新着記事

人気記事

【悲報】宇宙世紀おじさん、映画ガンダムSEEDの快挙を認めたくないらしい…

1: 名無し 2024/02/16 12:04:55▼このレスに返信

ガンダム史上初の快挙を祝福出来ない面倒なおじさん達…
3: 名無し 2024/02/16 12:07:23▼このレスに返信
ダッッッッサ
4: 名無し 2024/02/16 12:07:51▼このレスに返信
まあ42年前とか興行収入の統計の取り方が怪しい気がするな
同時上映とか1枚の券で映画館入ればそのまま入れ替えしないから居座れる所もあったから
48: 名無し 2024/02/16 12:23:57▼このレスに返信
>4
つまり今からじゃ遡って確認しようが無い要素だけを拠り所に
初代は種に負けてない!って頑なに言い張ってるって事でいい?
5: 名無し 2024/02/16 12:09:10▼このレスに返信
そもそも映画館入場料とか逆シャアやってたバブル期からあんま変わってない気がする
8: 名無し 2024/02/16 12:10:57▼このレスに返信
まあ物価に関しては普通にその通りではあるしな
19: 名無し 2024/02/16 12:15:05▼このレスに返信
82年だと映画代は1300円前後で今は1800円前後か
33: 名無し 2024/02/16 12:19:49▼このレスに返信
>19
おおよそ30億越えたら物価云々の文句なしってことでいいのかな
普通に行きそうだが
28: 名無し 2024/02/16 12:17:38▼このレスに返信
1982年の映画代 1,477円
現代の価値に換算 1,646円
今とそんなに極端に変わんなくない!?
SEED認めたくないバカのただの言い掛かりじゃない!?
45: 名無し 2024/02/16 12:23:46▼このレスに返信
>28
当時のチケット代での集計と現代のチケット代での集計を比べてるんだから
当時チケット代を今の価値に換算しても何の意味もなくない?
37: 名無し 2024/02/16 12:21:02▼このレスに返信
初代の23億は興収じゃなくて配収の数値だったような
映画のランキングは配収で出してた時代だし
371: 名無し 2024/02/16 13:40:44▼このレスに返信
>37
今調べたらめぐりあい宇宙は配収12億興収23億だった
60: 名無し 2024/02/16 12:26:51▼このレスに返信
てかそんなに見られてるSEEDすごくね?
9: 名無し 2024/02/16 12:11:24▼このレスに返信
種喜んでるのはおじさんおばさんだよ
15: 名無し 2024/02/16 12:14:06▼このレスに返信
>9
当時の12歳の子供が今はアラフォーだしなもう
42: 名無し 2024/02/16 12:23:10▼このレスに返信
>15
じゃあ当時種に文句言ってたおじさんおばさんは…?
44: 名無し 2024/02/16 12:23:29▼このレスに返信
>42
おじいさんおばあさん
17: 名無し 2024/02/16 12:14:09▼このレスに返信
ファースト時代のファンはもうガチのジジイじゃんか
31: 名無し 2024/02/16 12:17:51▼このレスに返信
>17
45年前だからな…
26: 名無し 2024/02/16 12:17:00▼このレスに返信
別にガンダムシリーズに限らず
まあチケット代上がってるから金で昭和アニメと比べようがないよな…とは思った
32: 名無し 2024/02/16 12:19:21▼このレスに返信
界隈が盛り上がった以外にないよ感想
50: 名無し 2024/02/16 12:24:26▼このレスに返信
鬼滅って総集編じゃないの
51: 名無し 2024/02/16 12:24:47▼このレスに返信
鬼滅に勝ったって言っても刀鍛冶編のあたりじゃなあ
喜ぶのは無限列車編に勝ってからだよな
58: 名無し 2024/02/16 12:26:27▼このレスに返信
>51
無限列車編はTVアニメの合間に挟む劇場版としては原作からちょうどいい内容してるのを気合い入れたからな…
69: 名無し 2024/02/16 12:27:41▼このレスに返信
鬼滅は瞬間の盛り上がり凄まじかったけどメディア展開に間があくと途端に人気落ち着いたので
その点では十年以上ぶりなのに盛りあがってる種はコンスタントに凄いと思う
78: 名無し 2024/02/16 12:29:53▼このレスに返信
>69
いや20年くらいぶりだからこその盛り上がりだろ
92: 名無し 2024/02/16 12:31:59▼このレスに返信
数字の勝ち負けで映画観てるの?
14: 名無し 2024/02/16 12:14:04▼このレスに返信
なんていうか作品を勝った負けたって視点でしか見られないのは哀れだな…って記事
220: 名無し 2024/02/16 13:06:28▼このレスに返信
今更になって新作が出てちゃんと売れるってだけで喜ぶべきだよね
226: 名無し 2024/02/16 13:07:35▼このレスに返信
>220
00君が映画成功してハサウェイくんも頑張ったおかげだとおもってる
とてもありがたい
340: 名無し 2024/02/16 13:31:34▼このレスに返信
大半の種ファンは久しぶりの供給にハッスルし通しであんまり周りと比べてどうこうとかまだ考えてないと思う
347: 名無し 2024/02/16 13:32:45▼このレスに返信
>340
本来のファンはそれでいいんだよ
他と比べてとかもう純粋なファンじゃねぇだろ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 12:18:13 ID:dab495ab1            ★コメ返信★

    宇宙世紀おじさんだけど
    どのガンダムでもヒットしてくれれば
    他のガンダムにつながる
    年とってりゃわかんだろ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 12:23:48 ID:f40ec8351            ★コメ返信★

    ※1
    さすがに年寄の考えることは気持ち悪い

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 12:28:42 ID:610881769            ★コメ返信★

    対立煽りして荒そうとしてる奴くらいじゃね

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 12:32:18 ID:537987584            ★コメ返信★

    値段の話するなら初代ガンダムはチケット代が安いから客が入ったって話になるよ
    それって値上がりしたら初代ガンダムの映画見ないってことになるのでは?

