新着記事

人気記事

【悲報】閃光のハサウェイ、海外の評判が日本と真逆だった…

1: 名無し 2023/04/11 12:12:46▼このレスに返信

まぁそらそうなるわな…
18: 名無し 2023/04/11 12:21:01▼このレスに返信
>1
納得しか無い感想
2: 名無し 2023/04/11 12:14:25▼このレスに返信
概ね正しいから何とも言えない
16: 名無し 2023/04/11 12:20:40▼このレスに返信
しかしねぇ……特に反論するところも見つからないのだから
3: 名無し 2023/04/11 12:15:12▼このレスに返信
ぶっちゃけコッテコテのクリフハンガー映画だしなァ…
6: 名無し 2023/04/11 12:16:47▼このレスに返信
ちゃんと最後まできっちり観た上でクソ認定してるからまだ好感持てるよね
7: 名無し 2023/04/11 12:16:50▼このレスに返信
まぁそのガンダム映画とは思えないって部分が当たった理由だからな
そりゃそういう意見にもなる
22: 名無し 2023/04/11 12:21:59▼このレスに返信
>7
単体商売としてはいいけどそうであるがゆえにこれに人気でてもガンダムIPのプラス効果はあんまりないのが悲しい
29: 名無し 2023/04/11 12:23:40▼このレスに返信
>22
まぁそれはバンダイの偉い人が考えることだし別にこれだけ見てもいいんじゃね
11: 名無し 2023/04/11 12:17:37▼このレスに返信
海外でわざわざガンダムを観る人なんてコテコテにガンダムを摂取したくて観てるんだからこうなるわな
5: 名無し 2023/04/11 12:16:19▼このレスに返信
こう言う意見が多いからアニメのユニコーンはあんな感じになったんだな…
19: 名無し 2023/04/11 12:21:14▼このレスに返信
この価値基準だと案外ククルスドアンとかの方が好評だったりするのだろうか
25: 名無し 2023/04/11 12:23:02▼このレスに返信
>19
ガンダムの戦闘シーン短いしただの世界名作劇場みたいだし余計NGじゃねえかな
32: 名無し 2023/04/11 12:24:28▼このレスに返信
ロボットが戦わないなら普通のドラマ作品でいいから反論しようがないぞこの手の批判は
34: 名無し 2023/04/11 12:25:22▼このレスに返信
肝心のガンダムの戦闘もひたすら距離取りながらミサイルミサイルの一辺倒で盛り上がらないしなァ…
36: 名無し 2023/04/11 12:25:42▼このレスに返信
ロボットプロレス以外興味ないみたいな人って割と実在するんだな
49: 名無し 2023/04/11 12:27:49▼このレスに返信
>36
ロボットプロレス以外をもとめるならガンダムなんて見ないんすよ
79: 名無し 2023/04/11 12:34:51▼このレスに返信
>49
じゃあなんでハサウェイ当たったの…
86: 名無し 2023/04/11 12:36:07▼このレスに返信
>79
なぜか普段ガンダム見ない人まで見た
102: 名無し 2023/04/11 12:39:01▼このレスに返信
>79
ギギがえっち
110: 名無し 2023/04/11 12:39:54▼このレスに返信
>79
閃光
39: 名無し 2023/04/11 12:26:08▼このレスに返信
ガンダムのことあんま知らんけどガンダム映画見るほどのガンダム好きってロボットが派手に戦ったりしてるとこ見たいんじゃないの?
人間ドラマは他のアニメでも見れるから
52: 名無し 2023/04/11 12:29:07▼このレスに返信
>39
水星含めガンダムっぽくなさが受けるターンになってるからなあ
そういうガンダムオタクには肩身の狭い時代である
44: 名無し 2023/04/11 12:27:20▼このレスに返信
肝心のMS戦が夜戦しかなくて何やってるかよくわからないのがな
152: 名無し 2023/04/11 12:46:46▼このレスに返信
映画作品だから映画館で見りゃいいんだよって感じかもしれないが
適当に自室でタブレットとかで見るとマジで何やってんのか分かんない暗さ
167: 名無し 2023/04/11 12:48:04▼このレスに返信
>152
映画館で見ても暗いよ
69: 名無し 2023/04/11 12:32:37▼このレスに返信
劇場で見ても戦闘シーン暗過ぎ盛り上がらな過ぎだったんだから
外人がネトフリの狭い画面で見たらそりゃ面白い訳ねンだわ
150: 名無し 2023/04/11 12:46:30▼このレスに返信
ロボットバトルよりヒューマンドラマの方が面白いし…
155: 名無し 2023/04/11 12:47:13▼このレスに返信
>150
というか戦闘なんていくらやっても話進まんからな…
171: 名無し 2023/04/11 12:48:34▼このレスに返信
>155
やはり戦闘にドラマが噛んでるから面白いので話作りは大事
12: 名無し 2023/04/11 12:18:46▼このレスに返信
MS戦は2作目が濃厚に…なるかな…
17: 名無し 2023/04/11 12:20:57▼このレスに返信
>12
マフティー陣営の船をペーネロペーが撃沈するくらいしかなく無いか?あとはグスタフカールが市民を踏み潰す
21: 名無し 2023/04/11 12:21:54▼このレスに返信
>17
やっぱ海外ファンが望んでる映像にならなさそうだな…
181: 名無し 2023/04/11 12:49:49▼このレスに返信
とっとと完結させろの一言に尽きる
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/04/11(Tue) 20:22:04 ID:bd283e148            ★コメ返信★

