新着記事

人気記事

背中が重くてのけぞりそうなガンダム増えたよな

2: 名無し 2023/09/18 06:31:34▼このレスに返信
エールストライク
3: 名無し 2023/09/18 06:33:02▼このレスに返信
作中ではよくても
プラモになると支え無しではすぐ倒れてしまう子はよくいる
4: 名無し 2023/09/18 06:35:02▼このレスに返信

よく立てるなーと思う
6: 名無し 2023/09/18 06:40:57▼このレスに返信
>4
それ背中のやつは戦闘前に投棄するから問題ないし
そもそも重力下では使わない機体だぞ
158: 名無し 2023/09/18 12:09:58▼このレスに返信
>6
横からだがプラモが立つかの話に劇中の話はしてなくない?
7: 名無し 2023/09/18 06:41:29▼このレスに返信

背中に盛りすぎな機体だった
14: 名無し 2023/09/18 06:45:32▼このレスに返信

命令書:重力下でこれを整備しなさい
18: 名無し 2023/09/18 06:50:03▼このレスに返信

プラモや玩具でも前傾姿勢をとれば
背中が重くても立たせられる
そしてそれが人型である利点のはず
しかし前傾姿勢は飾る時見栄えがよくない
19: 名無し 2023/09/18 06:55:17▼このレスに返信
>18
エヴァは元々猫背だけどそういうのに限って背負いのものがない…
50: 名無し 2023/09/18 08:05:12▼このレスに返信

>18
種系は背負物が酷いなと
54: 名無し 2023/09/18 08:06:55▼このレスに返信
>50
非戦闘用ならもうちょっと横とかにウエイト分散させてあげて
ザクくんかわいそう
25: 名無し 2023/09/18 07:12:04▼このレスに返信

背中にでっかい武器背負ってるせいで
スタンド無しだと前のめりで立つしかない
27: 名無し 2023/09/18 07:20:36▼このレスに返信
>25
もしくは膝や踵等の脚パーツの可動をオミットでもしないと後ろに倒れそうね
26: 名無し 2023/09/18 07:17:12▼このレスに返信

アストレイ系はなんか酷い事になってたな
28: 名無し 2023/09/18 07:25:36▼このレスに返信
>26
これメタビルだからなんとかなってる?んだろうけど
プラモだったら絶対倒れるよな
30: 名無し 2023/09/18 07:28:25▼このレスに返信
>28
重心もだけど足首の関節が持たんわな
40: 名無し 2023/09/18 07:59:18▼このレスに返信

>26
レッドドラゴンの時点でだいぶな…
下半身のポリキャップとか補強しないと自立できないレベルだったわ
46: 名無し 2023/09/18 08:02:37▼このレスに返信
>26
レッドは蛇足感特にひどいなあ
おかげで高額商品に興味出なくて財布は助かるが
当時品の1/100で満足ですボク
43: 名無し 2023/09/18 08:00:35▼このレスに返信

あたしキット化前提でデザインされてるのに
スタンド無いと自立できないやつ好きじゃない!バァァァン!
49: 名無し 2023/09/18 08:05:07▼このレスに返信
>43
宇宙用とかじゃないのコレ?
これで地上ドカドカ走られたらアレだがそもそも地に足付けないMSなら実質スタンド必須じゃん
53: 名無し 2023/09/18 08:06:30▼このレスに返信
>43
手を畳んでMSの建前すらかなぐり捨ててるすがた好き
45: 名無し 2023/09/18 08:02:25▼このレスに返信

パーフェクトストライクの装備をHGCEに付けたら
腰関節が折れたわ
62: 名無し 2023/09/18 08:16:58▼このレスに返信

Gセルフも背中でかい装備多かった感
80: 名無し 2023/09/18 08:28:12▼このレスに返信

重いッス
84: 名無し 2023/09/18 08:30:07▼このレスに返信
>80
背中じゃなくて腰に付けたのはナイスアイディアだと思う
プラモでも倒れないし
82: 名無し 2023/09/18 08:28:42▼このレスに返信

腰からはえてるのは珍しい
87: 名無し 2023/09/18 08:34:50▼このレスに返信

プラモならスタンド必須だな
91: 名無し 2023/09/18 08:36:26▼このレスに返信

>87
実はプラモだとプロペラントタンクに付けられるから
なんとか自立できるよ
128: 名無し 2023/09/18 09:57:10▼このレスに返信

逆に考えるんだ、『のけ反るとかどうでも良い程大きいものを背負えばいいんだ』と考えるんだ
131: 名無し 2023/09/18 10:01:42▼このレスに返信
>128
後ろから轢かれたようにしか見えない
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/09/22(Fri) 10:14:19 ID:506a290d6            ★コメ返信★

    00はSEEDとの差別化のためだったかで、出来る限り背負いものはしない方向なんだっけか

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/09/22(Fri) 10:49:02 ID:bc3bcac0c            ★コメ返信★

    HG1/100のGファルコンつけたDXはプロペラントタンクが後脚の様になるから自立できるんだよな
    なおロック機構が雑に出っ張りを引っ掛けるだけなので倒れやすい

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/09/22(Fri) 10:51:41 ID:449b9eaa5            ★コメ返信★

    素ゲルググの背負い物の無さは異常ww
    MSVで即盛られるのもよーわからん

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/09/22(Fri) 11:56:20 ID:9965f4aba            ★コメ返信★

    背負い物MSの始祖、スーパーガンダムをすこれ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/09/22(Fri) 12:01:48 ID:8e44dca74            ★コメ返信★

    アイザックも前かがみにしないと後ろに反り返ってしまうぞ😅

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/09/22(Fri) 12:48:48 ID:53d1850f7            ★コメ返信★

    ホスピタルザクの背負い物は見た目ほど重くないだろ治療室運んでるだけなんだから
    兵器と違って中身詰まってるわけでも強度のある重い素材使ってるわけでもないし
    叩きたいがためにそんな事も思いつかないのか

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/09/22(Fri) 12:52:07 ID:e8ef65006            ★コメ返信★

    地上で使える設定なのに自立しないのは問題だけどそうじゃないならベースなりなんなり使えよと

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/09/22(Fri) 18:02:43 ID:c47d2164e            ★コメ返信★

    2010年ロードショーって書いてある、、、
    映画版00って13年前????
    マ?
    7~8年前かと思ってた

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/09/23(Sat) 00:45:22 ID:bbba569b5            ★コメ返信★

    GFFのステイメンの簡易デンドロ、始めてみたときはヒデーな、と思った。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/09/23(Sat) 17:49:31 ID:993080c22            ★コメ返信★

    いい感じに地面に設置する部分があってつっかえ棒化してる奴は良いと思う

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/10/08(Sun) 15:47:39 ID:e152c5804            ★コメ返信★

    ZZガンダムの時点で既に背中のボリューム過多だったし本体シンプルなνガンダムも結局背中にデカい板を背負うのでガンダムが背中重くなる傾向なのは避けられない定めなのだろう

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/01/04(Thu) 04:59:01 ID:644890f85            ★コメ返信★

    さすがに花壇の柵みたいなのは無理だわw

ガンダム記事

新着記事

人気記事