新着記事

人気記事

【水星の魔女】例の考察がほぼ確定的に…かーちゃんエグすぎない…?

1: 名無し 2022/11/06 17:26:48▼このレスに返信


2: 名無し 2022/11/06 17:29:11▼このレスに返信
マジでパーツにしちゃったの母ちゃん…?
4: 名無し 2022/11/06 17:30:38▼このレスに返信
そういやこっちは顔に線出るんだな
6: 名無し 2022/11/06 17:31:51▼このレスに返信
21年前じゃ全く年齢合わないもんな…
9: 名無し 2022/11/06 17:32:16▼このレスに返信
この子に負担を全部肩代わりさせてるとしたらとんでもない外法だ…
10: 名無し 2022/11/06 17:32:21▼このレスに返信
だいたい5年くらいタイムラグあるけど妹にしちゃあ父ちゃんの遺伝子強すぎない?
13: 名無し 2022/11/06 17:33:13▼このレスに返信
>10
まぁあんな世界ならクローンも余裕だろうし…
14: 名無し 2022/11/06 17:33:20▼このレスに返信
年代を言ってないから世代がずれてる可能性は言ってたがまさか本当にそうだなんて…
15: 名無し 2022/11/06 17:33:30▼このレスに返信
登場人物思ったより老けてたがちゃんと複線なんて…
18: 名無し 2022/11/06 17:33:47▼このレスに返信
てか21年前ならスレッタちゃんの年齢も変だからクローンだよなあ…
19: 名無し 2022/11/06 17:33:56▼このレスに返信
21年老けてないママンが本当に魔女だよ
32: 名無し 2022/11/06 17:35:28▼このレスに返信
>19
マジで全身ガンド人間かもしれない
27: 名無し 2022/11/06 17:34:56▼このレスに返信
エアリアルが私の娘ってそういう…
たぬきは道具なんですか…
29: 名無し 2022/11/06 17:35:14▼このレスに返信
まさかガンビットの数だけ娘をデバイス化してない?
77: 名無し 2022/11/06 17:39:34▼このレスに返信
>29
コピーデータだと思うよ…
93: 名無し 2022/11/06 17:40:30▼このレスに返信
でも本体のシールド解除してまで1個のビット守ったよね…
73: 名無し 2022/11/06 17:39:23▼このレスに返信
つーかきゃははって笑ってる声一つじゃねえだろ
何人使ったんだよあの魔女
89: 名無し 2022/11/06 17:40:24▼このレスに返信
>73
「みんな」という単語から察するにガンビット各機+エアリアル本体…?
106: 名無し 2022/11/06 17:41:18▼このレスに返信
>73
一人の思考が全部あのビット1個1個にのってたってことじゃないのあれ
36: 名無し 2022/11/06 17:35:48▼このレスに返信
冒頭微妙に見逃したんだけど21年前=プロローグなのはガチ?
40: 名無し 2022/11/06 17:36:22▼このレスに返信
>36
21年前の復讐だから恐らく
43: 名無し 2022/11/06 17:36:30▼このレスに返信
リユースサイコシステム以上に外道なシステムの予感が高まりすぎる
55: 名無し 2022/11/06 17:38:04▼このレスに返信
>43
水星も火星も気軽に脳みそガンダムに入れるよね
56: 名無し 2022/11/06 17:38:06▼このレスに返信
>43
なんなの?ガンダム制作者は倫理観チキンレースやってんの?
45: 名無し 2022/11/06 17:36:37▼このレスに返信
こうしてエレノアはババアの思想通り宇宙で生きる強い体を手に入れましたとさ
めでたしめでたし
53: 名無し 2022/11/06 17:37:48▼このレスに返信
>45
赤目モードがこわくなってきた…
46: 名無し 2022/11/06 17:36:46▼このレスに返信
21歳の娘の年齢を詐称してママンが学園に送り込んだ可能性はありませんかね…
133: 名無し 2022/11/06 17:42:56▼このレスに返信
>46
コールドスリープで年を取ってない可能性もある
でももっと可能性高いのは本来人が担うべきGANDのところをバーツで代替えすることで
ガンダム特有の反応を隠ぺいするという…
49: 名無し 2022/11/06 17:37:15▼このレスに返信
やっぱ殆どの学生がガンダム知らないのは生まれる前の出来事だったからか
84: 名無し 2022/11/06 17:40:07▼このレスに返信
ママンにとっての娘ってエアリアルであってスレッタは道具とかなんじゃ
前回のスレッタとの電話前後の切り替わりとかでそんな感じしてたし
34: 名無し 2022/11/06 17:35:38▼このレスに返信
エアリアル=娘
タヌキ=最高傑作
85: 名無し 2022/11/06 17:40:08▼このレスに返信
生体デバイスじゃなくて電脳化だと思うけど本体はどこいったってなるしな……
97: 名無し 2022/11/06 17:40:49▼このレスに返信
エアリアル視点の小説すらミスリードだったの…?
112: 名無し 2022/11/06 17:41:28▼このレスに返信
>97
女の子の一人称が僕でもおかしくはないし…
102: 名無し 2022/11/06 17:41:12▼このレスに返信
21年前がプロローグだとしたら両親が気付いてなかっただけで奇跡的に妹(スレッタ)がお腹の中に!みたいな話ですらないよなあ…
114: 名無し 2022/11/06 17:41:47▼このレスに返信
襲撃のときママンのお腹に居たのがスレッタってことになりませんかねぇ?
132: 名無し 2022/11/06 17:42:51▼このレスに返信
>114
21年前…
129: 名無し 2022/11/06 17:42:49▼このレスに返信
>114
年齢が合わない
まあほぼ確定でスレッタはエリクトのクローン…
120: 名無し 2022/11/06 17:42:08▼このレスに返信
スレッタはいつもあの声聞こえてたんだ…
145: 名無し 2022/11/06 17:43:35▼このレスに返信
>120
ゾッとするぜ
151: 名無し 2022/11/06 17:43:57▼このレスに返信
>120
気付くと意味がわかる言葉
ホラーかな?
134: 名無し 2022/11/06 17:43:09▼このレスに返信
21年前って明言したから伏線じゃなくてもうほぼ答え出したのが意外だった
143: 名無し 2022/11/06 17:43:28▼このレスに返信
同世代のいないスレッタがエアリアルを兄弟のように思って育ったと思ったのにどうして…
154: 名無し 2022/11/06 17:44:02▼このレスに返信
>143
ほんとうの兄弟でよかったね!
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 20:01:34 ID:f5e393b28            ★コメ返信★

