新着記事

人気記事

【ガンダム】ゲルググっぽさっていうと何がポイントになるんだろうな?

1: 名無し 2024/03/10 13:02:45▼このレスに返信

鼻は必要
4: 名無し 2024/03/10 13:06:03▼このレスに返信
いまいちよく分からないゲルググらしさ
37: 名無し 2024/03/10 13:33:30▼このレスに返信
ゲルググの鼻って一応冷却用吸気部なのにこの構造意味ねぇだろみたいな感じはちょっと合ったし種世界だとまぁザクの強化派生で生まれるだろって感覚も分からんでもないけど
>4
5: 名無し 2024/03/10 13:07:35▼このレスに返信
まあ左だとこれザクだよねってなる
10: 名無し 2024/03/10 13:12:58▼このレスに返信
鼻とか以前にジンのメット被ったザク過ぎるんだよ
13: 名無し 2024/03/10 13:15:54▼このレスに返信
後頭部のトサカ
横下に切れあがったモノアイスリット
ほんのりエッジがあって丸々しきれてない面構成
この辺がゲルググのらしさなんじゃないかな
17: 名無し 2024/03/10 13:18:41▼このレスに返信
鼻がないのと
太ましさがないのと
あと肩パッドの下のラインが尖ってて広い感じがないのが原因じゃないかなあ
69: 名無し 2024/03/10 14:12:23▼このレスに返信
ぶっちゃけ半ゲルぐらいだなあ
7: 名無し 2024/03/10 13:11:40▼このレスに返信
鼻よりヘルメット構造だと思うんだよな
18: 名無し 2024/03/10 13:19:01▼このレスに返信
>7
目つきの悪さが無いのがそれっぽくない
8: 名無し 2024/03/10 13:12:04▼このレスに返信
ゲルググをカッコよく解釈するのはなかなか難しい
9: 名無し 2024/03/10 13:12:49▼このレスに返信
>8
何でだよゲルググJもリゲルグもかっこいいだろ
12: 名無し 2024/03/10 13:15:29▼このレスに返信
後頭部からなんか生えてれば十分それっぽかったと思う
14: 名無し 2024/03/10 13:16:14▼このレスに返信
ゲルググのほっぺってこんな動力パイプ入ってそうな形状だったんだなってパイプアレンジされて気づかされた
19: 名無し 2024/03/10 13:20:10▼このレスに返信
てかゲルググこんなに丸みがあるんだ
23: 名無し 2024/03/10 13:21:45▼このレスに返信
ゲルググの顔って実はザクの口ダクトとパイプを装甲で覆ったものなのか?
30: 名無し 2024/03/10 13:26:23▼このレスに返信
元こんなブサイクだったっけ…
34: 名無し 2024/03/10 13:29:36▼このレスに返信
>30
元からいまいち顔が安定しない
26: 名無し 2024/03/10 13:24:48▼このレスに返信
格好良さに関してはキャノン顔が一番だろう
38: 名無し 2024/03/10 13:34:47▼このレスに返信
かっこいいゲルググのかっこいい部分別に鼻じゃないし
45: 名無し 2024/03/10 13:41:31▼このレスに返信
右のゲルググすけべな顔してるな…
33: 名無し 2024/03/10 13:28:55▼このレスに返信
この顔どっちかって言うとガルバルディβじゃない?とは思った
47: 名無し 2024/03/10 13:41:48▼このレスに返信
ザクとザクウォーリアの違いから考えればこんな具合な気がする
62: 名無し 2024/03/10 14:04:51▼このレスに返信
別にそっくりさんにする必要はなくない?
22: 名無し 2024/03/10 13:21:14▼このレスに返信
あまり寄せすぎてもただのゲルググになっちゃうからなあ
CEっぽいゲルググ難しいな
29: 名無し 2024/03/10 13:26:13▼このレスに返信
>22
既にザクヲとジンがある中でそのどちらにも引っ張られずにゲルググ感出せって結構な無茶ぶりだと思う
54: 名無し 2024/03/10 13:53:31▼このレスに返信
グフドムズゴックは種世界でもほとんど変化ないよね
57: 名無し 2024/03/10 13:54:56▼このレスに返信
>54
ドムは結構違うけど宇宙世紀のドム系自体がやたらデザインの幅広いからな…
64: 名無し 2024/03/10 14:08:22▼このレスに返信
ここまで来たらCE世界のジオングも見たい
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/03/10(Sun) 20:12:00 ID:5db152cc2            ★コメ返信★

    ザクウォーリアの後継機って設定だし普通にかっこいいしこれでいいんじゃないかと

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/03/10(Sun) 20:13:01 ID:e08219fa0            ★コメ返信★

    腰の角張具合と口が要らん

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/03/10(Sun) 20:26:47 ID:179d072a4            ★コメ返信★

    ギャンシュトロームよりマシやろがい😡💢

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/03/10(Sun) 20:39:57 ID:260cb398f            ★コメ返信★