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 12:38:03 ID:ccd683976            ★コメ返信★

    俺はGやW世代で当時高校生の時はSEEDあまり好きじゃなかったが映画ネタバレも含めて見たら面白そうだから観に行ったら普通に面白かったしもう一回観ると思う
    アスラン関係が細かい所で笑えてしまうのは本当にSEEDだわ
    まぁガンオタだからある程度は知ってるけどそれでも劇場版は良かったよ
    正直SEEDは20年越しなのに4部作で待たせたシンエヴァなんかより全然楽しめたわ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 12:38:44 ID:e13dd99d3            ★コメ返信★

    SEEDにケチつけるわけじゃないが
    週替わり特典商法の導入前と後だと
    比較するのが難しいからな

    ポケモンとかもそうだけど
    確実に特典水増しはある

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 12:43:57 ID:cf17f7e4f            ★コメ返信★

    ※4
    これあるよね
    今の不景気の中でこれだけ売れたって点は無視するんだよね

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 12:48:53 ID:2d1763827            ★コメ返信★

    御大将が褒めてんだ、諦めろ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 12:51:20 ID:83f72e69a            ★コメ返信★

    正直種好きとしてもこんなにヒットするのは予想外だったからこういう反応が出てくるのも分からなくもない

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 12:54:46 ID:cf17f7e4f            ★コメ返信★

    ※8
    元々あの人はいい加減宇宙世紀から離れろってずっと言ってたもんね

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 12:56:02 ID:895af96f9            ★コメ返信★

    そりゃ20年前の予算食い潰してしまった上で再開させたんだからこれくらいの成果出さないとね。当然の結果でしょ。

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 12:56:20 ID:83f72e69a            ★コメ返信★

    >記事15
    当時12歳ならアラサーじゃね

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 12:56:45 ID:cf17f7e4f            ★コメ返信★

    ※9
    正直観るまでは怖かったよ
    でもあの映画観たならSEED好き(しかもDESTINYで不満あったなら余計に)なら楽しめるって言えるわ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 12:57:12 ID:550be128b            ★コメ返信★

    ※2
    対立煽りおじさんは、現実が辛いんだろうけど自分がそうさせているんだよ自業自得因果応報自己責任おじさんなんだよねやめてよね

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 12:59:15 ID:cf17f7e4f            ★コメ返信★

    ※11
    SEEDの人気考えたらそれも全部余裕で回収してそうだけどね
    よく自分が人気作作った訳でも無いのにそんな事言えるな

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:00:33 ID:b5c9d7ebd            ★コメ返信★

    ずっと昔、NHKでガンダムシリーズの人気投票があった時、
    SEEDがZに負けてSEED信者が暴れていたな
    それを考えると頭の程度は一緒なんだろうよ

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:01:03 ID:4383b9607            ★コメ返信★

    富野監督が映画褒めてたらしいね
    興行収入がどうこうよりその事が俺もなんだか嬉しい

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:01:43 ID:53c79bb5b            ★コメ返信★

    ※11
    ならてめえの書き込みが本当に正しいなら証拠を出して街中で大勢の人達の前で言えよ証拠をださないで書き込みだけしてるならてめえは嘘吐きゴミ屑使えないアンチ以外何者でもない

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:02:48 ID:53c79bb5b            ★コメ返信★

    ※11
    ネットは証拠をださずにてめえみたいなゴミが好き勝手書き込めるから良いよな😃

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:03:39 ID:53c79bb5b            ★コメ返信★

    ※16
    ネットでなりすましが簡単にできるのに暴れてた?なら仕様をだせよ

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:04:46 ID:cf17f7e4f            ★コメ返信★

    ※16
    わざわざそんな昔の事掘り返してファンと作品を乏しめるあんたの方がもっと程度は低いけどな

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:05:06 ID:53c79bb5b            ★コメ返信★

    ※16
    ならてめえの名前を名乗って暴れてる奴がいたらてめえが全て悪いで良いよな

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:07:14 ID:83f72e69a            ★コメ返信★

    こんな記事を出すこと事態が種信者の性格の悪さを証明するだけってことがわからないのかなあ

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:07:40 ID:bb2165bcb            ★コメ返信★

    イオンシネマなら1100円で見れちまうんだ

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:10:14 ID:cf17f7e4f            ★コメ返信★

    どんどん種に対する批判の仕方の程度が根拠もなく下がっていくのほんと

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:11:13 ID:53c79bb5b            ★コメ返信★

    ネットで顔とかわからない所で◯◯が暴れてたとか意味あるのか?顔とか表示されるならその通りだけど表示されない所で暴れてるとしてもネットではなりすましが簡単にできるなら暴れてたとか書き込んで奴はお前の名前で振り込め詐欺とかの特殊犯罪があったらお前は犯罪者だと認めるのか認めるならお前の書き込みを全て真実だと認めるけど

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:17:34 ID:654d1031e            ★コメ返信★

    いや、鬼滅は先行上映なのにそれと競ってる時点でw
    しかも特典配布してなきゃ1位奪回無理とか…

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:25:25 ID:ec7650c1e            ★コメ返信★