    オリジナルは生存してるんですか…(震)

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 20:08:42 ID:a5a1d754d            ★コメ返信★

    オリジナルはオリジナルで普通に出てきそう

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 20:10:41 ID:20fdf6aa4            ★コメ返信★

    9年ズレてりゃもう言い訳できんからな。
    そして全くのコピーデータってわけでもないらしいし。
    人間(?)スレッタが一つ一つのビットを見分けてる程の差異があるって・・・

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 20:13:15 ID:42cfc03da            ★コメ返信★

    ※1
    EXAMシステムのマリオンみたく本体は昏睡状態で意識だけ機体に乗ってる可能性はなくもないが、プロスペラママンがエアリアルの事を娘と呼んでる時点でなぁ…

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 20:16:51 ID:98a26ab9b            ★コメ返信★

    アリア「兄弟いる?」
    スレッタ(兄弟? エアリアルは“私自身“だから違うなあ?)

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 20:19:58 ID:1d7b2b442            ★コメ返信★

    さすがに脳みそじゃなくてデータだとは思うがそれはそれとしてオリジナルはどうした? って話になるのがね…
    やっぱりガンダムだわこれ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 20:20:35 ID:5c195b08e            ★コメ返信★

    エアリアルが娘でスレッタが道具だったらまるでリリカルなのはのフェイトみたいじゃないか、終盤であんたのことなんて娘と思ったことないのよって言われたらしんどいぞ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 20:21:54 ID:366f3fc7e            ★コメ返信★

    ママン的には、エリクトをエアリアルにするのは非人道的でもなんでもなさそう
    むしろ、人間を全身機械化することは理想的な進化の形、と思ってるんでは

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 20:29:35 ID:9ef7a041d            ★コメ返信★

    ルブリスはどうなったんだろ……

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 20:29:35 ID:55445c80d            ★コメ返信★

    パーメット鉱石に娘たちの魂を埋め込んでいれば、娘たちはいつまでも側にいることになるし、
    姉たちのガンビットが妹のスレッタを守る形だから、美しい姉妹愛よね。(水星的思考)

  11. […] このサイトの記事を見る […]

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 20:33:39 ID:d7ab6e18d            ★コメ返信★

    おかしいな、水星の魔女が情報だけ出た時はガルパンやISみたいなガンダムだと思ったんだけどな
    おかしいな….

