1: 名無し 2021/05/23 10:47:01
ガンダムmark II
いま見てもイイ
2: 名無し 2021/05/23 10:48:29
ガンダムのデザインを完成させた機体
5: 名無し 2021/05/23 10:50:56
ティターンズカラーが至高
6: 名無し 2021/05/23 10:52:31
初代からのアレンジ具合が絶妙なんだよな、大好き
7: 名無し 2021/05/23 10:53:13
先の先までこのデザイン方程式でOKっての二作目の時点で完成してきたのは素直に脱帽するしかない
もうこの段階のデザインになると今も現代的解釈とかで修正かけなくていいんだもの
3: 名無し 2021/05/23 10:50:31
コミックボンボンの第一報にあったちょい顔の違うやつのほうがよかった
9: 名無し 2021/05/23 11:00:51
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
10: 名無し 2021/05/23 11:01:35
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
11: 名無し 2021/05/23 11:02:49
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
14: 名無し 2021/05/23 11:05:41
マークⅡは濃い青のトリコロールも良い
素直に褒める事しか出来ないわ
17: 名無し 2021/05/23 11:07:46
サイドスカートのうにょっとした曲線が苦手だったんだが
RGで段付きにアレンジしてくれたのが良かった
20: 名無し 2021/05/23 11:09:24
弱いイメージが強くてな
いつも苦戦して倒せない
22: 名無し 2021/05/23 11:11:23
>20
Zガンダムに乗り換えてからも苦戦ばかりだから……
35: 名無し 2021/05/23 11:20:22
>22
味方が四苦八苦はZ全般に言えるものなあ
ZZがインチキ性能描写なのもZの反動というか
36: 名無し 2021/05/23 11:21:23
>35
どのジャンルも試行錯誤の連続だからね
25: 名無し 2021/05/23 11:14:40
アニメ観てて思うけどマークⅡは白というより灰色だよな
31: 名無し 2021/05/23 11:17:51
>25
意外とあの色合いを再現した完成品て少ないんだよな
68: 名無し 2021/05/23 11:44:31
>25
ティターンズカラーを白で上塗りしたからあんな感じに
26: 名無し 2021/05/23 11:15:30
余計な物も足りない物もないと言った感じ
29: 名無し 2021/05/23 11:17:10
ファーストからたった6年でデザインが極まってて凄い
32: 名無し 2021/05/23 11:19:10
3色カラーで軽薄な青を捨てたのは英断と言える
34: 名無し 2021/05/23 11:20:10
軽薄な黄色と赤も捨てろ
40: 名無し 2021/05/23 11:24:14
しっかりマーク2って感じだ
斬新なZ顔の前に正統派があることで緩衝材的役割も果たし
42: 名無し 2021/05/23 11:24:58
黒部分正確にはティターンズ機共に暗い青だけども
確かにGP系より細かく見たら上回るイメージは無い
リアルとして地味な性能にしてるんだろうな
49: 名無し 2021/05/23 11:31:49
この後にZ顔を出してきたのも凄い
54: 名無し 2021/05/23 11:37:15
いきなりZ顔出したら受け入れられなかったのだろうなぁ
56: 名無し 2021/05/23 11:38:06
ZZでまたガンダム顔に戻っちゃったのにはがっかりした記憶がある
63: 名無し 2021/05/23 11:41:34
>56
しゅっとしたマスクはそれはそれでデザイン的にスマートだが
やはりワンポイントでスリットあった方が「役者」としては見てる側に表情感じさせやすいからね
67: 名無し 2021/05/23 11:44:20
>56
ダブルオーで同じことを感じたなぁ
νガンダムってMarkⅡにサイコフレームとファンネル付けた程度の改修だな