新着記事

人気記事

こんなときだからガンダムMK-2の魅力について話そう

1: 名無し 2024/01/02 01:29:27▼このレスに返信

こんなときだからガンダムMK-2の魅力について話そう
2: 名無し 2024/01/02 01:35:14▼このレスに返信

初代の正当なアップデート感にワクワクした
3: 名無し 2024/01/02 01:36:30▼このレスに返信
>2
しかし劇中では所詮マークツーと言われるという
5: 名無し 2024/01/02 01:40:56▼このレスに返信
>2
初代に残っていたスーパーロボ的なデザイン面が無くなってまさに兵器って感じがしたなぁ
しかもパーツ単位では全く似てないのに全身で見るとちゃんとガンダムなのは凄いと思った
4: 名無し 2024/01/02 01:39:41▼このレスに返信

こっちで
11: 名無し 2024/01/02 01:43:29▼このレスに返信
>4
最初のプラモにもカラーチャートは載ってたけど当時はあんまり黒く塗る人を見なかったな
まだまだビデオが普及してなかったから放送見逃がすと作中の活躍にお目にかかれないのもあったと思う
10: 名無し 2024/01/02 01:43:17▼このレスに返信
新境地だけど奇をてらわないカッチリとしたデザインがいいのね
黒いのもたまらぬ
12: 名無し 2024/01/02 01:44:07▼このレスに返信
すぐ白に塗り替えするしな
31: 名無し 2024/01/02 01:55:11▼このレスに返信
>12
黒かっけー思ってたからガッカリした
でも黒いと宇宙戦でワケ分かんなくんだろうな
サイコは地上だったし
39: 名無し 2024/01/02 01:58:09▼このレスに返信
>31
当時はこの辺の制約が大きかったと思う
実際ブラウン管で観てると黒いキャラってよく分からんことなってた
50: 名無し 2024/01/02 02:11:50▼このレスに返信
>39
夕方放送だったからブラウン管がテカるから宇宙空間や黒いキャラはさらに見にくくなってたな
7: 名無し 2024/01/02 01:42:20▼このレスに返信
シンプルな外見がいいよね
29: 名無し 2024/01/02 01:54:33▼このレスに返信
曲面と直線の入り混じったデザインで描くのが大変
こんなデザインのMSをよくアナログで動かそうとしたもんだよな(誉めてる)
32: 名無し 2024/01/02 01:55:33▼このレスに返信
個人的に一番ロボット兵器感があるガンダム
9: 名無し 2024/01/02 01:42:41▼このレスに返信
様々なデザインのガンダムが出された今だからこそ逆説的にわかる
すごいかっこいい
8: 名無し 2024/01/02 01:42:32▼このレスに返信
一番テレビに出たガンダムなんじゃなかろうか
13: 名無し 2024/01/02 01:44:20▼このレスに返信
ガンダム界の初前座主役機
後半では主役じゃなくなってしまうけどサブで活躍し続ける
それが凄く好き
15: 名無し 2024/01/02 01:45:34▼このレスに返信
いきなり主役機のデザインとしてゼータをお出しされてたら作品そのものを拒絶する人多かっただろうしね
20: 名無し 2024/01/02 01:51:28▼このレスに返信
非常にスマートな印象を受ける
細いって意味ではなく
36: 名無し 2024/01/02 01:57:21▼このレスに返信
歴代主役ガンダムとしては一番ながく乗られた機体になるのか
37: 名無し 2024/01/02 01:57:50▼このレスに返信
めちゃくちゃ稼働範囲が広い
それを活かした格闘すれば可変MSに勝てたかも
41: 名無し 2024/01/02 01:59:26▼このレスに返信

>37
見よムーバブルフレームのしなやかさ!
104: 名無し 2024/01/02 02:59:17▼このレスに返信
シールドしかりサーベルやカートリッジのマウントしかりギミックがやたら凝ってるよなあ
106: 名無し 2024/01/02 03:00:12▼このレスに返信
>104
初代からZみると一気にリアリティラインが上がるから感動する
67: 名無し 2024/01/02 02:26:52▼このレスに返信
物語スタート時点でそこまで高性能でもないし下手すりゃ平凡よりの機体性能ってのがなかなかそそる
133: 名無し 2024/01/02 03:42:02▼このレスに返信

スレ画を含めて古いイラストでは子供の頃からカッコよく感じなかった
新約からの新しい絵でやっと好きになれた
49: 名無し 2024/01/02 02:10:31▼このレスに返信


51: 名無し 2024/01/02 02:12:52▼このレスに返信
>49
実際これに近いノリで乗り込まれたので始末に負えない
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/01/02(Tue) 14:17:18 ID:eaac15bbb            ★コメ返信★

    黒マークIIのがかっこいいと思った
    整備ついでに白く塗るのは、エゥーゴは白にこだわってるのか?