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 20:37:17 ID:b37360823            ★コメ返信★

    もうプロスペラママはボンドルド卿レベルの狂人やろ
    ボ卿「上昇負荷、アレ困りますよね」
    プロママ「データストーム、アレ困るわね」
    ボ卿「プルシュカはかわいいですね」
    プロママ「スレッタはかわいいわね」
    ヤバイ…違和感無い…
    ミオリネ「ダメ!スレッタがこぼれちゃう!」をしない事を祈るわ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 20:42:06 ID:20fdf6aa4            ★コメ返信★

    逆にビットの一つでも完全に破壊された時にエアリアルとスレッタがどんな顔するのか考えただけで夜も眠れませんよぼかぁ😄

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 20:49:36 ID:61244c2d2            ★コメ返信★

    カーチャンが肉体に拘る事を止めた人なら子供を機械化する事に抵抗無さそうだな
    水星の過酷な環境の中で人類の肉体に限界感じて進化を望んだのかも

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 20:52:41 ID:2728ab3be            ★コメ返信★

    21年前が別の事件の可能性や
    水星の時間軸が地球とは違う可能性もあるから

    どっちにしろ面白く纏められるなら文句はないけど

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 20:53:26 ID:e10285a1c            ★コメ返信★

    ※14
    スレッタはそれほど気にしなさそうだけどエアリアルは赤目になるのでは・・・?

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 20:56:20 ID:7696b47f7            ★コメ返信★

    自身がガンダムになる事が研究の最終目標だったりしたんかな

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 20:56:37 ID:bbc9c7797            ★コメ返信★

    アインの再来か

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 21:00:57 ID:46f6d69e5            ★コメ返信★

    あの母ちゃん、ベルメリアに対してさらっと「あなたはヴァナディースの遺志を継いだのね」言ってなかったか?
    だとすると母ちゃんの行動理念はばぁばの遺志を継いでるっていう視聴者大半の前提条件もひっくり返るわけだよな

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 21:01:44 ID:275efcefa            ★コメ返信★

    YouTube動画の考察で眉毛の形が微妙に違うから別人というのがあって確認したらマジだった
    付け根(?)の部分が違う

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 21:04:15 ID:91c0dde86            ★コメ返信★

    有力者関係の生徒全員コーディネーターとかかもよ

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 21:06:12 ID:a8de3e40b            ★コメ返信★

    昔読んだ小説で使い捨てドローン兵装の制御コンピュータをクローン培養した赤子の脳で補うことで安価で高性能な制御可能にしたって言うネタがあったが…

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 21:08:06 ID:f4870a33b            ★コメ返信★

    これエアリアル君どころかビットの中の人も含めた「姉妹」からスレッタへの歌だとしたら、OPの歌詞がめっちゃ重い……

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 21:09:59 ID:6f2173cb7            ★コメ返信★

    21年前って事は妹説もだしプロペスラ=エリクト説も否定されてだいぶ答え見えてきたか?
    もうちょっと引っ張るかと思ったけど意外とサラッと大事な情報出してきたな

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 21:10:53 ID:57dfd2885            ★コメ返信★

    ガンドアームのパーメットリンクが問題点なら、それをクリアした個体の生体データをそのままガンドアームの上に貼り付けとけば問題解決だよなぁ?

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 21:11:38 ID:85b771fec            ★コメ返信★

    つか、スレッタが誕生日祝ってもらってたてのも実は偽の記憶で、ここでも実は祝ってもらってた記憶を封印されてたエランとは対照的にになったりしてない?