    今映画ってどこまで進んでるの?

    公開はいつ頃だろう

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/04/11(Tue) 20:45:04 ID:3473d53ba            ★コメ返信★

    戦闘が夜戦だから暗さで見にくいのと、ミサイルの弾速調整による波状攻撃やライフルでの囮とか戦闘のやり取りが高度過ぎてオールドタイプにはちょっとよくわかんない
    まあそういう外伝作品だから仕方ないんだよね

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/04/11(Tue) 20:50:12 ID:af9bb6d76            ★コメ返信★

    本気で閃ハサがウケるだなんて思ってるガノタこそ少数派だろ
    無理矢理擁護する必要無いよ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/04/11(Tue) 21:00:33 ID:3230073f6            ★コメ返信★

    まああくまで、やたらガンダム見てきた人向けだからな。
    ガンダム作品見ていって2~3個目にこれ見たら俺でもハズレだと思うわ。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/04/11(Tue) 21:03:22 ID:a3ba12aeb            ★コメ返信★

    どこがどう日本と真逆なのかさっぱりわからん
    こいつの中での日本での評価ってどんなんだよ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/04/11(Tue) 21:14:46 ID:ee93a59b4            ★コメ返信★

    ハサウェイの劇場予告は夜のモビルスーツをカッコよく映しててそれなりにワクワク感煽るから、ガンダム知らないけど見てみようかな?とは思った人はいると思う(自分がそうだった)

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/04/11(Tue) 21:17:59 ID:32cc4cb41            ★コメ返信★

    海外レビューサイトでは大体が賛否両論から微妙に好評ってところ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/04/11(Tue) 21:48:39 ID:97cfebdbf            ★コメ返信★

    画面暗いは同意する
    シン仮面ライダーお前もだ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/04/11(Tue) 21:56:34 ID:9b6bf95b5            ★コメ返信★

    曲とグラフィック以外良いとこないだろ、原作小説とゲームの改悪でしかない
    映画なのに区切りも悪いし当然の評価

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/04/11(Tue) 22:09:43 ID:4d1f52b34            ★コメ返信★

