新着記事

人気記事

ぶっちゃけシャアよりシロッコの方が「なにしたかったの…」感あるよな【Ζガンダム】

1: 名無し 2022/11/17 14:33:10▼このレスに返信

何がしたかったんだこの人…
8: 名無し 2022/11/17 14:40:35▼このレスに返信
これからは女の時代だ
俺はトップになった女を操る
75: 名無し 2022/11/17 15:07:23▼このレスに返信
こいつのちゃらんぽらんさを見てるとシャアってすごい生真面目なんだなって…
76: 名無し 2022/11/17 15:08:09▼このレスに返信
>75
それはそう
土壇場で逃げるけどギリギリまでは真面目にやるからな…シャアはただ逃避先を作らないと続かないだけだ…
81: 名無し 2022/11/17 15:09:37▼このレスに返信
>76
自分の責任をやたら重く受け止めすぎて大事なところで重圧に耐えきれなくなって投げ出すのがシャアのダメなところ…
113: 名無し 2022/11/17 15:17:25▼このレスに返信
シャアはシャアでニュータイプハーレム作りながら
人類導きたいって欲はあった気はする
アムロ、カミーユとかを同士にして
243: 名無し 2022/11/17 16:08:08▼このレスに返信
すげーことして俺すげーしたいだけのやつ
248: 名無し 2022/11/17 16:09:03▼このレスに返信
>243
すげーことできる能力だけあるからやばい
252: 名無し 2022/11/17 16:09:48▼このレスに返信
島田敏のおかげで凄い人オーラが三割増しされてる気がする
80: 名無し 2022/11/17 15:09:17▼このレスに返信
色んな才能あるけど統率力はそんなにないよな
85: 名無し 2022/11/17 15:10:55▼このレスに返信
崇高な理念で政治なんて古臭いぜっていう当時の時代感を反映されてるキャラでもある
90: 名無し 2022/11/17 15:12:23▼このレスに返信
結局女の子にチヤホヤされながら戦争ゲームやりたかったってのが最近見た考察
95: 名無し 2022/11/17 15:13:16▼このレスに返信
>90
そんなん俺だってやりてえよ
101: 名無し 2022/11/17 15:15:24▼このレスに返信
>95
ちやほやされたい女の子?をMSパイロットにしてるんだから
なんというかそういうソシャゲプレイヤーな感じなのか
97: 名無し 2022/11/17 15:14:30▼このレスに返信
>90
なろう系主人公やりたかったのかなやっぱ
106: 名無し 2022/11/17 15:16:10▼このレスに返信
>97
自分がトップになったり支配したいとかはないけどそれとは別に好き勝手やりたいみたいなのは
なんかそれっぽいな…
112: 名無し 2022/11/17 15:17:18▼このレスに返信
>106
めんどくさくなったら女の子に放り投げるぜって態度が実に愉快犯
93: 名無し 2022/11/17 15:12:56▼このレスに返信
自分をゲームプレイヤーと思い込んだゲームキャラクター
133: 名無し 2022/11/17 15:25:09▼このレスに返信
劇場版の誘導のライトをつけたままコロニーレーザーを破壊しに行く謎の追加シーン
137: 名無し 2022/11/17 15:26:19▼このレスに返信
>133
ゲーム感覚だからな…
敵もこっちを把握して完璧に対応してくると思ってなかったんだろう
164: 名無し 2022/11/17 15:38:11▼このレスに返信
これではエゥーゴに勝てん!
165: 名無し 2022/11/17 15:38:30▼このレスに返信
シャアの横槍で逃げられたり
サラに助けられて一命取り留めたり
シャアがハマーンに対してノリ悪かったから助かったり
かなり綱渡り
160: 名無し 2022/11/17 15:36:40▼このレスに返信
初代ガンダムのときは歴史の表に出ず何してたの
161: 名無し 2022/11/17 15:37:19▼このレスに返信
>160
木星のヘリウム船団に居たんじゃない?
118: 名無し 2022/11/17 15:18:48▼このレスに返信
MSエンジニアとしては間違いなく有能
123: 名無し 2022/11/17 15:21:33▼このレスに返信
ジ・Oに隠し腕作ったのは大分性格悪い
126: 名無し 2022/11/17 15:21:36▼このレスに返信
MSの設計とパイロットの両方を高いレベルでやってたりジュピトリスというクソでかい船と沢山の船員をまとめてたりと地味に能力は高いぞ
120: 名無し 2022/11/17 15:20:07▼このレスに返信
女引っかける能力も高い
122: 名無し 2022/11/17 15:21:16▼このレスに返信
>120
カミーユとの終盤戦も女引っ掛ける力対決みたいになってて
死んでも力貸してくれる女の多いカミーユのほうが勝ったみたいな
136: 名無し 2022/11/17 15:26:09▼このレスに返信
>122
女たらし対決だった…?
189: 名無し 2022/11/17 15:50:39▼このレスに返信
正直カミーユとスレ画が何で敵対したんだっけってなった
196: 名無し 2022/11/17 15:52:06▼このレスに返信
>189
カミーユの機嫌の悪いところに居合わせちゃったとしか
197: 名無し 2022/11/17 15:52:21▼このレスに返信
>189
カミーユとティターンズが対立してたら外様のこいつがティターンズ乗っ取って遊び始めた
カミーユはキレた
194: 名無し 2022/11/17 15:51:45▼このレスに返信
Zは人と人との因縁が急に生えてきてほんと困る
前々からの因縁が収集ついてない段階で
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 14:10:14 ID:0b5221e94            ★コメ返信★