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 21:13:28 ID:97f1fc2e7            ★コメ返信★

    ビットの中に魂(データ?)が入っててそれで守ったって話があるけど、それだとスレッタもビットの中に魂が入ってる事を知ってるってことにならないかな

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 21:14:14 ID:021bab0c1            ★コメ返信★

    そうか、25才のオリジナルがいる可能性もあるのか

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 21:22:24 ID:61244c2d2            ★コメ返信★

    ※28
    スレッタはエアリアルを家族とかガンビットを皆とか人扱いしてる感じだし
    それが当たり前の事として認識してるんじゃない?

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 21:27:47 ID:bf7134370            ★コメ返信★

    昔ゼノギアスで人間をコア毎に分解して集約結合して生体兵器を作るってのがあったが
    エアリアルもそれに近い何かか
    まぁ何にせよあのかーちゃん相当ヤバい奴や、ガンダム史上トップクラスに

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 21:28:29 ID:97f1fc2e7            ★コメ返信★

    ※30
    同世代の友達がいなかったらしいし、それが理由でそう認識するようになってるってことか
    そういう考えもアリだな

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 21:55:50 ID:5bc9b058a            ★コメ返信★

    他のガンダムでいえばフェネクスみたいなもん?

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 22:02:46 ID:805ed6ee4            ★コメ返信★

    ※13
    おやおやおやおや
    ちょうどフィギュアライズにはいるのに未登場のハロと人の精神をビットに移す技術と廃棄処分される主要人物がいますね

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 22:04:49 ID:21f0d8caf            ★コメ返信★

    情報の出し方が上手いなぁ
    最初は誰もがプロローグの4歳の子がスレッタと思ってたけど、ちょっとずつ違和感を出していって考察が盛り上がってきて
    それでいよいよ21年前がどうって…
    ガンダムでこういうワクワクは今までなかった

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 22:12:02 ID:d04a7c793            ★コメ返信★

    スレッタちゃんはクローンどころかガンダムに乗るためのデザイナーベビーの可能性も有るな

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 22:29:54 ID:4c99c002c            ★コメ返信★

    ※31
    今まで「ライブ感で復讐してる」「ガバガバプラン」とネタにされていたが、今回の話で何を以て復讐達成なのか底が知れなくなってきた…

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 22:35:38 ID:1d7030a11            ★コメ返信★

    パーメットが情報共有する性質あるって言ってるし、わざわざビット一つ一つに生体ユニット積む必要は無いでしょ
    てか、パーメットに完全に意識を転写とかできるなら脳すら必要ないよな

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 22:38:21 ID:79bc2e905            ★コメ返信★

    エアリエルにエレクトの魂的なものが宿ってるとして、
    そしてスレッタがデザイナーベビーだとしたら、
    わざわざエレクトと似せて創ったのは、自分と同じあるいは姉妹と認識させるためだったとかかな

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 22:43:56 ID:654969aa7            ★コメ返信★

    度し難い世界
    月光蝶で埋葬するしかない

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 22:45:16 ID:0e5624aaf            ★コメ返信★

    ※38
    生命を兵器の中に入れるタブーという倫理観の問題が無くなるかわりに
    人の魂はどこにあるのかという哲学的問題が発生する

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 23:02:01 ID:4a34f8443            ★コメ返信★

    お前ら俺を騙したな
    娘想いの復讐鬼テンペストが元ネタって言ったじゃないか

    ※41
    魂が人間の肉体を操る代わりにパーメットを使うようになった
    …まあ飲み込めるかな

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 23:13:06 ID:e296f93e3            ★コメ返信★

    21年前の恨みと言うのがプロローグで無いのなら、夫や仲間を失う以上の何かがその時にあった事になる
    例えば21年前に地球で何が大規模な被害の出る事件とかがあって、それにデリングやベネリットグループが関わってた
    その頃のデリングはまだ軍人だったかもしれない
    その時の生き残りがエルノラ達で、宇宙に上がってヴァナディース機関に所属
    ガンダムの研究をしながら、密かに事件の復讐、とは限らなくても何かデリングの困るような事をしていた
    プロローグでデリングが強引にヴァナディース機関を潰したのは、先手を打って前の事件の関係者を一掃するため
    こう言う形なら、プロローグよりも21年前の方が重要と言うのも有り得るか?