    比較すると割と似てるというか要素は拾ってるんだな

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/03/10(Sun) 20:54:35 ID:9b54803fc            ★コメ返信★

    肩かな
    リゲルグは強調しすぎているけど分かってる感じ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/03/10(Sun) 21:02:43 ID:c9c727a8b            ★コメ返信★

    まず顔の下半分がパイプとタコ口で完全にザクに寄せてるのを止めよう

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/03/10(Sun) 21:11:20 ID:8c08ba58a            ★コメ返信★

    ルナマリアのは色的に初代と似てるように見えるだけで一般機は割とそうでもない
    色分けが一番初代に寄せてる

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/03/10(Sun) 21:13:55 ID:fce86382f            ★コメ返信★

    とりあえずシールドを背中に背負わせよう

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/03/10(Sun) 22:43:29 ID:ac5c0db74            ★コメ返信★

    ポンパドール(よくリーゼントと名前間違われる戦艦みたいな髪型)の三下特服ヤンキーみたいな不細工な悪そう感
    スタイリッシュや正統派なカッコよさがあったらダメ
    ウンコ座りしながらクソ高い声で「ナンヤコラーーーーー!!」って言いそうなのがゲルググ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/03/10(Sun) 23:29:18 ID:9105b3cae            ★コメ返信★

    言われて気付いたけど
    メナースって高機動型ザクR-3の試作ゲルググなんだな
    なんでこんなアクトザク感するデザインなんだと思ってたら

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/03/11(Mon) 01:14:44 ID:c146c1137            ★コメ返信★

    和のテイストじゃろな。西洋甲冑じゃなくて日本の甲冑の構成なんよ。ラインも。
    あとメナースはザク系とドム系が混ざっとるから要するにマラサイだよなあ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/03/11(Mon) 03:04:12 ID:9d4932953            ★コメ返信★

    キュロット的な腰回りも特徴的だと思う

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/03/11(Mon) 06:32:42 ID:6c6f93bb2            ★コメ返信★

    元のゲルググとは大分違うゲルググJやガルバルディβもゲルググっぽく見えるのでやっぱり重要なのは鼻だよね

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/03/11(Mon) 08:55:49 ID:d92be83f3            ★コメ返信★

    土人モチーフ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/03/11(Mon) 09:16:25 ID:3f177efa6            ★コメ返信★

    腹に丸がついて入れば

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/03/11(Mon) 09:52:58 ID:bcfc21174            ★コメ返信★

    種ゲルはザクウォからの直派生だしコクピット共通だしで「ほぼザクじゃん」は正しい認識だからな
    この場合、むしろ疑問に思うべきは「どうして宇宙世紀のゲルググはザクと全然似てないのか」の方だったり

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/03/11(Mon) 11:54:27 ID:7322d20a3            ★コメ返信★

    ※16
    そりゃザクとは設計からして別物だからな
    ザクヲと違ってUCザクはビーム兵器使えないし、パック変えて仕様変更できる機能も無い
    UCゲルググはビーム兵器標準装備に加えパック交換で高機動と砲撃に対応できる仕様(後者は代替でもあるけど)なので何から何までザクと違う

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/03/11(Mon) 13:31:30 ID:82af0d684            ★コメ返信★

    ドムっぽい太い脚+肩パット

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/03/11(Mon) 15:12:19 ID:dd663ad5f            ★コメ返信★

    胸と腹のダクトとか絶妙に可動阻害しそうなスカートとか?
    CEのほうは言われてみたら確かにガルバルディαだなコレ

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/03/12(Tue) 10:11:09 ID:14df5e70a            ★コメ返信★

    多分キットいじってゲルググに寄せてくる人居るよね

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/03/12(Tue) 10:28:15 ID:9e4e78723            ★コメ返信★

    こいつとギャンは顔を隠すと「おっ」てなるのに、顔を見た瞬間スンッてなるんだよな…
    ズゴックに注文付けるならこいつらの顔にも注文つけて欲しかったなぁ

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/03/13(Wed) 11:45:55 ID:197a75222            ★コメ返信★

    ブタ鼻がよくも悪くもゲルググなんだよな
    ひどいって思うけど無いとただのジオン系モノアイMSになっちゃう

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/03/13(Wed) 11:52:46 ID:8b239c44c            ★コメ返信★

    ゲルググといえば”数値上の機体性能はガンダムと同等以上”ってのが好きなんだけどこれって1stだけ?

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/06/15(Sat) 06:51:34 ID:d3f9ef87b            ★コメ返信★

    豚鼻とは言われるけどJとかマーズジャケットもちゃんとゲルググに見えるんだよな
    メットのヒサシがゴリラっぽく凸形状になってるのが大事なんだと思う
    あとバックパック無いのも結構アイデンティティなとこある

ガンダム記事

新着記事

人気記事