新着記事

人気記事

ガルマ←生きてたら宇宙世紀が変わってそうなキャラ

1: 名無し 2023/02/26 23:22:45▼このレスに返信

生きてたら宇宙世紀変わってそうなキャラスレ
520: 名無し 2023/02/27 07:43:11▼このレスに返信
>1
ザビが生きてる限り連邦と停戦できないから無意味
2: 名無し 2023/02/26 23:23:51▼このレスに返信
ない
ありません
絶対にジオンの負けです
3: 名無し 2023/02/26 23:24:34▼このレスに返信
>2
負け方が変わってたんじゃないか
20: 名無し 2023/02/26 23:36:29▼このレスに返信
>3
デギンが死んでないのでキシリアがギレン暗殺する機会がない
22: 名無し 2023/02/26 23:38:04▼このレスに返信
>20
ソロモンの落ち方も違うだろうしな
28: 名無し 2023/02/26 23:40:56▼このレスに返信
>20
そうかガルマ死ななかったらデギンが講和案出さないのか
6: 名無し 2023/02/26 23:26:43▼このレスに返信
わりとガルマ生存はその後の展開が変わるが
というかサイド7でシャアがちょっかいかけなければ…
7: 名無し 2023/02/26 23:29:41▼このレスに返信
北米が仲介して講和の内容が変わるかも
108: 名無し 2023/02/27 00:12:06▼このレスに返信
>7
本編見てると勝ったジオンに擦り寄る事はあっても負けたジオンにニューヤークの権力者が助けてくれるとは思えん
21: 名無し 2023/02/26 23:37:54▼このレスに返信
最近のアニメならホワイトベースに捕まって
連邦に寝返るくらいのアクロバットしてくれそう
25: 名無し 2023/02/26 23:39:04▼このレスに返信
ガルマ死なないってことはシャア左遷されずララァとも出会わない?
大幅に歴史は変わるだろうな
32: 名無し 2023/02/26 23:43:39▼このレスに返信
シャアがガルマ打倒を諦めてデギンの排除にチェンジしたら全然違う結末だっただろう
37: 名無し 2023/02/26 23:45:15▼このレスに返信
>32
でもそれはザビ家へのナイスアシストになってしまうので取り得ない手段だ
50: 名無し 2023/02/26 23:51:33▼このレスに返信
ガルマ死んで覚醒しただけかもしれんがイセリナも普通の女じゃねぇしどう連邦と話するか気になる
58: 名無し 2023/02/26 23:54:18▼このレスに返信
>50
ガルマが生きててイセリナが奥方になってたら一年戦争後もハマーンどころではないヤバい存在になってたかも
60: 名無し 2023/02/26 23:56:13▼このレスに返信
イセリナなんで軍隊動かす権限なんかあったんだよ
63: 名無し 2023/02/26 23:57:51▼このレスに返信
>60
ガルマ信者の偉い人を焚きつけたとかかな
500: 名無し 2023/02/27 05:54:34▼このレスに返信

>60
あの時期のガルマ配下の部隊なんて混乱してて指揮系統とかメチャクチャだろうし…
あと今やってる外伝漫画でイセリナがあのガウ撃沈のあとアムロたちに埋められたけど実は仮死状態でガルマの赤ちゃん身ごもってる設定に…
504: 名無し 2023/02/27 06:22:48▼このレスに返信
530: 名無し 2023/02/27 08:08:56▼このレスに返信
>500
あの漫画そうきたか
ヤベェ
39: 名無し 2023/02/26 23:45:45▼このレスに返信

連邦的にはこの人
41: 名無し 2023/02/26 23:46:46▼このレスに返信
>39
ティターンズの台頭もなかったから
Zはほぼ無くなるか
45: 名無し 2023/02/26 23:48:20▼このレスに返信
>39
アンチレビル派みたいなのが出てきて結局グダグダ揉めそう
56: 名無し 2023/02/26 23:53:18▼このレスに返信

後出しキャラだけどこいついなくてもティターンズみたいの出来たかな
65: 名無し 2023/02/26 23:58:12▼このレスに返信
>56
ジャミトフはエピソードが薄いからよく解らん
ただ後付けだが0083の展開とあの軍事裁判が合った以上ジャミトフいなくてもティターンズの設立は時間の問題なんじゃなかろうか?
71: 名無し 2023/02/27 00:00:05▼このレスに返信

>65
この人いるからなあ
210: 名無し 2023/02/27 00:58:38▼このレスに返信
>71
Z見直したけどジャミトフよりこいつの方が害悪度高いよなぁ
59: 名無し 2023/02/26 23:55:56▼このレスに返信

生き延びてたら最悪になってたパターン
66: 名無し 2023/02/26 23:59:00▼このレスに返信
>59
トップとして生きててくれたほうが残党少なくて済んだ可能性まである
79: 名無し 2023/02/27 00:02:47▼このレスに返信

博士が生きていたらヤバい技術が生まれてそう
488: 名無し 2023/02/27 04:26:16▼このレスに返信
>79
コイツの主義主張はハマーンと大して変わらんしあんまり歴史変わらなそう
85: 名無し 2023/02/27 00:05:19▼このレスに返信

サスロが生きてたらジオンはどうなってただろう
88: 名無し 2023/02/27 00:05:55▼このレスに返信
>85
ガルマにほだされなかったら今よりギスギス
キシリアにロックオンされてギレンが長生きする可能性もあるが
281: 名無し 2023/02/27 01:17:38▼このレスに返信


