 名無し 2022/05/28 05:20:51▼このレスに返信
アムロとシャアの最終形態としては未だに理想的なビジュアルだと思ってる
30: 名無し 2022/05/28 06:06:28▼このレスに返信
ところどころ電波だけど日本のアニメ史に残るような伝説的な主役とライバルが最後は痴話げんかしながら消滅なんていう描写を描けるのも富野ならでは
32: 名無し 2022/05/28 06:12:12▼このレスに返信
コロニーがCGで描かれてるんだっけか
かなりの見応えがある
14: 名無し 2022/05/28 04:23:34▼このレスに返信
二人とも死ぬとは思わなかった
20: 名無し 2022/05/28 05:28:11▼このレスに返信
名だたるアニメ関係者が同人誌作るくらいの衝撃って想像できない
24: 名無し 2022/05/28 06:01:03▼このレスに返信
本当のガンダムとは?
25: 名無し 2022/05/28 06:02:45▼このレスに返信
νガンダム登場(νガンダムじゃない)
8: 名無し 2022/05/28 04:04:38▼このレスに返信
頭バルカン撃ち過ぎ
29: 名無し 2022/05/28 06:05:40▼このレスに返信
この開幕のバルカン撃ちまくってるシーンスゲー覚えてるわ
40: 名無し 2022/05/28 06:27:43▼このレスに返信
よく見ると何だこいつな形状してる予告バルカンν
16: 名無し 2022/05/28 05:12:01▼このレスに返信
この時点でガンダムのデザイン決まってなかったんだっけ
41: 名無し 2022/05/28 06:41:56▼このレスに返信
ファンネル出せないからとりあえず撃たせるバルカン
38: 名無し 2022/05/28 06:23:17▼このレスに返信
予告バルカンを再現するゲームはそこそこ増えてきたけどバルカンからの衝撃のνガンダム登場を再現するのはまだないよね
37: 名無し 2022/05/28 06:21:26▼このレスに返信
(画面外でさりげなくレズン死亡)
7: 名無し 2022/05/28 04:03:14▼このレスに返信
ガンダム伝説の終局はいつ迎えられるのだろうか…
19: 名無し 2022/05/28 05:28:01▼このレスに返信
ガンダム伝説の終局どころかこっから切々と続いて40年越えたんだから凄いわ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/05/28(Sat) 12:56:31 ID:6e8272706            ★コメ返信★

    BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて)は耳に残るな~ってぐらいだったな

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/05/28(Sat) 13:13:03 ID:a78e904fd            ★コメ返信★

    ※1
    この予告を見ても「なんかこの歌に尽きちゃうんだよなあ」と思う。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/05/28(Sat) 13:29:09 ID:bcce740d7            ★コメ返信★

    ガンダムって…なんだ?

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/05/28(Sat) 15:02:14 ID:518c2353b            ★コメ返信★

    東映マンガ祭りと扱いは大差ない
    アニメが市民権を得るのはエヴァ以降

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/05/28(Sat) 15:05:15 ID:4e8ab41e8            ★コメ返信★

    宇宙、裂けましたか?

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/05/28(Sat) 15:08:36 ID:14bf46b7f            ★コメ返信★

    ※4
    そんなもん1st3部作で既にぶんどってたわ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/05/28(Sat) 15:15:52 ID:9f0328b87            ★コメ返信★

    ガンダム伝説の終局を迎える!

    ・・・終局詐欺来たな

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/05/28(Sat) 15:16:16 ID:0ac608646            ★コメ返信★

    逆シャア自体大して盛り上がらなかったしなぁ
    中身も迷作だし
    ZZ中に上からいきなり無理やり作れ言われてプロット出したら好みでダメ出しされて準備期間も無しに突貫だししゃーないが

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/05/28(Sat) 15:26:34 ID:4e8ab41e8            ★コメ返信★

    ※7
    全般的にコピーライターがやっつけ仕事してる印象

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/05/28(Sat) 15:41:00 ID:9f0328b87            ★コメ返信★

    ※5
    ポスター見たとき、それクラッシャージョウじゃね?と思ったわ

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/05/28(Sat) 15:56:42 ID:9f0328b87            ★コメ返信★

    予告で終局迎えるくらい、「さらば宇宙戦艦ヤマト」のラストシーンで『ヤマトは二度と皆様の前には現れません』とテロップ流すのに比べれば大したことではない、と思う

    あまりにも映画ヒットしすぎたせいで、テレビ版ヤマト2で歴史改変して何度も現れることになったしな。

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/05/28(Sat) 16:28:51 ID:0560d036e            ★コメ返信★

