新着記事

人気記事

【ガンダムSEED】ストライクダガーって性能的にはジンより上なの?

1: 名無し 2023/05/18 00:18:57▼このレスに返信

ストライクダガースレ
61: 名無し 2023/05/18 02:47:18▼このレスに返信
如何にも「ザ・量産機」って感じで好き
5: 名無し 2023/05/18 00:25:39▼このレスに返信
性能的にはジンとどっちが上?
7: 名無し 2023/05/18 00:27:44▼このレスに返信
>5
ビーム兵器使ってるしダガーが数段上の性能じゃない?
8: 名無し 2023/05/18 00:27:48▼このレスに返信
>5
ストライクダガーじゃないかな
シールドは耐ビームコートされてるしビームサーベルで重斬刀を斬れるし
10: 名無し 2023/05/18 00:37:50▼このレスに返信
ストライクダガーは各ストライカーパック使えるのが強み
12: 名無し 2023/05/18 00:50:53▼このレスに返信
>10
使えたっけ…
13: 名無し 2023/05/18 00:53:11▼このレスに返信
>12
ストライクダガーは戦時簡易量産型なので使えない
105ダガーやダガーLは使える
23: 名無し 2023/05/18 01:35:03▼このレスに返信

ストライクダガー(ストライカーパック非対応)
ダガー(105ダガー)(ストライカーパック対応)
デュエルダガー(ストライカーパック非対応)
ロングダガー(ストライカーパック非対応)
ダガーL(ストライカーパック対応)
ウィンダム(ストライカーパック対応)
ワイルドダガー(恐らくストライカーパック非対応)
というややこしいダガーの系譜
34: 名無し 2023/05/18 01:47:48▼このレスに返信
ここから2年でジェットストライカーだもんなぁ
やっぱ戦争は数だわ
25: 名無し 2023/05/18 01:38:13▼このレスに返信
初回でジン相手に格闘で勝ってたり3人グサーッの時もうっかり反対側の味方傷つけたりしてないように
割と乗ってる連中は良い腕してるな
33: 名無し 2023/05/18 01:46:40▼このレスに返信
基本装備がビーム兵器なのが大きいな
実弾のジンだとPS装甲機体に絶対勝てないし
ストライクダガーなら攻撃が当たりさえすれば倒せる可能性が微レ存
39: 名無し 2023/05/18 01:49:54▼このレスに返信
あれ
ストライクダガーってPS装甲あったっけ…
40: 名無し 2023/05/18 01:52:20▼このレスに返信
>39
ありません
44: 名無し 2023/05/18 01:54:30▼このレスに返信
>40
無駄機能だしな
50: 名無し 2023/05/18 02:06:43▼このレスに返信
PS装甲って結局搭載された量産型とかほぼいなかったはず
高え!
51: 名無し 2023/05/18 02:11:02▼このレスに返信
>50
…別に常時全身をPS装甲で覆わなくても
コックピット周りのみ被弾した時だけPS装甲展開すれば十分なんじゃね?
というピンポイントTPS装甲が実用化してしまったからな
64: 名無し 2023/05/18 02:55:46▼このレスに返信
>50
結局PS装甲を抜けるビームが広く普及したからバッテリー食らいの装甲はちょっと…ってなるし
18: 名無し 2023/05/18 01:24:17▼このレスに返信
そもそもジン自体が本来はクッソ硬いのであって大口径弾かビーム兵器でようやっと倒せるというのが正しい
28: 名無し 2023/05/18 01:43:54▼このレスに返信
>18
え?1話とかバンクで対戦車砲で普通に倒せてますけど
22: 名無し 2023/05/18 01:34:44▼このレスに返信
>18
第一次だか第二次ビクトリア攻防戦でジンを一撃で撃墜した対空砲は凄かったんだな
43: 名無し 2023/05/18 01:54:15▼このレスに返信
>28
なんかヤバイ大砲な気がするが
宇宙戦闘機のメビウスにレールガンがある世界だからなあ
それには普通耐えられる
46: 名無し 2023/05/18 01:58:27▼このレスに返信
ジンは第一次降下作戦で連合の防空網を破れずに全機撃墜されちゃって敗退してるので
ガンダムにおけるザクほどは強くないっていうか
まったくの無策で降下作戦やった連中は鬼か悪魔
82: 名無し 2023/05/18 04:04:27▼このレスに返信
>46
降下作戦やる前には敵の対空施設を無力化しないとダメなのよね
48: 名無し 2023/05/18 02:02:55▼このレスに返信
作劇の都合といえばそれまでだが本編のジンは硬すぎる
77: 名無し 2023/05/18 03:14:48▼このレスに返信
>48
リニアガンタンクの主砲を耐える設定だ
だからスターゲイザー一話は直撃耐えるし熱で殺す
78: 名無し 2023/05/18 03:19:57▼このレスに返信
スターゲイザーの一話は
あそこまでやらんとコーディネーターが乗ったMS殺せないのか…
コーディ怖い!ってなるのがとても良い
81: 名無し 2023/05/18 03:40:35▼このレスに返信
>78
で乗ってたのが小学生の子供となって
さらに…
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/05/18(Thu) 15:27:16 ID:9a769ec54            ★コメ返信★

