新着記事

人気記事

【画像】ガンダム、御神体になるwwwwwwwwww

1: 名無し 2023/08/19 07:51:20▼このレスに返信

おっちゃん炎天下でも立ちっぱなしで辛そうだった
4: 名無し 2023/08/19 07:54:58▼このレスに返信
また武器増えてる…
6: 名無し 2023/08/19 08:01:50▼このレスに返信
下の銃はなんなの…
9: 名無し 2023/08/19 08:23:29▼このレスに返信
武器盗まれたら有志が作ってくれたとか見かけた覚えがあるけど雑に増えてるな
18: 名無し 2023/08/19 08:52:12▼このレスに返信
ブロックに気軽に差してある拳銃でダメだった
25: 名無し 2023/08/19 08:59:44▼このレスに返信
何で銃が供えられてるんだ…?
26: 名無し 2023/08/19 09:03:25▼このレスに返信
元々持っていたビームライフルが盗まれてしまった際に
誰かがモデルガンを持ってきて持たせたらいつの間にかどんどん増えたという事らしいけど
塗装が剥げたら誰かが勝手に修繕してたとか本当の神様みたいだな…
32: 名無し 2023/08/19 09:10:54▼このレスに返信
>26
今手に持ってる銃は地元の工業高校の学生さんが写真などから限りなくオリジナルに忠実なものを復元してあげたそうだ
その他寄せられた武器もガンラックに収められた
28: 名無し 2023/08/19 09:06:04▼このレスに返信
こいつ御神体だったのか
54: 名無し 2023/08/19 10:09:08▼このレスに返信
奉納品が武器って強すぎるだろ…
34: 名無し 2023/08/19 09:13:10▼このレスに返信
この土地に災いが降りかかっても
猛然とおっちゃんが武器を手に災いを振り払ってくれるんだろうなぁ
8: 名無し 2023/08/19 08:22:08▼このレスに返信
もはや土地神様としての風格が十分にある
5: 名無し 2023/08/19 07:56:41▼このレスに返信
何だそのミニ賽銭箱
10: 名無し 2023/08/19 08:32:22▼このレスに返信
その岩に描かれた御神体みたいなのと賽銭箱は一体
14: 名無し 2023/08/19 08:44:05▼このレスに返信
>>賽銭箱は一体
>訪れた人たちが「武器を供えられない代わりに」などの理由で拝んでは浄財を投じており、区長に「まるで神社みたい」「(浄財は)地区の由緒ある神社よりも多い」と評されて箱から溢れるまでに供えられたそれは、この像の修繕や塗装などに充てられるという[28][29]。

7: 名無し 2023/08/19 08:20:31▼このレスに返信
ウェポンラックだけじゃ奉納火器収まらなくなってきたのかへたれおっちゃん
15: 名無し 2023/08/19 08:44:27▼このレスに返信
ここに立ち寄る観光バスがあると聞いた
36: 名無し 2023/08/19 09:13:35▼このレスに返信
作った方はすでに亡くなられてる
40: 名無し 2023/08/19 09:19:35▼このレスに返信
制作者のじいちゃん無くなるまで恐竜とかもいっぱいいたんだけどなぁ
塗装されてなかったこいつをちゃんと塗って残してくれたのありがたい
42: 名無し 2023/08/19 09:30:19▼このレスに返信
劣化するたびに修復し続けて数十年後にはバンダイのプラモデルみたいな体型になってるかもしれない
44: 名無し 2023/08/19 09:34:07▼このレスに返信
>42
信者からクレームは来ないけど
前の方が好きだった意見がくるタイプ
33: 名無し 2023/08/19 09:12:54▼このレスに返信
名前の由来を考えるとそういう神様がいても不思議じゃない気がしてくる
23: 名無し 2023/08/19 08:56:36▼このレスに返信
そのうち屋根が付いて壁も出来て神社になるよ
51: 名無し 2023/08/19 10:00:34▼このレスに返信
>23
絶妙に木の抜けたWBのハンガー風ならなおよし
12: 名無し 2023/08/19 08:35:05▼このレスに返信
ホワイトドールと呼ばれる日も近い
11: 名無し 2023/08/19 08:33:02▼このレスに返信
五億年後くらいたったらコレの神話になったりするんだろうかおっちゃん
24: 名無し 2023/08/19 08:58:58▼このレスに返信
二百年くらいしたら武器兵器の神様ってことで神社建ってそう
31: 名無し 2023/08/19 09:09:23▼このレスに返信
1000年後ぐらいに「この御神体が作られたとされる20~21世紀には世界的な紛争が相次いでおり人々は勝利を願って武器を…」
みたいな解説されてそう
30: 名無し 2023/08/19 09:08:08▼このレスに返信
こういう風に土地神様みたいなのも作られていくんだろうか
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/08/19(Sat) 21:12:41 ID:331bda886            ★コメ返信★

