新着記事

人気記事

【0083】デンドロビウムってガンダムが中に入る必要あるの?

1: 名無し 2024/03/18 14:47:58▼このレスに返信

デンドロビウムってガンダム入る必要があるの?
10: 名無し 2024/03/18 14:57:16▼このレスに返信
>1
それを言っちゃぁおしめえよぉ!
17: 名無し 2024/03/18 15:01:18▼このレスに返信
>1
ガンダム開発計画
2: 名無し 2024/03/18 14:50:39▼このレスに返信
ガンダム入ってないとガンダム言えないじゃん
4: 名無し 2024/03/18 14:51:17▼このレスに返信
ガンダムとオーキスが合体してデンドロビウムになるので必要
8: 名無し 2024/03/18 14:56:04▼このレスに返信
「モビルアーマー開発計画ですよさんください」
「駄目です」
「ガンダム開発計画ですよさんください」
「いいよ(^-^)」
13: 名無し 2024/03/18 14:59:23▼このレスに返信
これなら中身ジムでも大差なく運用出来そう
まぁフォールディングアームだけは付ける必要はあるが
20: 名無し 2024/03/18 15:03:08▼このレスに返信
>13
EXAMシステムスタンバイしたい…
16: 名無し 2024/03/18 15:00:59▼このレスに返信
あくまで大型ブースターと各種兵装を搭載したガンダムです
19: 名無し 2024/03/18 15:03:00▼このレスに返信
でも真面目な話ステイメンとオーキスはそれぞれ分けて運用出来るようにした方がいいよね?
GアーマーでなくガンダムとGファイターで運用した方がいいようにさ
24: 名無し 2024/03/18 15:06:44▼このレスに返信
むしろデンドロビウムがオマケで中のゼフィランサスが本体まである
27: 名無し 2024/03/18 15:07:31▼このレスに返信
>24
中の人はステイメンですよ
28: 名無し 2024/03/18 15:08:08▼このレスに返信
ガンダムなしの武装コンテナ単体で何をどうしろってんだ
30: 名無し 2024/03/18 15:09:26▼このレスに返信
ようやくオーキス破壊したと思ったら中から武装したガンダムが出てくるんだ
32: 名無し 2024/03/18 15:10:45▼このレスに返信
>30
武器オーキスの中…
本体装備だとビームサーベルしかないよ
39: 名無し 2024/03/18 15:13:14▼このレスに返信
>32
余裕のある内に脱出するかオーキス無事なら帰還しよう
31: 名無し 2024/03/18 15:09:46▼このレスに返信
ガンダム自体のジェネレーターとかは使ってなさそうだから勿体ないよね
しかも下半身は全く使わないし
両腕とコクピットさえあればガンダムいらないでしょ
145: 名無し 2024/03/18 17:01:50▼このレスに返信

>31
使うこともある
46: 名無し 2024/03/18 15:17:16▼このレスに返信

ここまでするならもうガンダムいらねえだろ
109: 名無し 2024/03/18 16:48:36▼このレスに返信
>46
推力が許す限りいくらでも増設していい
50: 名無し 2024/03/18 15:21:24▼このレスに返信
脱出の為のコアファイターみたいなもん
51: 名無し 2024/03/18 15:22:25▼このレスに返信
ガンダムじゃ脱出してもすぐ追いつかれるだろ
53: 名無し 2024/03/18 15:29:59▼このレスに返信

>51
フッフッフ
54: 名無し 2024/03/18 15:31:30▼このレスに返信
>53
やっぱりガンダム要らなくね?
56: 名無し 2024/03/18 15:34:24▼このレスに返信
>54
ガンダムならコアファイターより戦えるし…
61: 名無し 2024/03/18 15:42:43▼このレスに返信
同じ装備戦艦に持たせて拠点防衛させた方がよさそう
77: 名無し 2024/03/18 16:15:22▼このレスに返信
>61
それだと人員がスレ画よりたくさん欲しいし…
89: 名無し 2024/03/18 16:33:11▼このレスに返信
そもそも何の敵からどの拠点を守るつもりだったのかが謎過ぎる
93: 名無し 2024/03/18 16:41:38▼このレスに返信
>89
拠点防衛用とはいえ単騎で対応出来る範囲は限られてるだろうしなぁ
使う場面があるかどうかは別としてあらゆるシチュエーション想定したって事でしょ
101: 名無し 2024/03/18 16:44:41▼このレスに返信
>89
通常MSへの対処はGMなどの通常MSでやって
ビグザムみたいな大型MAが出てきたらぶつけるつもりだったのかも
91: 名無し 2024/03/18 16:35:18▼このレスに返信
後続が作られてないと言うことは失敗扱いだったんじゃないのかな
94: 名無し 2024/03/18 16:42:59▼このレスに返信
>91
GP系はどいつもそれぞれのコンセプトで実際作ることと実際動かしてデータ取ってみるのが目的
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/03/19(Tue) 14:33:42 ID:955ad11c8            ★コメ返信★