    M1アストレイ相手にもかなり善戦してたような

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/05/18(Thu) 15:37:43 ID:9d8553ac4            ★コメ返信★

    性能はダガーだろうけどパイロット性能の違いで3:1くらいの戦力比のイメージ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/05/18(Thu) 15:48:30 ID:84bb873ed            ★コメ返信★

    ストライクダガーとロングダガーの違いはビームサーベルの数と少しの性能くらいだったかな。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/05/18(Thu) 16:10:01 ID:8040526dc            ★コメ返信★

    いっつも思うんだけどコスト削減で1本しか持たせてもらえないビームサーベルを
    なんで左右どちらかに偏った場所にマウントするのか
    普通に腰でいいだろ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/05/18(Thu) 17:51:26 ID:25c973919            ★コメ返信★

    ※4
    そこはジムをリスペクトしてるデザインなので突っ込むのは野暮である
    以降はMSVの105、スターゲイザーのスローター、種氏のダガーLやウィンダムでサイドアーマー左右にサーベル懸架されてる辺りパイロットからも「サーベルもっと使いやすい場所に増設して欲しいんですけど!!」って指摘があったんだろうな

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/05/18(Thu) 17:56:15 ID:d68170b6e            ★コメ返信★

    総合性能的にジム=リックドムな感じだったから
    ストライクダガー=シグーくらいかなあ
    ゲイツは、ゲルググポジだし

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/05/18(Thu) 18:01:18 ID:235d73a95            ★コメ返信★

    ジンは戦車やメビウスのリニアガンで倒されたシーンあったっけ?

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/05/18(Thu) 19:07:16 ID:96048bde0            ★コメ返信★

    ※4
    実際腰にサーベルあるガンプラ弄れば分かるが腰サーベルマウントは結構邪魔
    人体と違って脇腹に逃がすという行為が構造的に出来ないので頻繁に腕に干渉するのよ
    特にストフリとか腰回りに装備が集中し過ぎで大抵の立体物が慢性的なクリアランス不足

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/05/19(Fri) 01:22:56 ID:b19adc8a4            ★コメ返信★

    ダガーは性能云々よりまず
    ナチュラルの凡人でも扱えるMS
    って事が前提になるからなぁ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/05/21(Sun) 18:38:20 ID:19136044a            ★コメ返信★

    比較するならゲイツじゃねーの

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/06/12(Mon) 19:38:23 ID:aaea40fa2            ★コメ返信★

    機動性ならジンのが上と思いたい
    あの翼のようなスラスターかっこいい

ガンダム記事

新着記事

人気記事