    運命さえ許せば地球連邦のレビル大好きお兄ちゃんなんだがな

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 14:11:17 ID:ead1989e2            ★コメ返信★

    島田敏ってシロッコとかユダとか美形を担当する事もあるのよな…

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 14:12:15 ID:ef40582ae            ★コメ返信★

    傍目からすると、「何するつもりだ」というより「何しに、わざわざ地球圏まで戻ってきたんだ!」といわれそうw

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 14:20:41 ID:285caa103            ★コメ返信★

    身の回りの女全員不幸にするマン

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 14:21:36 ID:285caa103            ★コメ返信★

    ※3
    それと比べてシャリア・ブルの生真面目さときたら・・・

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 14:22:24 ID:ef63d30c5            ★コメ返信★

    女性至上主義かと思いきやそうでもないし
    イマイチ全体像がモヤモヤしてるイメージ。

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 14:42:06 ID:3ed7781fb            ★コメ返信★

    ※3
    木星圏に籠もってたって連邦の頭は狙えない

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 14:48:39 ID:4b4c323d4            ★コメ返信★

    木星の魔男

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 14:50:24 ID:3ed7781fb            ★コメ返信★

    ざっくり言うとモテ男の自信があるから女に世界の主権取らせて裏から操ろうとした
    男だと自分をライバルと見てくるから易くないが、女ならバカだからモテパワーでメロメロにさせれば言う事聞くから楽だって

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 14:52:46 ID:8c5d3c25d            ★コメ返信★

    上辺女性指導者教で自分は神ポジになろうとしてたんや
    代行者になりえる信奉者を教導洗脳しつつ、自身も表に出て世界を動かそうとした結果、
    カミーユに神の意志をスイカバーされることになった

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 14:54:10 ID:603d1711a            ★コメ返信★

    フェミニンぶりたかったんや!

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 15:05:10 ID:285caa103            ★コメ返信★

    ※9
    ヤザン「もしかして俺の女性性が奴に気に入られた要因なのか?!信じられん!」

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 15:12:45 ID:3ed7781fb            ★コメ返信★

    ※12
    ヤザンは単純に馬が合う男だった
    同じく連邦はバカで女もバカだと思ってるけど政権に興味がないから食い合わない
    シロッコが騎手でヤザンは馬、それでウィンウィン

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 15:27:45 ID:469fd3baa            ★コメ返信★

    アマプラで観ただけだけど
    ティターンズのくせにミネバに忠誠誓ってるし
    一応味方ではるかに上官のはずのバスクを撃つし
    それについて他の佐官からのお咎めなしだし
    そもそも何で起用されたのかのすら、自分には分からん

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 15:36:49 ID:d749ccd93            ★コメ返信★

    要する地球圏を影で操る黒子になりたかったんじゃね?
    政界にもよくあるナンバー2タイプって奴

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 15:38:35 ID:3d0897d17            ★コメ返信★

    ※14
    シロッコは有能な人物だからね
    戦いに勝つには良い人材をたくさん揃える必要がある

    ジャミトフ閣下ではシロッコを使いこなすことはできなかったけど

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 15:56:50 ID:3d89536d4            ★コメ返信★

    単に嫌いな奴を殺して気に入った奴に地位を与えて
    自在に人をコントロールする能力を楽しんでただけの人だと思う

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 15:57:08 ID:a48cb7df4            ★コメ返信★

    したいことあるならそっちに徹すりゃ良いのになんで最前線に来るの
    シャアとかハマーンはトップとして先頭に立つってのはまだわかるんだが
    シロッコは違うだろうに

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 16:23:31 ID:3ed7781fb            ★コメ返信★

    ※18
    なんでも万能天才マンだと自負してるから
    パイロットでも天才
    メカマンでも天才
    指揮官でも天才
    政治家でも天才

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 16:37:58 ID:4bc356924            ★コメ返信★