300: 名無し 2023/02/27 01:22:30▼このレスに返信
>281
生きてても歴史は大差無いがマフティがどっちの種か怪しくなる奴来たな
317: 名無し 2023/02/27 01:26:20▼このレスに返信

シャアパパが生きてたらどうなってたのか気になる
326: 名無し 2023/02/27 01:28:23▼このレスに返信
>317
あの親父もあの親父でいらんことしまくりそうではある
328: 名無し 2023/02/27 01:28:53▼このレスに返信
>326
さすがシャアの親父だぜ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(Mon) 22:50:43 ID:6ef6270f7            ★コメ返信★

    ガルマの代わりにシャアが死んでたらどうなってたのかな
    ララァが出てこないからアムロも後年まで悩まないしハマーン様も歪まないからアクシズ来ないしアクシズショックにも繋がらないし…

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(Mon) 22:51:25 ID:44e2f0d84            ★コメ返信★

    疑いようのないザビ家の血筋が一つ増えるだけで戦争3つぐらい増えそう

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(Mon) 22:52:36 ID:20084e825            ★コメ返信★

    ジオンが負けたのは物量の差より政権中枢が前線に出たせい説

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(Mon) 22:54:35 ID:8830e5d9e            ★コメ返信★

    ※3
    負けるのは既定路線として、あの負け方をしたのはそのせいだろうね

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(Mon) 23:00:20 ID:cfa0b7572            ★コメ返信★

    ※3
    その原因が身内ごとの軍閥化だし、相手派閥への牽制として派閥トップが出張らないとアカン状況作ってるからな。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/02/27(Mon) 23:31:51 ID:a4b65965f            ★コメ返信★

    私情を持ち込まないなら生きてた方がいい
    リカルドだろうがジオンだろうがどんなに善人でも私情を挟むと絶対ろくな事にならない

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/02/28(Tue) 00:25:00 ID:e20bd8f51            ★コメ返信★

    いつもの「なんでこのタイミングで裏切るかなぁ」をやるだけだろうな…。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/02/28(Tue) 00:52:35 ID:7960dfd16            ★コメ返信★

    一部で妙に持ち上げてる奴が居るだけでガルマにそこまでの力はない
    多少負け方死に方が変わるだけで大筋に変わりはないよ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/02/28(Tue) 01:51:18 ID:390350bd5            ★コメ返信★

    ※8
    いや生き残ったとしてガルマ本人の行動で変わるとは誰も思ってないでしょ。
    変わるのは周りだよ。ザビ派ダイクン派アクシズ派と大まかに分かれてる中、ザビ派がさらにミネバ派ガルマ派と別れてさらにカオスになる

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/02/28(Tue) 05:05:57 ID:0841138c5            ★コメ返信★

    デニムとジーン

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/02/28(Tue) 05:20:11 ID:c0195a05d            ★コメ返信★

    終戦時点で生きてたら、という仮定なら相当な影響が出るんじゃないか?
    ジオン敗戦後の混乱は政治指導部であるザビ家の大人が一掃されたことによるところが大きいので、ザビ家の誰でも生き延びていたら、表立った派閥抗争をある程度収める効果はあったはず。
    中でも、ジオン国内の政治的対立軸の誰とも関係良好だったガルマが敗戦を受け入れる選択をしたなら、残党活動はかなり収束しただろう。

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/02/28(Tue) 05:55:08 ID:d9c2322eb            ★コメ返信★

    ※5
    その状態で決戦の真っ最中に内ゲバ粛清の連鎖は無能過ぎるわ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/02/28(Tue) 08:18:26 ID:63cb1b748            ★コメ返信★

    ※1
    一応
    その時点でシャアが死んでも、ララァはフラナガン機関で実験体にはなってたろうし、アニメと同じ時期に実戦投入はされてたろう。
    ただし、ララァにも守るべき人もいないし、サイド6でのアムロとの出会いもないし(アムロの覚醒ももう少しマイルドになるかもしれん)、精神も色々壊されてるかもしれんしな。
    結局交戦し、そこで触れ合いはするものの、アムロはせっかく出逢えた同類を自分の手で殺すという結末を迎えるのは間違いないだろう。
    ただしシャアがいない分、後の世界は大きく変わるけど

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/03/01(Wed) 06:30:26 ID:c2008cfe6            ★コメ返信★

    ※8
    ギレンの野望で生き残って首相になった
    否定するより先に調べてからコメントしなよ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/03/03(Fri) 15:18:56 ID:1d236ae5d            ★コメ返信★

    ガルマが死ななかった場合で一番変わる可能性が有るのがランバ・ラルが地球に降りずアムロがニュータイプ覚醒しない場合だと思う
    オールドタイプのエースとして成長したアムロじゃ戦闘力が大幅ダウンしてシャアに勝てないんじゃない

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/03/08(Wed) 11:40:59 ID:4264945f9            ★コメ返信★

    あのやり取りのあとだから、シャアがジオン・ダイクンの子だと気づいて、父兄姉をさしおいて生き残ったあとザビ家から権威権力を返還する…とか。
    そうなったらシャアが逃げてグダグダになるだろうけどw

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/06/10(Sat) 23:05:06 ID:6ee237b9f            ★コメ返信★

    ガルマが生き残るとしたら、シャアがザビ家への憎しみという過去よりガルマとの友情という未来を選ぶことになるから負けるにしてもだいぶ変わるか? 

ガンダム記事

新着記事

人気記事