1: 名無し 2023/04/21 09:18:31
ストライクいいよね…
2: 名無し 2023/04/21 09:19:30
あまりにも良く出来た末っ子
3: 名無し 2023/04/21 09:22:58
汎用性大事
デュエルもこれくらい多方面に対応出来るシステムだったら…
4: 名無し 2023/04/21 09:40:32
>3
連合が初めて設計したマジもんのファーストガンダムなんだから無茶だよ…
5: 名無し 2023/04/21 09:42:43
デュエルも腕と背中にジョイント付ければだいたい同じ事出来るんじゃね?
フレーム自体はストライクとほぼ同じはずだし
7: 名無し 2023/04/21 09:47:07
なんならデュエルの設計を元にストライカーシステムを加えたのがストライクじゃ…
8: 名無し 2023/04/21 09:48:13
デュエルくんは長男だからな…
10: 名無し 2023/04/21 09:49:58
デュエルバスターストライクは分かる
最初からイージスとかブリッツ作ろうとした馬鹿は誰だ
11: 名無し 2023/04/21 09:51:22
可変機は分からなくもないが何だあのイージスの変形は
13: 名無し 2023/04/21 09:53:04
初めて作ったにしちゃあ変形機構が奇天烈過ぎるよイージス
16: 名無し 2023/04/21 09:53:46
イージスは1/100プラモ作った時に変態っぷりを理解した
17: 名無し 2023/04/21 09:54:26
初めて作ったにしては5機はバリエーション豊富だな
19: 名無し 2023/04/21 09:55:41
巡航形態のモデルになってるはずのメビウスがまず変な形だからな
スキュラ発射モードでグパァと開くのは知らない
27: 名無し 2023/04/21 10:00:07
【X100番台】
・デュエル
・バスター
・ストライク
・カラミティ
【X200番台】
・ブリッツ
・フォビドゥン
【X300番台】
・イージス
・レイダー
87: 名無し 2023/04/21 11:55:20
個性豊かな5機のガンダムってコンセプトで汎用型が二体居るの珍しいよね
23: 名無し 2023/04/21 09:58:25
もしかしてストライクって名機なのでは…?
6: 名無し 2023/04/21 09:46:45
どの陣営もストライクに影響されすぎる…
20: 名無し 2023/04/21 09:56:05
しかも戦果めちゃくちゃ上げてるから実績つき
9: 名無し 2023/04/21 09:48:38
ストライクというかストライカーシステムのほうじゃない?
影響与えたの
36: 名無し 2023/04/21 10:30:38
CEはストライカーシステムに脳破壊された奴おすぎ!!
45: 名無し 2023/04/21 10:48:28
>36
宇宙世紀はガンダムに脳潰されたやつ多いし…
52: 名無し 2023/04/21 10:51:36
インパルスはストライク受けたからまた同じ感じ物出したのかって感じだった
55: 名無し 2023/04/21 10:55:49
>52
ストライクを更にファーストに寄せたのはどうかと思った
あと事後孔明だけど本体のカラーリング変えるのは無茶だなって…
12: 名無し 2023/04/21 09:51:46
ストライク以前にバッテリー交換するっていう発想がなかったのが意外だ
26: 名無し 2023/04/21 10:00:05
>12
PS装甲とビームがバッテリーバカ食いするから実弾しかないザフトはそこまでの消費じゃなかったんじゃないか?
28: 名無し 2023/04/21 10:00:59
>26
ロウはアストレイを手に入れてビームサーベルの消耗が激しすぎるから刀を作ったんだよな
29: 名無し 2023/04/21 10:01:21
でもOS無いとナチュラルどころか訓練されたコーディネーターじゃないと…
試作機だからって幾らなんでもソフト面ダメ過ぎた様な
33: 名無し 2023/04/21 10:16:54
>29
ナチュラルOSは作るのめちゃくちゃ大変だから…
実際に動かして逐一モーション作ってそれからブラッシュアップの工程が要るから
34: 名無し 2023/04/21 10:17:46
>33
まあこれから直していこうって時に奪われちゃったからな
35: 名無し 2023/04/21 10:23:49
>34
偶然出くわしたスーパーコーディネーターがいなければ危なかったな…
けどそのストライクくんもやっと完全量産型後継機のウィンダムくんが出て来た辺りで大艦巨砲主義のMA派に要らない子扱いされたんやで
ゲルズゲーとかなんで上半身MSにしたかわからない可哀想な子も居るんや