  44. 44. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 23:31:13 ID:0e5624aaf            ★コメ返信★

    ※42
    パーメットに意識を転写できてしまうということは、意識をコピーできてしまうのとほぼ同じ
    もし転写元のオリジナルが生存していた場合、話が面倒になる
    転写元と転写先どちらが本当のその人なのか?どちらに魂があるのか?あるいはどちらも?魂とは?

  45. 45. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 23:35:11 ID:5a1ba7eb5            ★コメ返信★

    ルブリスのレイヤー22をクリアした、
    「幼女エリクトをもとに作られたAI」を組み込んでるだけだろ

    エアリアルだけじゃなくてビットの一つ一つにAIを組み込むことで、
    パイロット一人に負荷を押し付けるのではなくマルチスレッドで分散させている技術

    エランもビットの一つ一つから少女を感じてたけど見た目は同じだったしな

    同じ少女をもとに作られたAIだから連携はばっちり
    ただ同じAIといえども役割が異なるビットなので経験によって差異がでた

    エリクト=スレッタかは不明
    エリクト=スレッタの場合でも小さいころ本人から分離されたAIなら
    異なる経験を経た姉妹と呼べるかもしれない

  46. 46. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 23:51:09 ID:4c99c002c            ★コメ返信★

    これ、疑惑のあるエアリアルのビットの技術を応用してファラクトのビットに、五番目以降のエランになる予定『だった』実験体達をパーツとして使う展開になったらどうしよう…

  47. 47. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 23:53:58 ID:687778e04            ★コメ返信★

    たぶんエランの直感が正しかったんだろうな
    スレッタも作られた存在

  48. 48. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 23:54:19 ID:4525b285a            ★コメ返信★

    ※38
    リンク切れても自立稼働するならノンキネティックポッドに対抗できる

  49. 49. 名前:匿名 投稿日:2022/11/06(Sun) 23:57:01 ID:f4870a33b            ★コメ返信★

    ※31
    クソ親ランキング殿堂入りなキラパパ(ユーレン・ヒビキ博士)を超えるか、注目だね!

  50. 50. 名前:匿名 投稿日:2022/11/07(Mon) 00:06:15 ID:a16a21d51            ★コメ返信★

    ※44
    なるほど
    魂もコピーできて分かれるならどちらも本人とか?
    意識を増やせるなら魂ぐらい増やせるんじゃないかな?それまで同じ経験をしてきた人間が二人に増えるだけだ
    本当のその人は当然オリジナルの方であって転写しただけのコピーではないだろうが魂レベルでは使う身体以外に違いは分からなくなるかも

    まあガンダムに関係なくなりそうだしこの辺でやめとくよ
    言ってる俺もよく分からなくなってきたし

  51. 51. 名前:匿名 投稿日:2022/11/07(Mon) 00:06:57 ID:4d90b9919            ★コメ返信★

    エアリアルがスレッタやプロスペラに対して憎しみとかを向けてないから、仮にエリクトが中にいても無理矢理に今の状態になったわけではなさそうなんだよな

  52. 52. 名前:匿名 投稿日:2022/11/07(Mon) 00:29:21 ID:f9794fa88            ★コメ返信★

    “スレッタはクローン説”が(たぶん)当たったので、他も考察してみる><

    『プロローグ後』
     →エリーが瀕死になり、その魂をエアリアルのファンネルに移すことで生かしたママン。
    『小説』
     →エアリアルが自称「僕」なのは人工AIだからで、実はファンネルたちが本体(エリー)
    『テレビ本編』
     →スレッタはエリーの遺体(幼児)から作られ、育てられたクローン。
     →ママンにとってスレッタはエリーの妹のような存在。
     →スレッタは自分の出生の秘密を知っていて、姉(ファンネル)と共に父親の仇を討つことが“やりたいことリスト”の最後の項目。 

  53. 53. 名前:匿名 投稿日:2022/11/07(Mon) 00:33:22 ID:2db889cc3            ★コメ返信★

    ※43
    まぁエリクト=スレッタがミスリードだったらなら
    21年前=プロローグもミスリードかもしれないしな
    ベルメリアはプロローグから四年前(エリクト誕生の年)にあった事件に
    言及している可能性もあり
    その場合はエリクト=スレッタも必ずしもミスリードじゃなかったことになる
    いずれにせよ確かな時系列というか時間軸が判明するのは少し先だろう