    クリフハンガーの使い方が間違ってるだろ
    三部作だから一部の時点で話が完結してないだけで、当面の目的である仲間と合流してガンダムを受け取るというイベントは達成してとりあえず一息入れられるところまでやって終わってるんだから一部の中での起承転結ちゃんとあるしクリフハンガーの概念には当てはまらない
    クリフハンガーは大河内一楼が水星やギアスでやってるような衝撃の展開、さあどうなるって引きを作ったとこでブチっと終わらせて起承転みたいになってる構成のことだし

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/04/11(Tue) 22:13:02 ID:aee283e44            ★コメ返信★

    ※10
    それは原作を知っている日本人だから言える事

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/04/11(Tue) 22:14:31 ID:da93065e1            ★コメ返信★

    日本人だって内心そう思ってるよ。

    もしかして、俺だけなん?

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/04/11(Tue) 22:24:49 ID:285df32f3            ★コメ返信★

    そもそもアメリカで評判が良いのはアナザー系でファーストというか宇宙世紀の方はさほど受け入れられてないからな

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/04/11(Tue) 22:28:36 ID:fb7648972            ★コメ返信★

    ※13
    アメリカで人気無いアナザーはSEEDくらいだな

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/04/11(Tue) 22:50:13 ID:4d1f52b34            ★コメ返信★

    ※11
    原作を知らずとも三部作であるという旨は別に日本人だろうがあるまいが全ての人に告知済みの情報だし、重ねて言うけどそもそも単に物語の続きがあるというだけではクリフハンガーの条件は満たさない
    ハリーポッターで賢者の石を見たけど完結せずに秘密の部屋に続くとなってもクリフハンガーと言う奴はいないし、スターウォーズEP4でデススターを破壊した後ルークが勲章もらったところで終わっても同様にそんなこと言う奴はいない
    スターウォーズEP5ならルークがベイダーに衝撃の告白された末に惨敗、ハンソロは氷漬けにされて拉致というところでEP6に続くとされたからこれは典型的なクリフハンガーにあたるけど

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/04/11(Tue) 22:56:19 ID:dbc10f8ce            ★コメ返信★

    モビルスーツ戦の見にくさが上げられてるけど、別に夜戦なのは問題じゃない
    ゴジラ映画とかも光線が映えるから夜戦多いし
    問題は何処か安っぽくて大量に出る煙のせいだと思う

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/04/11(Tue) 23:51:31 ID:3a5449764            ★コメ返信★

    >記事49
    ロボットプロレスじゃない、リアルな射撃戦のガンダムをずっと待ちわびていた層ってのはいるんだよ
    センチネル以来だから30年ほど待ってたことになるな

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/04/11(Tue) 23:55:12 ID:64dd4ea72            ★コメ返信★

    日本アニメのヒューマンドラマなんて向こうからしたら稚拙すぎて求められてないってことでしょ
    そんなことより超作画のアクションシーンを見せろって

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/04/12(Wed) 02:02:47 ID:5b73a9f33            ★コメ返信★

    いいじゃん閃ハサ終わったら未来永劫ロボットプロレスアニメになるんだから
    これが最後で後なんて無いんだし

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/04/12(Wed) 09:13:16 ID:3aa611ee7            ★コメ返信★

    ※1
    気が付いたら劇場版SEEDより早く公開してた、とかだったら笑うだろうな。

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/04/12(Wed) 10:06:04 ID:3aa611ee7            ★コメ返信★

    所謂ロボットプロレスにガチで取り組んだGガンが北米で成功したのは、今にして思うと割と理に叶っていた訳か。

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2023/04/12(Wed) 12:24:51 ID:eddcb2bbf            ★コメ返信★

    水星1期ラスのハエ叩きで「そうそう! コレがガンダムなんだ! やっとらしくなってきたじゃあないか! ニワカどもめオドロいたか!」ってはしゃいでるガノタ見かけたし。
    ガノタってそういうもんなんじゃないかなあ?