    宇宙世紀おじさんだけど、種映画は大満足の内容だったが。

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:25:54 ID:89f13ec07            ★コメ返信★

    いい歳してまだアンチしてた作品のアンチするのは見苦しいよ正直。というかアンチすること自体が
    二十年でファンも離れずガンダムで盛り上がるのはいいことじゃねーの。頭固すぎる

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:26:48 ID:1ff93cbf7            ★コメ返信★

    映画館で観るのは面倒だから早く円盤出てくれ

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:28:10 ID:83f72e69a            ★コメ返信★

    ここまでくると流石に惨めよね

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:29:37 ID:4cedd9f03            ★コメ返信★

    初代がもの凄いということは前提に、1枚の券でずっと映画見れたとは言うけど、ガンダム目当てで来てガンダム以外の興味もない映画に時間使うか?
    昔の人どんだけ時間あったんだよってならないか?

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:32:57 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    ※16
    本当にこれに尽きる

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:35:52 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    アニメの市場規模が現代とじゃ全然違いすぎるだろ
    不景気の今の方がアニメの市場規模が段違いに大きい
    これはひとえに色々な良作・傑作を生みだしてきた過去のアニメ作品のおかげ

    変に対立煽りしてメディアは金儲けしたいだけだろ
    宇宙世紀のファンもSEEDのファンも一部がわめいているだけ

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:37:59 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    大人がアニメを見る時代になって良かったよ
    映画観に行くときに浮くんじゃないかと思って冷や冷やしたよ

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:44:29 ID:3c4bdf78a            ★コメ返信★

    ガンダムをブームにしたのって1stとSDと種で
    他はその3つの影響のおかげで売れたみたいな所がある
    1st以外全部叩かれてるだろう
    1stを特別視しすぎて同格だと認めたくないんだよ
    ただのアニメなのに

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:44:45 ID:a6656be77            ★コメ返信★

    宇宙世紀おじさんが〜って言うけど、ここ最近は明らかに一部の種好きが00以降のアナザー作品のファンに喧嘩売ったりマウント取りにいってるよね その種好き曰く一向に種シリーズ超えられない後発のアナザーはいくら馬鹿にされても仕方ないらしい

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:47:06 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    対立煽りして誰が・どういったポジションの奴らが得するのか考えろ!!

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:49:33 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    ※37
    SEEDファンはSEEDを全肯定されないと気が済まない性質の人も多いから
    現実世界でコンプレックス拗らせまくってんの?って突っ込まれているの
    ネット上だけどみたことあるよ

    完璧な作品はないし人殺しの戦争物あつかってんだからその時点で仕方ないんだけどなぁ

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:54:49 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    種以前の作品を種信者が貶めたりバカにしたりすることもある
    仕事(特にフリーランス)で
    自分より立場が上(会社でなら役職や管理職、経営者、オーナーなど)の
    人達はそういった種以前のアニメ世代だろうに
    敵に回してしまって忌んだろうか?

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:55:41 ID:83f72e69a            ★コメ返信★

    ※37
    俺種信者だけど心に余裕あり過ぎてあえて他に喧嘩売ったりする気にはならないわ
    それどころかアナザーは普通に頑張ってほしいと思ってるし水星もめっちゃ応援してたよ
    最近のガンダム界隈はアナザーが元気出してくれないとどんどん逼塞する一方だしね

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:55:56 ID:a6656be77            ★コメ返信★

    テレビ版の放送終了から公開まで20年近くもかかってるの忘れてないか?
    種よりスケジュール余裕あったとはいえ00なんて2年もかかってないぞ

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:58:06 ID:71bbc2b59            ★コメ返信★

    Gレコを叩き棒にして種叩いてたオッサン達の残党でしょ

  44. 44. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:58:45 ID:95ebdfeaf            ★コメ返信★

    ※37
    初代のおじさんは今やおじいちゃんだからパワーがなく
    当時子供だった種世代はおじさんになり自分たちの世代以外を攻撃してる
    歴史は繰り返す

  45. 45. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 13:59:38 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    ※41
    そいいう下品な態度が誤解を生むんだぞ

  46. 46. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 14:02:41 ID:83f72e69a            ★コメ返信★

    ※45
    下品に見えてしまったのならごめんね

  47. 47. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 14:03:01 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    ※40
    そこまでの知性とか品性はあまり持ち合わせてないんじゃないの?
    それかそれなり以上の社会的立場になっている種ファンは
    た作品を叩いたり貶したりしないでしょ

  48. 48. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 14:03:18 ID:a6656be77            ★コメ返信★

    ※37
    後発のアナザーガンダムで種クラスのヒット作が出ないのって種ファンこそ危惧するべきと思うんだけどね 種のスタッフやキャストも若くない今、新作アナザーが跳ねなきゃどんどん宇宙世紀一強になっちゃうのに

  49. 49. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 14:06:30 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    ガンプラは宇宙世紀モノがコンスタントによく売れている

  50. 50. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 14:08:23 ID:a6656be77            ★コメ返信★

    一部の種ファンっていちいち言い回しや言葉選びが鼻につくというか、陰湿で嫌味ったらしい人がいるよね いや一部なのはわかってるけどね

  51. 51. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 14:11:29 ID:83f72e69a            ★コメ返信★

    宇宙世紀は相変わらずガンダムシリーズの主力だし騒いでるのは一部だけで
    大多数は高みの見物してるだけなんだよなぁ

  52. 52. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 14:12:56 ID:71cb27ff3            ★コメ返信★

