新着記事

人気記事

最近のガンダムのデザインって昔と違って近未来感あるよね

1: 名無し 2023/07/11 08:58:55▼このレスに返信

最近のガンダムのデザインって何か昔から変わってきたね
どこか近未来感があるというか
2: 名無し 2023/07/11 08:59:23▼このレスに返信
言うほど最近かこいつら
4: 名無し 2023/07/11 09:00:37▼このレスに返信
>2
9年前と16年前だからまあ最近だと思う
5: 名無し 2023/07/11 09:01:25▼このレスに返信
>4
しっかりいたせー!
8: 名無し 2023/07/11 09:02:09▼このレスに返信
>4
ガノタの感覚ってマジでこんなだから怖いよな
頭がひと昔前で止まってる
10: 名無し 2023/07/11 09:02:14▼このレスに返信
>4
9年も昔ならもう最近じゃないと思うの…
3: 名無し 2023/07/11 09:00:15▼このレスに返信

初代を現代風にリファインした感じのストライクもいいよね
612: 名無し 2023/07/11 12:11:15▼このレスに返信

>3
初代っぽいと言えばこっちだろう
9: 名無し 2023/07/11 09:02:12▼このレスに返信
ここまで全部古い
13: 名無し 2023/07/11 09:03:52▼このレスに返信
ガワララインからエビラインに変わっただけじゃねーの
16: 名無し 2023/07/11 09:06:16▼このレスに返信
兵器っぽさを出すのが主流だったところへ
海老川の白物家電みたいなデザインが来たのは
かなり変わったように思った
18: 名無し 2023/07/11 09:07:14▼このレスに返信
フリーダムとストフリもそろそろ古いな…って感じ始める頃かな
何かあの二期はGWXの流れを汲んだデザインって感じがする
19: 名無し 2023/07/11 09:08:39▼このレスに返信
そろそろも何も20年前だから古いよ
21: 名無し 2023/07/11 09:09:22▼このレスに返信
そもそも種自体前作から大河原に戻したから古いって感じる
Zの時にもう古臭かった
22: 名無し 2023/07/11 09:09:38▼このレスに返信

カラーももっと冒険していいと思うんだよね
とくにアナザーって毎回トリコロールな気がするし
24: 名無し 2023/07/11 09:11:53▼このレスに返信

>22
主役機とは思えんような色してるよね
これでプロローグ公開後は大人気だったのも凄い
36: 名無し 2023/07/11 09:18:59▼このレスに返信
>22
主役を頑なに白にしようとするのはよくわからない
40: 名無し 2023/07/11 09:21:33▼このレスに返信
>36
むしろこれ無くなったらいよいよガンダムじゃなくていいだろになる
86: 名無し 2023/07/11 09:39:32▼このレスに返信
>22
あのシドミードですらトリコロールだけは外しちゃダメだって感じるぐらいには主役ガンダムの記号になってるよ
33: 名無し 2023/07/11 09:17:24▼このレスに返信
ユニコーンの白1色はかなりの冒険だったな
変身後のカラーリングも考慮しての話ではあるけど
38: 名無し 2023/07/11 09:20:31▼このレスに返信
白ってガンダムの重要な記号のひとつだろ
42: 名無し 2023/07/11 09:22:25▼このレスに返信
>38
トリコロールの中のどれか一色全部でデザインしたとして一番ガンダムっぽいのは白だと思う
27: 名無し 2023/07/11 09:15:15▼このレスに返信
エアリアのデザインは良かったけど改修型になって普通のガンダムバランスになってつまんなくなった
623: 名無し 2023/07/11 12:12:12▼このレスに返信
>27
これよく言われるけど何処が?!って思う俺
643: 名無し 2023/07/11 12:14:57▼このレスに返信
>623
カクカク面構成だろ
644: 名無し 2023/07/11 12:14:59▼このレスに返信
>623
体型が普通のガンダムのバランスでないまま改修されているからな
普通のと言ってる人は配色と顔でそういう印象持ってるんだろう
30: 名無し 2023/07/11 09:15:49▼このレスに返信
カッコいいけど強さや巨大感を感じなくなった
37: 名無し 2023/07/11 09:19:56▼このレスに返信
昔のガンダムと比較すると最近のガンダムは足がシュッと細いのが人気なのかな
39: 名無し 2023/07/11 09:20:32▼このレスに返信
これからデザイン的に新しいと思えるものやるとしたら
割と嫌悪感を覚えてしまうくらいのことやらないとダメなのかも
45: 名無し 2023/07/11 09:23:10▼このレスに返信