    フルアーマー化はまだ遠く…

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/08/19(Sat) 21:35:21 ID:04b63c136            ★コメ返信★

    ここがエルドラですか…

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/08/19(Sat) 21:43:35 ID:ff88856c6            ★コメ返信★

    湿気にやられてふにゃふにゃになったバズーカ好き

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/08/19(Sat) 22:18:47 ID:6c7995dfe            ★コメ返信★

    武器を供えられない代わりにwww

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/08/19(Sat) 22:35:53 ID:cfdf1253f            ★コメ返信★

    ガニ股と作画崩壊気味の顔で「ゼェ・・・ゼェ・・・」って息遣いが聞こえるような気がするw

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/08/19(Sat) 22:46:15 ID:60db6dd8e            ★コメ返信★

    テレビでやっていた海外の魔女信仰の儀式を母が見て、せせら笑っていたので
    「日本の地鎮祭で神主が祝詞をあげるのと代わらないだろうが?」と言うと
    「あれはもっと神聖なものでしょうが!」ときたものだ!
    信仰とは人の数だけあるのだ!

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/08/20(Sun) 07:38:51 ID:d03cb0501            ★コメ返信★

    いやマジで信仰のとっかかりとかは、こんな感じだったんだと思うよ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/08/20(Sun) 09:20:34 ID:36e59e0d7            ★コメ返信★

    ブサカワみたいな感じかね

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/08/20(Sun) 11:38:01 ID:a6cc8a4bd            ★コメ返信★

    ※6
    こういう人ほど「じゃあそれは何がどう神聖なの?」って質問にまともに答えられない
    理解を投げ捨ててレッテル貼ることを楽しんでいるだけの人は多い

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/08/20(Sun) 13:06:59 ID:88178a053            ★コメ返信★

    ※9
    そもそも宗教ってレッテルの集合体なんで議論できなくて当然なんじゃ
    キリスト教の神学も日本の仏門も議論しまくる→諸派分裂して軍事衝突の繰り返しで、議論が議論として成立したことなんかほとんどない
    まあ存在しないものをさも実在するかの前提で妄想戦わせてんだから当たり前なんだが

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/08/20(Sun) 15:04:04 ID:e6a9d17fc            ★コメ返信★

    心なしかおおらかでやさしい顔をしているね

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/08/20(Sun) 15:18:54 ID:1fbade1be            ★コメ返信★

    地元の人に親しまれてるみたいで
    これはこれで楽しくて良いよな
    この適度に緩い感じも含めて凄く好き

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/08/20(Sun) 17:10:47 ID:d55851700            ★コメ返信★

    昭和時代の遊園地にありそうな感じでめっちゃ好き

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/08/21(Mon) 03:17:43 ID:550f769f0            ★コメ返信★

    心無い所業の後の心温まるエピソードすこ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/08/21(Mon) 08:31:01 ID:c42485e79            ★コメ返信★

    横の自転車もレビル将軍から送られたパワーアップパーツのGサイクル?

  16. 16. 名前:Premium URL Shortener 投稿日:2024/10/06(Sun) 21:02:36 ID:e1bb1bc90            ★コメ返信★

    Premium URL Shortener

    […]Every when inside a though we select blogs that we study. Listed beneath would be the most recent websites that we choose […]

ガンダム記事

新着記事

人気記事