とりあえずトリアーエズかボールには乗りたくないのである
前に出ちゃうよね
後方支援しろよって言いたいのもわかるけど
とにかく前に出ないとあっという間に置いてかれるんだろうたぶん
ポッドのライン使ってボールに改修するよりビームライフル増産はキツかったってこと…?
スプレーガンが短射程に違いないという思い込みと
ガンタンクと同じ砲を装備するボールは長射程に違いないという思い込みによる
妄想に次ぐ妄想
当たれば
新着記事
人気記事
俺のゴールデンボール最強!
慎重派のGMをよそに果敢にビグザムに攻撃するボール…
[…] このサイトの記事を見る […]
というかあいついつ頃から支援機って言われてるんだろう
多分元は設定なかったんじゃないだろうか
もしかしてガノタが勝手に言い始めたって訳じゃないよな?
改めて考えるとボールを吹き飛ばすザクの足の装甲とパワーが強すぎる
居酒屋でメガハイボールってのを見かけた時真っ先にサムネ画が思いついたものよ
時期を見ればボールに乗せて貰えるだけ幸福よ
序盤〜中盤はザク相手でも数で押したり機雷撒いて普通に戦えてた
将軍が死にまくった終盤の作戦も陣形もないクソ人海戦術特攻は絶対にやりたくない
もしやらされるならBガンダムに改修して貰う
後方支援機というより突撃砲や対戦車自走砲みたいな扱いかな。
陸で61式も「戦車」というよりデータリンクを利用した自走砲で直接の後継がガンタンクだったから多分そういうもんだと思う。GMが足りずましてやガンキャノンやコアブースターが貴重なので穴埋め的にボールが前線に出なきゃいけない。ましてやア・バオ・アクー攻略ともなると機動砲兵として対要塞砲撃に前進しなきゃいけない。
Bガンダムは結構利に適った改修だったと思う、岩礁を盾に萎縮する相手に火力をひたすらぶち込み最後は僚機のGMと共に突撃だし、戦線を保たす為にリックドムも本来の機動戦闘が出来てなかった。連邦も混乱してたけどジオンも複数のガンダムタイプの目撃情報でエースパイロットが無駄に走り回った結果手薄な所に火力を集中して削れた。カイさんの「こういう時は少し臆病なぐらいがちょうどいいってね」ってやり方も効いてた。
live webcam sex
[…]please pay a visit to the websites we comply with, like this 1, as it represents our picks in the web[…]
esports domains
[…]Here is a superb Weblog You might Obtain Exciting that we Encourage You[…]
新着記事
人気記事
両軍ともとにかく数揃えるために今のロシア兵みたいに兵器の運用や連携など
ろくに訓練できてない兵士を前線にぶち込んだんだろうな