新着記事

人気記事

ガンダムとドラゴンボールで話を例えるのはよくないらしい

1: 名無し 2024/03/13 08:54:35▼このレスに返信

話をガンダムとドラゴンボールで例えるのよくないらしい
58: 名無し 2024/03/13 09:25:01▼このレスに返信
>1
どういう会話で使う機会があるんだろうか
66: 名無し 2024/03/13 09:27:57▼このレスに返信
>58
初代ガンダムに出てくるシャアみたいな人、とか?
あんなキャラがホイホイいてたまるか!ってなるけど
561: 名無し 2024/03/13 14:06:05▼このレスに返信
>66
何やったらシャアみたいって言われるんだ?
789: 名無し 2024/03/13 15:01:44▼このレスに返信
>1
自分はドラクエやったことないからそれも追加で
ドラクエの呪文とか効果を会話に使われても困る
791: 名無し 2024/03/13 15:03:04▼このレスに返信
>789
何!?ドラクエやったことなくてもルーラは有名ではないのか!?
798: 名無し 2024/03/13 15:05:55▼このレスに返信
>791
ルーラなら普通にワープとか瞬間移動とか言った方が簡単だし…
フィクションに例えるならどこでもドアの方が通用しそうだし…
4: 名無し 2024/03/13 08:57:52▼このレスに返信
自分たちの上の世代が何に例えてたかだよな
74: 名無し 2024/03/13 09:32:06▼このレスに返信
ガンダムより上の世代だとドラマ・時代劇で例える印象
お主も悪よのう
5: 名無し 2024/03/13 08:58:35▼このレスに返信
逆を言えば皆がよく知ってるであろうもので例えようとしたんじゃないの
346: 名無し 2024/03/13 12:44:11▼このレスに返信
>5
マイナーな専門家とか趣味人は結構そうなる
358: 名無し 2024/03/13 12:58:03▼このレスに返信
>5
シャアは世界中に認知されとるじゃろ!
360: 名無し 2024/03/13 13:00:09▼このレスに返信
>358
せめて日本国内にしとき
9: 名無し 2024/03/13 09:00:31▼このレスに返信
大抵よくわからねえからな
10: 名無し 2024/03/13 09:01:13▼このレスに返信
ワンピースなら・・・
16: 名無し 2024/03/13 09:02:57▼このレスに返信
年上から石原裕次郎や美空ひばりの話聞かされるようなものか
22: 名無し 2024/03/13 09:05:33▼このレスに返信
>16
確かによくわからんな
26: 名無し 2024/03/13 09:06:37▼このレスに返信
>16
もうジャンルが変わってるが
31: 名無し 2024/03/13 09:08:56▼このレスに返信
みんなが知ってるという前提で話してくるのが駄目なのでは
俺はジョジョ派だったんでどうせ知らんだろという認識でネタにしてたけど
25: 名無し 2024/03/13 09:06:19▼このレスに返信
面白くないのにやたら返しとして擦られてる印象
34: 名無し 2024/03/13 09:11:10▼このレスに返信
まだガンダムとドラゴンボールなら
今でもネットで情報が拾えるけど
40年前のアニメとかいきなり言われても
ネットに情報が出てないとわからない
41: 名無し 2024/03/13 09:16:09▼このレスに返信
ガンダムで例えてってのはたまに見るが
ドラゴンボールで例えてなんて見たことないな
42: 名無し 2024/03/13 09:16:24▼このレスに返信
食い物関係で例える奴は100%下手クソ
54: 名無し 2024/03/13 09:22:06▼このレスに返信
今でも最新作が普通に放映してんのにおっさんだけとか言ってる方が頭悪いんだよな
アムロが出てくる宇宙世紀モノですら新しくやってんのに
59: 名無し 2024/03/13 09:25:20▼このレスに返信
>54
今でもやってるのとそれが一般に通じるかは別
そこ区別つかない子がガンダムに例えちゃうんだろうな
60: 名無し 2024/03/13 09:25:26▼このレスに返信
今は旧作でも気軽に視聴出来るからなあ
旧作見てるのはオッサンだけなんて息巻いてるのは自分がオッサンと言ってるようなもの
62: 名無し 2024/03/13 09:27:16▼このレスに返信
視聴できるから全員履修済みって考えは傲慢
64: 名無し 2024/03/13 09:27:30▼このレスに返信
視聴者の年齢層は想像でしかないけどガンプラ発売日の列はオッサンしかいないな
なんなら白髪まじりのおじいちゃんもいるし
70: 名無し 2024/03/13 09:30:10▼このレスに返信
知っている者同士で例え話して満足すれば良いんじゃない?
知らない人から知らない作品の例え話されたら怖いし
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/03/15(Fri) 01:00:40 ID:8a63adf9a            ★コメ返信★

    ルーラにワープだのどこでもドアだの
    マジで通じてなくて草

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/03/15(Fri) 01:15:05 ID:d5b416774            ★コメ返信★

    ドラゴンボール→わかる
    ガンダム→わかる
    呪術廻戦→わかる
    ワンピース→わからん

    世代のせいじゃなさそう

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/03/15(Fri) 01:24:53 ID:dd2687863            ★コメ返信★

    70代以上が月光仮面だのの紙芝居やキングコングなどの白黒映画で例えてくるなら、たしかにそんな例えされても困るとはなるな

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/03/15(Fri) 01:33:42 ID:03d4bc5bc            ★コメ返信★

    なるほど難しい問題だな
    でガンダムで例えるとどんな感じなの?