  23. 23. 名前: 投稿日:2023/04/12(Wed) 12:26:16 ID:0d2af342b            ★コメ返信★

    アニメゴジラ映画とかと同じ感想だった
    クスィーのプロトMSとか後付けして
    ハサウェイが必死こいてるシーンとか
    入れて欲しかった

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2023/04/12(Wed) 13:25:12 ID:736d42703            ★コメ返信★

    ※12
    うんうん、客もずいぶん入って高評価の声もよく聞こえたけど、そこまで大衆受けするような内容には思えなかったよ。

    鬼滅に始まった、アニメ映画を過剰にヨイショするブームの中の1本にも思える(ビジュアルのクオリティが高いのは分かるけど)。

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2023/04/12(Wed) 13:45:00 ID:8d8a9f6c1            ★コメ返信★

    真逆どころか日本でもさんざん批判されたところ定期。

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2023/04/12(Wed) 16:46:46 ID:bb2cd21d1            ★コメ返信★

    「ガンダムの戦闘は2〜4分しかない」「最後の10分までガンダムは登場せず」
    ということは海外でもペーネロペーはガンダムじゃないって認識なのか

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2023/04/12(Wed) 18:14:32 ID:b2a76189e            ★コメ返信★

    面白いか面白くないかで言えば面白いんだけど欲しかったのはコレジャナイってのも…うん…

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2023/04/14(Fri) 03:24:38 ID:7577c900d            ★コメ返信★

    少し前にまとめてたガンエボの人気投票でも日本では4位だけど北米では10位圏外だね
    ちなみに10位内に日本は宇宙世紀7、アナザー3、北米は宇宙世紀6、アナザー4、とどちらも宇宙世紀優勢

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2023/04/14(Fri) 12:05:41 ID:67453c07f            ★コメ返信★

    グリッドマンユニバースやガンダム00の映画みたいな、ど派手にロボ暴れ期待してた勢からすると拍子抜けはするのは間違いないな

    スターウォーズ5がよくシナリオの根幹が全てあるから最高傑作とか言われるけど4.6の宇宙戦期待してた身からするとハサウェイみたいな感想になったね

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2023/04/14(Fri) 18:59:37 ID:aea7e2216            ★コメ返信★

    画面が暗すぎるって向こうの映画に対してもめちゃくちゃ思ってるんだが好きでやってたんじゃないのか?

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2023/04/14(Fri) 19:15:52 ID:01c91902a            ★コメ返信★

    ※12
    劇場で見て面白かったと思ったけど、俺もそう思ったよ

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2023/04/16(Sun) 23:14:18 ID:601315c10            ★コメ返信★

    日本の作品なんだから海外なんて気にしなくてもいいと思うな。ハサウェイはこの調子で完結までいってほしい。

  33. 33. 名前:明かせん恥態(赤線地帯) 投稿日:2023/04/26(Wed) 01:57:26 ID:55f1e60cf            ★コメ返信★

    ※30
    夜間シーンが暗過ぎて何やってるのか分からないのはハリウッド映画の定番の残念演出!😓👎
    ハリウッド映画を意識して真似するから、こーゆー事になる!😡👊
    ハサウェイとギギが逃げ惑うシーンも暗過ぎて何やってるのか全く分からない!😫🖕
    「ガンダムW」第37話「ゼロVSエピオン」みたいに夜の戦闘シーンでも見易くすればいいのに!😋👍
    ハリウッド映画気取りの演出が仇になったのが「閃光のダサウェイ」だ!🤮💩

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2023/04/29(Sat) 01:34:42 ID:e0727e6fa            ★コメ返信★

    ハサウェイ知らない興味もない層の感想だけ意図的に拾って海外では~とかぬかしてるんじゃないのか
    小説も戦闘は後の巻に集中してて1巻はギギやケネスとのあれこれと状況説明にクスィー受領あたりまでだったろう
    丁寧にやっとるなという印象しかないぞ

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2023/06/02(Fri) 05:36:06 ID:c4e97b0d2            ★コメ返信★

    ※5
    日本の評価:かぼちゃが大人気
    だと思ってたが違うのか。

ガンダム記事

新着記事

人気記事