    むしろこの終局から始まった物語増えてるの草

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/05/28(Sat) 16:59:24 ID:4e8ab41e8            ★コメ返信★

    ※10
    当時のガンダムには時空に影響するような技が無かったからな

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/05/28(Sat) 17:24:25 ID:9f0328b87            ★コメ返信★

    ※12
    宇宙はもう裂けている

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/05/28(Sat) 17:27:16 ID:9f0328b87            ★コメ返信★

    なるほど、サイコフレームによって生じた宇宙の裂け目からマルチバースに影響及ぼして云々なのか・・・(意味不明)

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/05/28(Sat) 17:42:32 ID:0ac608646            ★コメ返信★

    まずゼータのアムロとシャアが大して盛り上がらなかった前提があるからなあ・・・
    どっちも弱くなってね?感凄かったしアムロは7年軟禁とかなんやそれだし

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/05/28(Sat) 18:56:16 ID:9f0328b87            ★コメ返信★

    ※16
    それは君の感想ですよね

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/05/28(Sat) 18:59:01 ID:4e8ab41e8            ★コメ返信★

    ※15
    宇宙世紀に整合性を求めることが不可能になった出来事をアクシズショックと呼ぶことは知っているな?

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/05/28(Sat) 19:04:10 ID:766923e7e            ★コメ返信★

    リアルで高校生だったけど
    めっちゃ興奮したぜ
    映画館で観て次の日オタ友に「newガンダムカッコイイで!」って言いまくったで
    ν…(;・∀・)?

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2022/05/28(Sat) 19:42:47 ID:0ac608646            ★コメ返信★

    大体初代ガンダムからZで何年経ってると思ってんの
    5年だぞ
    もう重度のアニオタ以外興味失ってたよ

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/05/28(Sat) 21:15:28 ID:222d000b1            ★コメ返信★

    なんだかんだいって、21世紀でヒットした宇宙世紀作品はUCもハサウェイも
    両方とも「逆シャアの続編」なあたり、存在感が凄い。

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2022/05/28(Sat) 21:53:38 ID:5c1741d33            ★コメ返信★

    当時はまだ世間一般じゃ
    「ガンダム?あ~ロボット漫画の映画ねw」
    程度の扱いで大人が真顔で見に行くような物じゃなかった。

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2022/05/28(Sat) 22:07:35 ID:9d232f03c            ★コメ返信★

    自分が1歳の時の作品にここまでハマるとはなぁ…

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2022/05/28(Sat) 23:35:15 ID:3cc93a5f4            ★コメ返信★

    中坊だった頃かな
    放映前:Zで仲間になったのに・・今度は敵か
        前売り券でνのガンプラが当たるだと・・
    観終わった後:シャアはマザコンだったのかダッさw
        カツに続き、ハサウェイお前もか!(エマとチェーンが割と好きだった俺許さん!)
        シャアは兎も角アムロはどうなったんだろう。。

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2022/05/29(Sun) 06:09:15 ID:a2594c4db            ★コメ返信★

    この煽り全振りの予告ナレーション聞くとずげぇ角川って感じする

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2022/05/29(Sun) 06:50:47 ID:5d57bf4cd            ★コメ返信★

    ※9
    多分、コピーライターの方も岡崎優先生以上に情報貰えてないと思う

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2022/05/29(Sun) 07:18:32 ID:bc6502bb0            ★コメ返信★

    当時ってSDの方が人気だったんだっけ?

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2022/05/29(Sun) 09:40:43 ID:fed54ff4d            ★コメ返信★

    ※22
    さらば宇宙戦艦ヤマトの時点でそう言う偏見してるのは当時のおっさんくらいレベルでアニメも映画作品として認知されてはいた。
    ロボット漫画ね~みたいに思ってるのはそいつら自身か、もしくは当時を知らんニワカ。

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2022/05/29(Sun) 18:47:26 ID:fbf5ea974            ★コメ返信★

    >>28
    ないないそれこそ当時のアニメ大好きなおっさんが
    「もうアニメは子供向けじゃない!凄い作品もある!」
    って言い出す層がいたってだけの話で世間一般的には苦笑ものだよ。

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2022/07/01(Fri) 14:06:11 ID:708986ff1            ★コメ返信★

    >記事2
    駄目な映画を盛り上げるために
    簡単に命が捨てられていく
    違う 僕らが見ていたいのは
    希望に満ちた光だ(アクシズショック)

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2022/10/01(Sat) 17:56:00 ID:da0778c7a            ★コメ返信★

    ZとZZでもういいやと俺のガンダム熱が冷めてた時期だったから
    映画化といわれても聞き流す程度だったわ

ガンダム記事

新着記事

人気記事