    物価を考えれば初代のが勝ってる!!と豪語するけど
    この娯楽が多すぎる令和でファミコンすら無いエンタメに餓えてた80年代の業績を超えてるのは純粋に時代の変化だよな

  53. 53. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 14:13:49 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    宇宙世紀モノのガンダムからアナザー作品がつくられるようになっても
    SEEDほど拒否反応しめされたものはない
    その根拠の一つとして
    遺伝子操作を物語に盛り込んであるのが受け付けないって意見が
    SEED放映当時からあったのに
    SEEDファンはそんな意見はないの一点張りだったところからみても
    SEEDファンは全肯定されない時が済まないのかな?って思った

  54. 54. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 14:15:19 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    令和はアニメの市場規模が段違いにすごい

  55. 55. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 14:18:03 ID:83f72e69a            ★コメ返信★

    富野監督に褒められたからって額面通りに評価されてるとは限らないのに執拗にキャッキャしてる人達って絶対わざとだよね

  56. 56. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 14:20:06 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    バンダイがスポンサーから製造会社そのものになったからなぁ
    作り手側も昔ほど言いたいことは言えないのかもしれない
    普通で考えたら自分の主張を通したら
    もうそこで降格・左遷・退職モノ

  57. 57. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 14:23:02 ID:2a12fb2d3            ★コメ返信★

    鬼滅に勝ったんか!すげえ!
    これ会社でSEEDの話してもひかれない感じ?

  58. 58. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 14:25:38 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    ※57
    君の会社内でのポジションの高さによるんじゃないの?
    後、人徳と信頼関係

  59. 59. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 14:25:55 ID:83f72e69a            ★コメ返信★

    種がこんなに売れるなんて思わなかったって言ってる奴って絶対心の中ではそう思ってないよね
    絶対他作品を見下して種を自慢したいだけだわ

  60. 60. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 14:31:54 ID:600be0a7f            ★コメ返信★

    水星でガンダムが盛り上がった影響も少なからずある
    自分がそう。水星なかったら見にいってない
    結果見に行ってよかったけどね
    そう考えるとsnsのない時代に初代は初代のパワーのみで結果を出したのは凄い

  61. 61. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 14:32:13 ID:2a12fb2d3            ★コメ返信★

    ※58
    アニメの話自体はええんやが
    それ俺見てないみたいな人多いとビミョーな空気になる
    みんな見てるならネット以外でも語りたいんや

  62. 62. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 14:33:43 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    私、種は別にいいんだけど(一部の狂信者は正直キライだけど)
    取引先の人でウマ娘好きな人がいて
    その人と話し合わせるのが辛い
    詳細は語れないんだけど サ〇〇ー〇〇〇〇〇〇
    の裏の部分というか闇を知っているし
    目茶苦茶なこともしてきてるのわかってるから
    …いつも笑顔で苛立ちながら接客してる

    なんか好きなアニメとかドヤ顔で会社で語りたいなら語ったらいいと思うけど
    顔では笑いながら私みたいに本音ははらわた煮えくりかえっている
    ケースもあると知っていて欲しい

  63. 63. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 14:35:55 ID:83f72e69a            ★コメ返信★

    種の記事は正直もう飽きたよ…最近こればっかだしいつまでやるんだよ

  64. 64. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 14:38:52 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    ※61
    去年の秋にスコープドッグのプラモが
    一般店頭で販売されたとき、メッチャ行列できたんだけど、
    行列で並んでいるとき、前に並んでいる人と鉄血と水星の魔女について
    雑談したよ
    会社ではガンダムじたい、話題としてイケるのかが難しそうなところ

  65. 65. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 14:53:40 ID:7dade9748            ★コメ返信★

    初代なければ種ないけど、種なかったらガンダムのコンテンツってどうなってたかね
    ガンダムって明確な定義ないし、見る側の捉え方が様々なのがいいとこだと思うので、各々好きなガンダムを見ればいいだけかと
    因みに、AGEと鉄血以外は全て見たわ

  66. 66. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 14:59:12 ID:df6cbc578            ★コメ返信★

    >記事347
    >他と比べてとかもう純粋なファンじゃねぇだろ

    その辺りが厄介なところなんよ
    マウント欲求の塊みたいな連中だからな
    SEED信者って

  67. 67. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 15:03:14 ID:83f72e69a            ★コメ返信★

    ※57
    そういうところが鼻につくんやぞ

  68. 68. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 15:05:20 ID:1a4656525            ★コメ返信★

    ※20 21 22
    同じ奴が連投しててきちぃw
    これだからSEED信者くんはさぁ…www

  69. 69. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 15:06:49 ID:df6cbc578            ★コメ返信★

    久々に暴れてるな、種キチ
    福田は劇場版を公開まで遂に漕ぎ着けて、曲がりなりにも禊ぎは果たしたのに
    コイツは結局暴れるんだな

  70. 70. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 15:07:19 ID:1a4656525            ★コメ返信★

    ※20 21 22
    同じ奴が連投しててきちぃ
    これだからSEED信者くんはさぁ…

  71. 71. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 15:10:42 ID:83f72e69a            ★コメ返信★

    ※65
    こうやって無意識に自慢するのがまさに種信者

  72. 72. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 15:34:58 ID:626a59bac            ★コメ返信★

    しょうもない対立煽りだな
    そもそもどこで?ポストとかで騒がれてるのか?