  54. 54. 名前:匿名 投稿日:2022/11/07(Mon) 00:48:46 ID:1a2cf274b            ★コメ返信★

    エリクトの意識がパーメットにコピーされてるという前提で話すけど
    これ兵器としてはかなり厄介な代物だな
    作中の描写だとガンビットもそれぞれの意志を持ってそうな描写だったし、もし各ガンビットがパーメットによりエリクトの意識を共有しているんだとしたら
    11基あるガンビットがそれぞれ独立した意識をもって射撃、回避してくる上に、それらの意識が同一人物なんだから連係攻撃や防御も完璧なことになる
    相手は12対1で戦うようなもんだから、学生の決闘レベルじゃちょっと敵わないわ
    母ちゃんが最高傑作いうのも、これなら納得できる

  55. 55. 名前:匿名 投稿日:2022/11/07(Mon) 01:46:15 ID:ea25aea10            ★コメ返信★

    昔、最終的にヒロインがクローンなんかと13個一になるラノベがあったな

    ガンダムは強化人間だのいる割りに、クローンに関する倫理観とか踏み込んだ作品は無かったから、主人公がそもそもクローンというのは面白そうね

  56. 56. 名前:匿名 投稿日:2022/11/07(Mon) 02:39:22 ID:2289d08da            ★コメ返信★

    ※47
    今週のエランの「君は何でも持っている」って台詞が、いずれ強烈な皮肉とならないことを願うばかりだ…

  57. 57. 名前:匿名 投稿日:2022/11/07(Mon) 03:20:54 ID:24d219333            ★コメ返信★

    これエリクトはエアリアルに取り込まれてるな?
    スレッタはクローンかなにか

  58. 58. 名前:匿名 投稿日:2022/11/07(Mon) 04:19:31 ID:31fefe68e            ★コメ返信★

    これは…つまり展開によっては…

    スレッタ「あたしの鞠返して」

    みたいなことにも…

  59. 59. 名前:匿名 投稿日:2022/11/07(Mon) 08:20:45 ID:46d7fe85c            ★コメ返信★

    プロローグでのルブリスAI覚醒の過程や演出が意味なくなるのでルブリスAIがエリクトの姿で出ているだけでは

  60. 60. 名前:匿名 投稿日:2022/11/07(Mon) 08:58:05 ID:b7fc295a9            ★コメ返信★

    流石にここまでくると初回から盛んだった考察寒い勢も駆逐されてきたな

  61. 61. 名前:匿名 投稿日:2022/11/07(Mon) 10:00:49 ID:e3ac380be            ★コメ返信★

    ※54
    もうちょっと発展させたらXのフラッシュシステムみたいになりそうだな

  62. 62. 名前:匿名 投稿日:2022/11/07(Mon) 13:14:10 ID:b8da181aa            ★コメ返信★

    クローンとか娘以外に、スレッタはガンド技術で作られたアンドロイドって説ないのかな
    水星の磁場が過酷でとか老人しか居ないってことは、子供が育つ環境ではないと思うし、
    あの人格はプロスペラとエアリアル君の教育の賜物的な産物だったりして。

  63. 63. 名前:匿名 投稿日:2022/11/07(Mon) 13:44:23 ID:00a89b9fd            ★コメ返信★

    最終回はスレッタの身体をエリクト達に貸してダブ親父に特攻するんだよね…

  64. 64. 名前:匿名 投稿日:2022/11/07(Mon) 18:40:46 ID:d12db90d3            ★コメ返信★

    ※55
    プルツーから全部クローンじゃなかった?

  65. 65. 名前:匿名 投稿日:2022/11/08(Tue) 00:57:39 ID:f01944511            ★コメ返信★

    ※7
    そこで親なんかクソだと思ってるミオリネの出番がありえる

  66. 66. 名前:匿名 投稿日:2022/11/08(Tue) 12:42:47 ID:59c2d794a            ★コメ返信★

    考察厨で特に動画出してる奴はマジで嫌いだわ。外しても考察なのでで責任逃れ平気でするし、確定確定と騒ぐし。見えるだけでうざい

ガンダム記事

新着記事

人気記事