1: 名無し 2023/09/13 22:16:38
横浜のガンダム観に行く事になったんだけど
駅降りてから迷うとか
事前にもってた方が良い何かとかあったりする?
2: 名無し 2023/09/13 22:19:24
場所はわかりやすいからまず迷わない
ただガンダムが動く時間は決められてるから逃すと結構敷地内で待つハメになるからちゃんと調べていくといい
3: 名無し 2023/09/13 22:20:17
でかいから迷いはしないと思う
中華街で選択肢が多すぎて飯食うところに困ったくらい
14: 名無し 2023/09/13 22:51:51
みなとみらいも広いから下手したら小一時間歩く羽目になるぞ
4: 名無し 2023/09/13 22:20:30
バスに乗るんだ会場まで行くやつがある
6: 名無し 2023/09/13 22:29:15
8: 名無し 2023/09/13 22:33:24
とりあえず駅から海の方に向かえばあっガンダムいるわ…ってなるので大丈夫
9: 名無し 2023/09/13 22:35:37
途中にある公園からガンダムを柵越しに見ると楽しいぞ!
10: 名無し 2023/09/13 22:42:43
中華街なら慶華飯店がおすすめだよ
海老ワンタンを食うといい
11: 名無し 2023/09/13 22:44:05
俺もこの間行ったわ
中華街から歩いて行ったけど意外と近かった
遠くからひょっこりガンダムが見えてくるとテンション上がるぜ
13: 名無し 2023/09/13 22:51:15
おっちゃんが動くのを見た後おっちゃんの足元売店行くとテンション上がりすぎてめっちゃ買うから
荷物の余裕は多めで行け
17: 名無し 2023/09/13 22:53:08
帰りの出口にある500円ガチャポンのおっちゃんがつい欲しくなるから500円は何枚か持ってけ
あと出口付近にある富野由悠季の謝罪文は絶対見ろ
近年最高の白富野作品だから
25: 名無し 2023/09/13 22:55:47
設計担当者のインタビューあったけど
設計上は倍速で動かせてテストでもやったそうだからそれを見たかったな
安全の都合で一般公開のときにはどうしてもやれないそうだけど
堅実に安全設計重視し過ぎて長持ちしちゃってるとも言ってるが
12: 名無し 2023/09/13 22:49:56
個人的におすすめなのは夜のおっちゃん
横浜のビル街が光り輝く横の光るおっちゃんがマジでかっこいい
でも日の高いうちのおっちゃんもかっこいい
つまり夕方頃に入場→おっちゃんを軽く見る→足元の制作苦労話ゾーンや足元のおっちゃん売店を見て買いまくる
そして夜のおっちゃんを見ろ
夜のおっちゃんは有料観覧席を予約しろ
そして最上階の最先端から見ろ
おっちゃんの最高のファンサが見られる
16: 名無し 2023/09/13 22:52:55
これ光るんだ…
自分が見に行った時はなんか故障とかで光ってなかったんだよね
いろいろ動いてるのは見られたけど
20: 名無し 2023/09/13 22:54:36
土砂降りの日のおっちゃんもカッコいいわよ
fu2566472.jpg
26: 名無し 2023/09/13 22:56:20
おっちゃん荒天でも夜でも昼でも撮れ高があるから無敵だよね
28: 名無し 2023/09/13 22:56:48
>26
万が一雪が降ったらBGMをポケ戦一話の南極基地襲撃の時のやつにして欲しい
21: 名無し 2023/09/13 22:54:51
ドッグ付きのか高機動のおっちゃんは欲しくなるはず
33: 名無し 2023/09/13 22:59:17
グッズは既に売り切れてるのが多いから事前に確認しておくんだぞ
35: 名無し 2023/09/13 23:00:39
あのバカ高い超合金おっちゃんも完売したのか…
買うかマジで悩んだ末にロボ魂買って帰ったのに…
36: 名無し 2023/09/13 23:00:42
まあ本来とっくにサ終してるはずだから追加生産も厳しいだろうしな…
29: 名無し 2023/09/13 22:56:54
いつまでも いると思うな 親とガンダム
海をバックにした夜のおっちゃんはマジでかっこいい
さらに言うなら夕暮れから日没直後がさらに良い