  73. 73. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 15:35:30 ID:89f13ec07            ★コメ返信★

    昨日の話題まんまもう一度やるのか……

  74. 74. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 15:40:38 ID:ec7650c1e            ★コメ返信★

    種系にイチャモンつけるとレスがまあ伸びるから仕方ない
    遙かにダダ滑りしたGレコ映画はどんなに叩いても誰もイマイチ反応が薄くて話題が伸びないのとはエラい違いだ

  75. 75. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 15:47:19 ID:71cb27ff3            ★コメ返信★

    ※74
    バンダイが全く相手にせずにひっそりと終わったGレコ劇場版と初手から宣伝と商品化の大盤振る舞いだった種自由の差が現実過ぎる
    はっちゃけてるように見えてガチガチに客が求める物を分析してた福田に対して富野は自己満ワンマンショーをやりすぎた

  76. 76. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 15:50:24 ID:10f1c44f8            ★コメ返信★

    ※29
    約20年も執着してたかがアニメ作品のアンチ活動するのって異常過ぎるよ
    お前の人生、他にやることないんかと

  77. 77. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 16:03:48 ID:71cb27ff3            ★コメ返信★

    実際にGレコとの世間の反応差で癇癪起こした長年の宇宙世紀信者兼種アンチが各所で出没してる感じでして

  78. 78. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 16:15:15 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    SEEDの狂信者ってコンプレックスの塊なんでしょ

  79. 79. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 16:27:56 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    とある実業家さんが
    女性週刊誌ほど劣等感等を煽ってくるものはないとか言っていたな
    劣等感をこじらせた人間はいじめをおこないやすいとも・・・
    子供たちのいじめ問題をなくすには
    まずメディアの在り方自体考え直さなければならないとか・・・

    なんの実業家さんだったかまでは覚えていない
    変なメディアの対立煽りにノリに乗りまくる必要はないと思うんだけどなぁ

  80. 80. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 16:28:14 ID:cf17f7e4f            ★コメ返信★

    ※48
    アナザーには頑張って欲しいが
    何で種ファンがそんな事危惧せなならんのか全く分からん
    それはバンダイなりサンライズが考える事だろ
    そんな視野が狭いから意固地に叩くんでしょ

  81. 81. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 16:30:31 ID:cf17f7e4f            ★コメ返信★

    ※75
    富野はFREEDOM褒めてるけどな
    どっちが良い、どっちが悪いなんてそれこそSEED本編で下らないって言われとるやん
    つまらんのはどっちかを下げないと上げられない人間の方だろ

  82. 82. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 16:31:11 ID:a8741d3f9            ★コメ返信★

    今は物価が〜って言っちゃうとあの頃の景気の良さは今より良かったで返されて終わるやん

  83. 83. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 16:33:11 ID:cf17f7e4f            ★コメ返信★

    ※37
    種好きだけどOO以降も何なら宇宙世紀も好きだが?
    〜らしいってハッキリしない情報で一緒くたにするの不愉快だから止めてくんない?

  84. 84. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 16:33:28 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    ブルーコスモスを上から目線で見て達観した(と勘違いした)立場から
    の物言いををして悦にひたっている種狂信者の多いこと多いこと

    自分のことは棚に置いて人のモラルや倫理観・道徳については目茶苦茶厳しいモブなんが
    種狂信者だろ

    ネットでの書き込みからそういうものがにじみ出しきっている

  85. 85. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 16:33:46 ID:cf17f7e4f            ★コメ返信★

    ※68
    被害妄想激しいってよく言われない?

  86. 86. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 16:35:36 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    ※82
    アニメの市場規模があの頃とは段違いにすごいから
    物価~とか景気~とかいわれても市場規模のこと出されたら
    そういった事は小さな要因にしか過ぎないことに気が付くよ

  87. 87. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 16:36:01 ID:cf17f7e4f            ★コメ返信★

    ※55
    少なくとも褒めてないって証拠は出せませんよね?
    反論出来んからってあまりにもダサいよ

  88. 88. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 16:37:29 ID:cf17f7e4f            ★コメ返信★

    ※86
    それはそれで規模が大きいんだから競争激しくて面白くないアニメは沈むよね?で話終わるんだが?

  89. 89. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 16:38:42 ID:cf17f7e4f            ★コメ返信★

    ※84
    1度鏡を見てみる事をおすすめするよ
    20年もこんな事を続けてるのある意味凄いよ

  90. 90. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 16:39:38 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    ※88
    あのころがアニメが今ほど市民権を得ていていたかといえば違うだろうし
    市場規模が小さいからアニメ市場はブルーオーシャンだったかといえばそうでもないだろうと
    思ったんだけど…

  91. 91. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 16:40:52 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    ※89
    20年間も続けているんだ…
    達観したと思っている方もそれを批判している方も凄いな

  92. 92. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 16:42:34 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    SEEDファンと種狂信者は別物・・・
    ネットで声高いのも一部の人間が騒ぎまくって声高いっていうニュース見たことない?

  93. 93. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 16:43:19 ID:cf17f7e4f            ★コメ返信★

    ※90
    言うて種の頃もそこまでアニメ好きって受け入れ良くなかったぞ
    逆に言えば昔はアニメも今程多くなかったから競争相手も少なかったってなるだろ
    今のアニメでその後も生き残れてるのどれくらいあるよ?

  94. 94. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 16:46:13 ID:cf17f7e4f            ★コメ返信★

    ※91
    どこをどう読んだらこの流れでそう受け取るんだよ
    こっちはもちろんガンダム好きだし種も好きだから20年以上好きだけど
    まさか当時の事も知らんで知ったかで叩いとるんか?