    ヴァルプルギスでシロッコもうちょい深堀りして欲しかったな

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 16:42:36 ID:208665989            ★コメ返信★

    自分に絶対の自信があるけど、
    上を立てることができないタイプじゃないし、
    なんなら上が安定してりゃ野心で遊び始めるタイプでもないので、
    ジャミトフがもうちょいティターンズを落ち着いた組織として設計してたら
    シロッコもあんなスタンドプレーすることもなかった気がする。

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 18:15:37 ID:ef40582ae            ★コメ返信★

    ※7
    神罰砲作ってもか? 既にソーラ・レイの技術は木星に流れてたんだぞ?
    ツインコロニーレーザーはおろか、「リボルバー・キャノン」化したってオカシクないわ!

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 18:23:59 ID:6a2d91156            ★コメ返信★

    ※16
    いやちゃんと扱う事が出来るんだよ、その条件がバスクの排除で本編でしなかったからシロッコも好き勝手しだしたし
    ジャミトフの真の目的もちゃんと察してたが利用しあう関係になろうとするとどうしてもバスクが邪魔なのに放置し過ぎた結果シロッコ所かティターンズ崩壊につながってるし

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 19:01:23 ID:15cb54ebb            ★コメ返信★

    構想段階ではシャアもアムロも敵わない最強のニュータイプであるシロッコを倒すべく、新概念ギャザスタイムへと進化する若きカミーユ・ビダン
    というのがゼータの本筋だったのでシロッコ自身の目的は何でもよかった

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 19:26:29 ID:c4b822517            ★コメ返信★

    ※16
    富野が設定を扱い切れなかった漢

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 20:58:08 ID:8c5d3c25d            ★コメ返信★

    ※25
    エリート、頭いい、優秀キャラ設定作っても、富野は実態を伴わせられないからね
    ベルリやウッソとかシロッコ並みの設定スペックなのに異質で歪なキャラになる

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 22:20:31 ID:736e91318            ★コメ返信★

    ※2
    小野坂昌也さんが「昔の敏さん、痩せてて凄く怖かった。ツヨシ(※ツヨシしっかりしなさい、92~94年)のときは、優しくなって驚いた」と言っていたな。
    いまの友蔵とか温和な役柄を考えると、ユダ・シロッコのときは怖そう。

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 22:35:44 ID:736e91318            ★コメ返信★

    ※27
    訂正。「昔は太っていて、痩せて人相が変わった」とも話していた

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 22:52:44 ID:2597acd8f            ★コメ返信★

    コロニーレーザーの破壊そっちのけでシャアとハマーンの痴話喧嘩を覗いて
    負けてるあたり天才と言われても困惑するというか
    なんであんな流れにしたのか凄く気になる

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2022/11/20(Sun) 23:06:58 ID:755c384f6            ★コメ返信★

    なんか自分の店持って色々出来て勘違いしちゃったホストみたいな小物感

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2022/11/21(Mon) 01:45:40 ID:a0ac57852            ★コメ返信★

    いろんな美少女を戦わせてる最近のスマホゲーのユーザーみたいなもんでしょ

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2022/11/21(Mon) 12:25:57 ID:5d5aaa8bf            ★コメ返信★

    ※19
    なんでもできる天才だったからこそ自分の見えるもの、信じるものしか見えなかった
    それでも一般のそれが見る世界の先の先くらいは見通していた訳だが
    最終的には不可解な力による『何故動かん?』で退場してしまった、力を行使したカミーユが仕組みを理解していたかと言うとノーだが

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2022/11/23(Wed) 23:11:42 ID:944f4367a            ★コメ返信★

    此奴が宇宙世紀に残した功績って
    複雑すぎる可変機はいらない
    扱いやすい第二世代機をとことん突き詰めて
    NTにはそれを自在に扱えるデバイス(サイコフレーム)積んで与えろ
    という指標をジ・Oで体現した事だよね
    実際、νガンダム、サザビー、ジェガンは
    もろにその影響受けてる

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2022/12/13(Tue) 19:57:59 ID:4ea28739f            ★コメ返信★

    シロッコってちょっと自惚れが強いやな。
    自分を過大評価してない?
    もうちょっと謙虚ならなぁ…

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2022/12/27(Tue) 15:13:32 ID:dd2eb9791            ★コメ返信★

    リアルギレ野望ティターンズ編やってるだけだし
    目的?楽しいからでしょ

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2023/05/26(Fri) 00:56:20 ID:b7c349276            ★コメ返信★

    いや意外とリアルでも頭は良いんだろうけど何したかったんだ?コイツっての居るわ
    ミンスに多い印象

ガンダム記事

新着記事

人気記事