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/03/15(Fri) 02:04:22 ID:0926e59aa            ★コメ返信★

    今ラクス構文が流行ってるから普通に大ウケするけど?アスランに例えるだけでファーストも同世代も大爆笑よ
    ドラゴンボールはもうパンドラの箱なんだから何言っても不謹慎になるし触れていいものじゃない

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/03/15(Fri) 02:05:35 ID:0926e59aa            ★コメ返信★

    ※4
    赤い彗星はみんな知ってるけど赤い三巨星なんて誰も知らんやろって事じゃない?

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/03/15(Fri) 05:42:36 ID:77ddbc58c            ★コメ返信★

    上の上司に気に入られたいなら野球・三国志・ガンダムは履修しとけって昔言われたなー

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/03/15(Fri) 07:12:59 ID:504e8ee35            ★コメ返信★

    そもそもシャアに例えても、相手のガンダムへの理解度によって印象が異なるから例えとして成立しないんだよな

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/03/15(Fri) 07:28:56 ID:cf7a67640            ★コメ返信★

    ドラえもんで例えればよくね
    ガンダムは確かにちょっとマイナーだよ、例年やってる訳でもないし

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/03/15(Fri) 07:53:46 ID:95a56263c            ★コメ返信★

    ガンダム史上最高傑作のSEEDですらジャンプ二軍のハイキューにも及ばないわけだから差はあるよね
    ドラゴボネタは単純に古くて通じなくなってるけどガンダムよりはマシか

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/03/15(Fri) 09:18:59 ID:8720ca4ff            ★コメ返信★

    ガンダムで例えるってなんだろ
    「お前リガズィみたいなやつだな」
    とか?

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/03/15(Fri) 09:31:12 ID:5192940cd            ★コメ返信★

    伊集院光のラジオで昔「会社の上司とかが戦国武将や歴史で例えてきたように、ガンダムで例えてくる」
    なんてネタをやってたけど、本当にそんな感じになってるのかな?

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/03/15(Fri) 09:59:52 ID:ff9fd1089            ★コメ返信★

     言われてンぞアナホル爺🤣

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/03/15(Fri) 10:55:10 ID:45156dd3c            ★コメ返信★

    オタクをZ戦士達としたら俺はヤムチャみたいなもんって表現は割と腑に落ちる

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/03/15(Fri) 11:25:00 ID:a2fc05db1            ★コメ返信★

    つまらん話見かけたらもしもガンダムって例えたことある。ガンダムだからというかちょうど思いついただけだけど
    ちなみに主人公が序盤からずっと活躍しない話はムーンガンダムを思い出す。早くガンダム乗れ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/03/15(Fri) 11:37:29 ID:8bfdd85b9            ★コメ返信★

    ばいきんまんって主人公の敵というよりライバルだし、根はいいやつなところもあるし、完全な悪人じゃないから知らない人にシャアみたいなやつと例えるのはよくないのか❓

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/03/15(Fri) 12:06:35 ID:c3efd3758            ★コメ返信★

    将来世代が代わると、呪術廻戦か鬼滅の刃で例えるってことに成るのかな?
    流石にシンカリオンや水星の魔女で例えるようには成らんと思うけど・・・

    ネットミームとして「止まるんじゃねぇぞ」くらいか多用されてるの。

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/03/15(Fri) 14:02:54 ID:e60fd53cd            ★コメ返信★

    ベジータが悟空に勝てないところとか、ガトーに勝てないウラキみたいなもんかね

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/03/16(Sat) 11:02:38 ID:1c4756d82            ★コメ返信★

    同級生のデブ女をダブルゼータって呼んでました
    ごめんなさい

    でもフルアーマーつけてないから優しいと思いません?

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/04/07(Sun) 21:10:55 ID:fcd8b4497            ★コメ返信★

    ガンダムとドラゴンボールはコンテンツとして今も続いてるからどの年代でも「一部の界隈」で行けそう
    生前にあった終わったコンテンツ(歌手や俳優やアイドル)は完全にその時代にしか通じないよな
    ワンピースは長編の話として追ってる人少なそうだから最初の頃だろうな
    と考えたら、今の時代だとたとえ話するなら名探偵コナンか
    単発で皆設定把握してるし、ただ使いやすい名言がないか…

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/05/04(Sat) 14:00:58 ID:b5d516191            ★コメ返信★

    世界のIP・キャラクターの金額ランキング上位勢で例えるのは正しいのでは?

ガンダム記事

新着記事

人気記事