  95. 95. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 16:50:42 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    ※93
    エヴァンゲリオンとかの社会現象を起こすほどの大ヒットがあったこで
    アニメ市場は開かれていただろうと思ったけど
    まぁいいや
    SEEDは凄い凄い全肯定しておきます

  96. 96. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 16:57:03 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    日常生活でも両親がハイクラス・ハイスペックだと
    その子供も能力が尋常じゃなく高い傾向があるからね

    スポーツだとそれが顕著だけど勉学の方でも一日4時間しか受験期に勉強せずに
    難関国立大学の医学部に進学していくツワモノも存在するからね

    こういう人たちのレベルでも接していると自分の自己同一性が揺らぐ時があるのに
    コーディネーターとかが本当にあらわれたらSEEDでも描かれてはいたけど
    世の中目茶苦茶になるだろうね…ブルーコスモスのことを達観してなんてみれないよ

  97. 97. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 17:01:19 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    マーケティングや市場調査力がすぐれている現代はある程度のヒットというか
    売上は資金力があれば出しやすいだろう(アニメを含む芸術創作物に当てはまるのかは知らないけど)

  98. 98. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 17:06:23 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    一流のマーケターは命を削る思いで
    文字通り真剣勝負しているけどな

  99. 99. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 17:06:58 ID:df6cbc578            ★コメ返信★

    なんかよー分からんがキモいわ
    色々とな

  100. 100. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 17:09:32 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    ※96
    テレビやメディアに出てくる東大芸能人・有名人は
    世間体や世間受け・タレント生命があるから建前として
    「一日10時間勉強してました~」とか言っているけど
    本当の最上位層は日本の東大レベルだと趣味や芸術活動のかたわら
    勉強をパラパラってするだけど合格進学していくからな

  101. 101. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 17:10:41 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    ※92
    ファンはともかく狂信者には全肯定しておけ

  102. 102. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 17:39:19 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    ※100
    東京藝術大学が凄いってのは皆知っていると思うけど
    芸術家の中には一般的な東大生レベルを凌駕するIQと学力持った人もいるからな

    生粋の日本人で日本育ちなのに語学堪能でフランス語や英語も流暢に話せてしまう

    だからといって芸術の世界で成功するとは限らないけど

    こういったレベルの人と日常的に接していた時あり
    すごく刺激的で良い影響もうけたけど、正直自信喪失しまくっていた…

  103. 103. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 17:40:18 ID:cf17f7e4f            ★コメ返信★

    ※95
    なんか内容が子供過ぎてこれがエヴァ世代とかまじかよ

  104. 104. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 17:42:20 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    ※103
    エヴァ世代ではありません
    ただのヲタク趣味を持つ者です

  105. 105. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 17:52:02 ID:77ad22839            ★コメ返信★

    隙あらば自分語り

  106. 106. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 17:55:17 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    オタクは自分語りを極端に嫌うぞ

    けど取引先の重度のオタク趣味を持つ人は
    こっちが聴き手にまわるとオタク趣味のマシンガントークを繰り出す

    オタクってそんなもんだw

  107. 107. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 18:00:04 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    富野監督は俺ではうまく表現できないんだけど
    教訓めいたものを作品に盛り込もうとしている気がする

    ジブリならそれでもうけるんだろうけれど今どきのガンダムでは流行らないんだと思う

  108. 108. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 18:07:09 ID:77ad22839            ★コメ返信★

    誰も聞いてないのに自分語り

  109. 109. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 18:09:23 ID:83f72e69a            ★コメ返信★

    最近ここ聞いてもないのに突然長文自分語りしてる人よく見るけどなんなんだろうなアレ

  110. 110. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 18:10:57 ID:cf17f7e4f            ★コメ返信★

    ※104
    そういう問題でも無いし当事者じゃ無いのにまるで見てきたかのように語るのも違うぞ

  111. 111. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 18:12:38 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    私はハイスぺ上級国民なのでブルーコスモスを嫌悪しきっています
    SEED劇場版最高だったよ!!
    プラモデルも好調な売れ行きだし!!!
    今後のガンダム作品に繋がっていって欲しい!!!!

  112. 112. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 18:13:13 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    ※110
    そっかそうなのか
    申し訳ない

  113. 113. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 18:30:26 ID:83f72e69a            ★コメ返信★

    ※111
    隙あらば挑発、自慢、対立煽り

  114. 114. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 19:14:49 ID:df6cbc578            ★コメ返信★

    ※113
    他にイキれるモノが無いんだろーね
    (コレも甚だしい勘違いだけど)

  115. 115. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 19:23:23 ID:f45c7f62b            ★コメ返信★

    ここだけすげーコメついてて草

  116. 116. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 19:28:47 ID:5e6285a03            ★コメ返信★

    宇宙世紀の老害がオレたち若者をさあ!って20年書き込んでる種おじさんだ
    面構えが違う

  117. 117. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 19:34:40 ID:1daef78ec            ★コメ返信★

    おもろい、つまらんのジャッジは当然個人が勝手にすればいいけど自分が作ったものでもないのに必死に勝った負けたするのよくわからん

  118. 118. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 20:34:57 ID:c4dc9f8fd            ★コメ返信★

    公開三日で興収10億あげたでブヒ!50億は確実でブヒ!!と騒いでたくせに、勢い駄々下がりした途端に最高興収更新したでブヒ!と言い出すの、実に種厨らしいみっともなさだなぁって思うよ

  119. 119. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 20:45:29 ID:df6cbc578            ★コメ返信★