待ちたまえ君達
55: 名無し 2023/07/11 09:27:38▼このレスに返信
>45
なんかこういうデザインは現行人類とは感性の違う未来人が建造したという説得力はあったと思う
アニメとしてカッコいいかどうかは別として
58: 名無し 2023/07/11 09:29:03▼このレスに返信
>55
つまりあと数十年後には大人気になるかもしれないって事か
62: 名無し 2023/07/11 09:30:06▼このレスに返信
>58
あと二千年待て
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/07/11(Tue) 20:16:00 ID:188d8389d            ★コメ返信★

    単品で見ると全然最近じゃないけど、シリーズものって全体の歴史の中ではって相対的な最近もあるからなぁ

    ……初代から最近って思ってた作品やるまでより、その後の方が長くなってたときが1番やばい時だ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/07/11(Tue) 20:54:58 ID:813de0435            ★コメ返信★

    >記事45
    シド爺さんのデザインは永遠の近未来デザインだと思うの

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/07/11(Tue) 21:02:10 ID:fb125491b            ★コメ返信★

    ターンエーは顔以外でもかなり破天荒なデザインだよね
    むしろトリコロールのおかげでかろうじてガンダムと認識出来てるかも

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/07/11(Tue) 21:04:51 ID:7dae1db23            ★コメ返信★

    00厨ホンマ滑稽やなぁ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/07/11(Tue) 21:30:27 ID:88d85f749            ★コメ返信★

    >記事27
    これがマジでよくわからん…フルバーニアンみたいという感想も良くわかんない。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/07/11(Tue) 21:36:14 ID:ca6712dbd            ★コメ返信★

    初代からして(赤いのと青いのがいるから)白いやつだし2作目の時点で青やめて黒のトリコロールにしてるから白がやっぱシンボルなんじゃないか

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/07/11(Tue) 21:44:57 ID:b3d768beb            ★コメ返信★

    ※4
    この話どっかに00厨出てきた?
    この辺からデザインの系統が変わってきたよねって話をしてるだけで、どれが好きとも優れてるとも言ってないのに?

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/07/11(Tue) 21:59:42 ID:585a4b664            ★コメ返信★

    >記事62
    無慈悲w
    まあしゃーない

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/07/11(Tue) 22:24:32 ID:3ccc78e1c            ★コメ返信★

    ビヤ樽みたいな鉄人28号に未来を見ていた子供たちもいるの!
    いつの時代も最初に見たロボットに未来を感じるものなの!

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/07/11(Tue) 23:27:55 ID:01b981365            ★コメ返信★

    >記事18
    そもそもフリーダムはダブルXのリメイクだかリベンジだかだったはず
    ガワラさんが言ってた

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/07/11(Tue) 23:29:13 ID:01b981365            ★コメ返信★

    ※7
    モリーゾかと思った

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/07/11(Tue) 23:30:16 ID:d4bd4a086            ★コメ返信★

    まぁ俺はGセルフはモーターショーで置いてあるコンセプトカー的な印象は受けた

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/07/11(Tue) 23:30:57 ID:12903e3d0            ★コメ返信★

    OOの主役4機見た時は良くも悪くも今まで見たことないデザインだ・・・ってちょっとした衝撃だった。後はAGEFXもトリコロールカラー外してクリア入れるだけで特別感出せるのは感心した。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/07/11(Tue) 23:42:13 ID:c1282bb03            ★コメ返信★

    NHKのメカ投票を見るに羽がついてるガンダムは人気が高い

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/07/12(Wed) 01:22:07 ID:27740439d            ★コメ返信★

    ※4
    モリーゾホンマ滑稽やな

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/07/12(Wed) 06:07:59 ID:0cc86ae24            ★コメ返信★

    GセルフやAGE-FXやエアリアル等00以降クリア素材をあしらった主役機が増えたなって思う
    劇場版SEEDのガンダムタイプもそうなりそうな予感

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/07/12(Wed) 10:50:08 ID:332a8b46c            ★コメ返信★

    カトキ版好きなんだが、宇宙世紀のガワラデザインをアレンジするとしっくり来るのにSEEDのガワラデザインをアレンジしてもしっくり来なかったのが不思議
    この辺が時代の差なのか

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/07/12(Wed) 12:43:42 ID:27740439d            ★コメ返信★

    >記事3
    改めて見ると古くさいなストライク
    同じガワラデザのF91のが斬新に見える

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/07/12(Wed) 12:45:07 ID:27740439d            ★コメ返信★

    >記事18
    当時から古臭いとは言われてた

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/07/12(Wed) 13:27:52 ID:3281838dc            ★コメ返信★

    ※5
    俺も全く同じ。どこがフルバーニアン?って思う

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/07/13(Thu) 23:40:00 ID:d08f73806            ★コメ返信★

    >記事40
    ガンダムってだけで世間の食いつきがいい
    ガンプラしかプラモ買わないって人いるし

ガンダム記事

新着記事

人気記事