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/01/02(Tue) 14:46:08 ID:9ebd47c0a            ★コメ返信★

    こいつとかゼフィランサスとか素デュエルとかオーガンダムみたいな初代からオモチャくささを昭和くささをとっぱらった感じのデザインが一番好きだ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/01/02(Tue) 15:22:31 ID:1a920cdf6            ★コメ返信★

    RX-78 ガンダムの次に作られたわけではないのにMk-IIと名付けられた謎

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/01/02(Tue) 15:34:13 ID:f0ef2d208            ★コメ返信★

    カツがやらかしまくらず、出たのはレツでひたすら忠実で模範軍人を貫いてたらマイナスイメージにはならなかっただろうか

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/01/02(Tue) 17:15:16 ID:7c73cf067            ★コメ返信★

    恐らくだけど、これとZは全てのロボットデザインで一番手間ひまかけてデザインされたものと思われる
    永野護のエルガイムだって実質これのプロトデザインになってるわけで

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/01/02(Tue) 18:18:52 ID:09ea3972f            ★コメ返信★

    >記事31
    そもそもがんだむ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/01/02(Tue) 18:19:44 ID:09ea3972f            ★コメ返信★

    ※6
    で宇宙は真っ黒でなくて青っぽく描かれてるからな。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/01/02(Tue) 19:06:41 ID:d5317e096            ★コメ返信★

    ファーストとZとZZがトリオの印象があるのでMk-IIはハブられ気味

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/01/02(Tue) 22:41:36 ID:260a1368f            ★コメ返信★

    確かアニメック辺りで掲載された最初期のデザインではビームサーベルは背中の腰の位置に横並びで2本格納されてた記憶があるんだけど、他に見た人おる?

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/01/02(Tue) 22:45:01 ID:260a1368f            ★コメ返信★

    胴体の部分はやっぱりブラックなのか
    νのもそうだけどずっとダークブルーだと思ってた

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/01/03(Wed) 01:29:14 ID:820a2edf2            ★コメ返信★

    奇をてらった機構(変形とか)や武装(ファンネルとか)がないのはいいところだと思う。ビームライフル、ビームサーベル、バルカン、バズーカとあらゆる局面で戦えるものは揃ってるし。

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/01/03(Wed) 23:43:29 ID:44ece559c            ★コメ返信★

    リアルタイム視聴世代で当時中学生。
    第一話の「黒いガンダム」で、初代ガンダムから持ち続けてたガンダムそのものの固定概念が引っ繰り返されるわ今回は悪役くさいわで30分ずっとゾクゾクしっぱなしだったのは覚えてる。
    …後半辺りから段々どうでも良くなってきたのも覚えてる。

    なのでRGはティターンズ仕様を買いました。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/01/04(Thu) 00:13:17 ID:37e2af19a            ★コメ返信★

    コックピットハッチの上下に開く所…あれ……初めて見た時……なんていうか……その…
    超カッケーと思た

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/01/04(Thu) 04:55:35 ID:644890f85            ★コメ返信★

    mk2が一番無難にかっこいいんだよな・・・
    余計なものが一切ない上で洗練されてるわ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/01/05(Fri) 20:49:32 ID:574434fb9            ★コメ返信★

    ※12
    同年代だわw
    俺の場合は中坊ながらも「ガンダムの続編なんて止めときゃいいのに」と心配しながら初回放送を迎えたけど、「Ζ・刻をこえて」のOPで何これカッコいい!と一挙に持ってかれたわ
    スピーディでスタイリッシュ!音も絵も素晴らしい!血沸き肉躍るとは正にこの事!お禿天才!!…と思ったもんだったけど、今考えるとそれがピークだったんだよな
    第一話の何かモヤモヤした後味がズルズルと結局最後までそのまんまだったw

  16. 16. 名前:itme.xyz 投稿日:2024/12/20(Fri) 08:26:18 ID:e449b4dde            ★コメ返信★

    itme.xyz

    […]The data talked about within the report are a few of the very best accessible […]

  17. 17. 名前:esports 投稿日:2025/03/26(Wed) 11:57:52 ID:ca3adba05            ★コメ返信★

    esports

    […]here are some hyperlinks to web-sites that we link to simply because we believe they are worth visiting[…]

  18. 18. 名前:in vitro fertilization mexico 投稿日:2025/04/02(Wed) 03:16:11 ID:57557aaab            ★コメ返信★

    in vitro fertilization mexico

    […]Sites of interest we have a link to[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事