    良い機会だし、この際ガンダムから離れたら?
    少なくともバンナムは今回で味を占めただろうから今後数年はSEEDのゴリ押しが続くよ?
    あんなのが金になるのも一つの現実ではあるから
    ぶっちゃけ時代が変わったのよ

  120. 120. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 21:40:48 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    SEEDはSEEDで放っておいたら?
    宇宙世紀かアナザーかはわからないけど
    また価値観・感受性にあう作品が製作されると思う
    けどバンナムがなぁ…製作全権持ってるし近年のカスタマーサポートの様子からすると
    儲け…信者獲得に走り過ぎていくかもと感じている
    しかしバンナムに踊らされ過ぎていると視聴者・ユーザーがはっきりと気付いた時に
    時代の流れがまた変わると思う

  121. 121. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 21:49:13 ID:89f13ec07            ★コメ返信★

    ※119
    SEEDの人気は確かだがSEED頼りすぎるとコンテンツ自体が衰退しそう

  122. 122. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 22:12:50 ID:50f861791            ★コメ返信★

    未だに種のアンチなんかやってる人は流石になんか精神的な病気を疑うわ
    当時子供だったファン達が大人になり懐かしさで盛り上がってる20年前のアニメにずっと憎しみ維持してる中年おじさんって普通にただの異常者よ?

  123. 123. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 22:17:45 ID:b933ffa40            ★コメ返信★

    ※122
    確かに他のガンダム叩いてる種信者とか異常者だと思うわ

  124. 124. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 22:44:36 ID:20b0bfd6b            ★コメ返信★

    ※95
    改行多くておっさん丸出しやな

  125. 125. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 22:58:02 ID:20b0bfd6b            ★コメ返信★

    こんな所やアンチファンは同士増やせると思ってるのかな?自分はファースト世代でガンダムずっと観てきたおっさん ずっとアンチファンの闘い見てきたけど最近はSNSが出来て簡単に自分の感情や想いをさらけ出せるようになったから特に目立つね
    好きならそれで良いし嫌いでもいいけどなんで他の人に強要したり否定するのだろう 20年以上普通の生活しててまだこれだけ執着する執念は素直に怖い
    自分はおっさんだがSEEDが一番好き だけど人に好きになれと強要したりしないし嫌いな人に嫌いになれと言われても従わない 気にするなとは言えないけど気にしないしかないよ

  126. 126. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 23:04:47 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    ※125
    それだけ遺伝子操作が本来はとても深いテーマだからじゃないの?

  127. 127. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 23:09:23 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    ※126
    それは禁句…信者どころかファンまで怒り出すから

  128. 128. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 23:24:48 ID:ec7650c1e            ★コメ返信★

    ※81
    ●●な人間はつまらん って自分基準で誰かを下げないと気が済まないお前さんも残念な側の人間だ
    気をつけろ

  129. 129. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 23:27:12 ID:89f13ec07            ★コメ返信★

    ※125
    ナチュラルとコーディネーターの戦争みたいよな。戦争煽るブルーコスモスまでぴったりだし

  130. 130. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 23:31:36 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    堂々巡りだな
    種信者が何故ブルーコスモスを上から目線で批判できるのかちょっと不思議すぎる
    ものすごくえげつなく歪み切ってブルーコスモスが描写されているのも理由なんだろうけど
    種信者自身、ナチュラルでネット上での他ガンダム作品に対する言動を考察すると明らかにブルーコスモス寄りじゃん

  131. 131. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 23:41:08 ID:8f80ab221            ★コメ返信★

    CE世界のような末法感漂うコメ欄だな

  132. 132. 名前:匿名 投稿日:2024/02/17(Sat) 23:49:29 ID:929a0eb9d            ★コメ返信★

    宇宙世紀おじさん達?は他のアナザーガンダムには全部受容しきってはいないけど
    認めているところは認めているし、ここが面白い・この着眼点が良い・軍事雑談とか
    しているけど、なんでSEEDだけここまで受け入れられないのかとか考えると
    SEEDが人気だからとかじゃなくってやっぱり遺伝子操作というものをテーマにしているから
    なんじゃなかろうかと思ったりする

  133. 133. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 00:13:43 ID:c6e9d27b5            ★コメ返信★

    小学中学年の頃にSEEDではなくて他のことでクローン人間とか遺伝子操作という言葉を知った
    しかもクローン人間も遺伝子操作も現実的に実用可能ということを知りこわくて眠れなくなったほどだった…そんな自分はSEEDというアニメでクローン人間&遺伝子操作というものに慣れてしまったSEEDファンからしたら異端で頭がおかしいとか言われてしまう存在なんだろうな

  134. 134. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 00:41:10 ID:a2b83cc46            ★コメ返信★

    子供がドラマやアニメ観て何かの要素で「怖い」と感じるのはごく普通でよくあることだから、SEEDに限ったことじゃない。ドラえもんすらトラウマを与えるエピソードあるし
    そもそもガンダムの戦争テーマも然り、遺伝子操作の世界観が現実で実現することが可能だからこそ考えさせるものがあるんだと思うよ。大人になってからそう思えただけかもしれんが

  135. 135. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 00:41:27 ID:c6e9d27b5            ★コメ返信★

    遺伝子操作ガー
    とかいう意見はタブーなんだよ

  136. 136. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 01:41:07 ID:b92d7be28            ★コメ返信★

    読まずに書き込むけどどうせ好みの問題の話で戦争してるんだろ?

  137. 137. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 06:24:10 ID:e7e363782            ★コメ返信★

    ※121
    それもディーラーとユーザーの選択の結果だから
    それで衰退するのも一つの運命よ

  138. 138. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 09:23:23 ID:e7e363782            ★コメ返信★

    ※132
    というか物語の形として歪なんよ
    主要キャラほぼ全員が遺伝子弄った人工人間ばかりで普通の人間の出る幕無いじゃん

  139. 139. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 12:21:34 ID:a2b83cc46            ★コメ返信★

    ※138
    どういうことや
    ムウ含めたアークエンジェル勢やカガリはナチュラルやん
    もしかして未視聴?

  140. 140. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 12:49:43 ID:90229a7cb            ★コメ返信★

    ※139
    >ナチュラルやん

    数える程じゃん

  141. 141. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 14:17:10 ID:92210c717            ★コメ返信★

    ※119
    売れるから続けてるものはゴリ推しとは言わないんだわ

  142. 142. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 14:23:08 ID:90229a7cb            ★コメ返信★

    ※141
    一方で多くの者に嫌われ続けてもいるからゴリ押しで良いんだわ

  143. 143. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 14:30:18 ID:2f6e7433b            ★コメ返信★

    SEEDはイケメンが大勢出てくるからオバサンオタが欲情してるだろうなw

  144. 144. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 15:20:32 ID:a2b83cc46            ★コメ返信★

    ※140
    種時点でアークエンジェルではキラ以外のクルー全員がナチュラル
    メインとして出てきたザフト、プラント勢はアスラン、ラクス、イザーク、ディアッカらがコーディネーター
    カガリ、ラスボスのクルーゼもナチュラル
    コーディネーターの方が少ないぞ?

  145. 145. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 16:06:00 ID:ca9f5c7f4            ★コメ返信★

    あらゆるコンテンツで自分が製作側でも無いのに何故か売上やセルランで比較してマウント取りたがる謎の勢力居るよな何の意味があるか分かんないけど

  146. 146. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 16:27:59 ID:90229a7cb            ★コメ返信★

    ※144
    アークエンジェルのクルーなんかほとんどモブじゃねーか

  147. 147. 名前:匿名 投稿日:2024/02/18(Sun) 19:20:36 ID:a2b83cc46            ★コメ返信★

    ※146
    マリュー、ムウ、ナタル、サイ、ミリアリア、フレイ、トール
    これだけでもコーディネーターサイトより多いぞ

  148. 148. 名前:匿名 投稿日:2024/02/19(Mon) 00:57:37 ID:7b066fabb            ★コメ返信★

    たぶんSEEDの世界の中では超英雄的活躍を果たしたのが
    コーディネーター達であったっていうことをいいたかったんじゃないのか?
    知らんけど…
    ああもご都合主義的にコーディネーターが超英雄的に活躍してくれたのは
    CEという救いのない世界では、まぁ良かったかもしれない…現実的ではないにしても

  149. 149. 名前:匿名 投稿日:2024/02/20(Tue) 11:21:51 ID:924b5fafb            ★コメ返信★

    ※142
    多くの者?宇宙世紀にしがみ付いてる爺共の事かww

  150. 150. 名前:匿名 投稿日:2024/02/20(Tue) 14:43:17 ID:d780bb270            ★コメ返信★

    ※142
    嫌われ続けているっていうよりもクローン人間とか遺伝子操作などのタブーを取り扱っている分、拒否反応を示したり危険視している人達がいるのほうがより正確なんじゃないかなぁ
    プラモ売り場で10代でも宇宙世紀のガンプラ購入していっているよ
    思春期後半世代はエヴァのフィギュア・プラモを購入したりもしている
    どちらも多数派ではないかもしれないけどユニコーンシリーズとかの宇宙世紀モノもあるし・・・新エヴァは宇多田ヒカルさん起用していたし・・・
    中学・高校時代、学生寮に下宿していたけど、銀河英雄伝説>エヴァンゲリオン>宇宙世紀の機動戦士ガンダム>その他諸々って感じで流行っていた

  151. 151. 名前:匿名 投稿日:2024/02/20(Tue) 14:50:16 ID:698a00aff            ★コメ返信★

    なぜ違うものと比べて優劣を付けたがる?良いものは良い、それで十分だというのに。制作者だとかで競争せねばならんわけでもあるまいに

  152. 152. 名前:匿名 投稿日:2024/02/22(Thu) 11:16:49 ID:176d04b31            ★コメ返信★

    鬼滅倒したのは清々しいな

  153. 153. 名前:匿名 投稿日:2024/02/22(Thu) 18:17:14 ID:ab65aecd3            ★コメ返信★

    ※8
    因みにこの作品はどういうところが誉められたの?
    内容面?それとも商業成績?

  154. 154. 名前:匿名 投稿日:2024/02/26(Mon) 15:17:25 ID:8081a5c97            ★コメ返信★

    ※21
    貶(おとし)める

    見ててこっ恥ずかしいからやめてホントに

  155. 155. 名前:匿名 投稿日:2024/04/02(Tue) 06:10:54 ID:cd604e09c            ★コメ返信★

    映画館で逆襲のシャアって作品が登場したら、
    つい見に行きたくなった。友達の皆で行った
    久しぶりのseed作品も、興味を持ってくれる人が
    沢山いて良かった
    好きの反対は無関心でもあるし

  156. 156. 名前:匿名 投稿日:2024/07/09(Tue) 21:47:18 ID:b13390dd0            ★コメ返信★

    ※149
    種信者を除いた普通のファン達だよw

ガンダム記事

新着記事

人気記事