    巨大な推力と火力で敵の前線を電撃的にこじ開け、
    後方に控える要塞等に単騎で突入し、破壊工作行い、脱出する。
    という、まさにコロニー落としに対するメタい装備というか。

    だから、ガンダムは敵陣の中で粘ったり、帰投する為のものなんだろ。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/03/19(Tue) 14:47:01 ID:9a8998019            ★コメ返信★

    実際キット作ると分かるんだけど
    思った以上に「MSに大量の推進装置と武装コンテナを積みました」って感じなんだよね…
    見た目MAだけどちゃんとステイメンがコアにいることで成り立ってる兵器ではある。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/03/19(Tue) 14:56:54 ID:3df03a370            ★コメ返信★

    つまり「スーパーX」で充分(しかも大気圏内でも戦闘可能)。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/03/19(Tue) 15:01:42 ID:0265f5371            ★コメ返信★

    オーキス+ステイメン(ガンダム)=デンドロビウム
    ガンダムは必要

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/03/19(Tue) 15:05:16 ID:399206355            ★コメ返信★

    Cコンテナはマンガで出たとき「思った以上にビグロだなこれ…てかここまでするならもうガンダム要らなくね?」と思ったなあ
    ネオングみたいな後から開発されたオプション装備ならまだしも
    見た目も機能もMAなら専用MSを1機まるまる制御ユニットに使う必要もないからコスパは悪いよな…

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/03/19(Tue) 15:17:59 ID:ab1931b49            ★コメ返信★

    ダーティハリーって映画は.44マグナムがあれば主人公のハリー・キャラハンってキャラ要らないよな〜

    ↑このぐらいおかしい

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/03/19(Tue) 15:19:23 ID:23d9d5fbf            ★コメ返信★

    この場合の「防衛」は攻めてきた敵軍に文字通り突撃殲滅して攻撃される前に全滅させたので防衛できました!だからなあ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/03/19(Tue) 15:23:11 ID:8ed86fe19            ★コメ返信★

    ビグザムみたいなのジャブローに攻めてくる予定だったんだから
    それ知ったら危機感もって防衛用のやべえの作る気持ちはわかる
    なおビグザムは地上用でこいつは宇宙用

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/03/19(Tue) 15:46:16 ID:b0af74ef1            ★コメ返信★

    こういう兵器って、米軍のガンシップと同じ思想だし
    戦力が均衡してる戦争では出番ないよね。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/03/19(Tue) 15:48:30 ID:9a5703134            ★コメ返信★

    さらにガンダム作るの申請とおらなそうだなぁ…そうだブースターオプションで申請しちゃお!

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/03/19(Tue) 15:56:54 ID:87b200bcb            ★コメ返信★

    正直なところ戦術的になんでいるのレベルだな
    特機より同じ火力になる分の量産機の方が本来は正しい運用
    リスクマネジメントなにそれだ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/03/19(Tue) 16:00:16 ID:1fc5eae6c            ★コメ返信★

    ※9
    連邦に拮抗する戦力ってガチの宇宙人くらいしか可能性無いんで

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/03/19(Tue) 16:02:28 ID:1fc5eae6c            ★コメ返信★

    ステイメンもガンダムの名に恥じない性能持ってること頭にないライトファン多すぎ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/03/19(Tue) 16:14:43 ID:0825249bf            ★コメ返信★

    ※13
    だからこそオーキスの運用は別のもの使ってステイメンは通常のMSとして運用した方が良くね?というネタになるんじゃないの?

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/03/19(Tue) 16:26:08 ID:efcf1ffb2            ★コメ返信★

    爆弾落とすだけなら長距離ミサイルで良くね?

    実際は爆撃機が有効
    現実でもコレだからフィクションの世界になったら無かったらアホレベルよ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/03/19(Tue) 16:27:55 ID:56c37e674            ★コメ返信★

    コアにするのはモビルスーツじゃなくてコアブースターとかでも成立はするっちゃする

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/03/19(Tue) 17:07:32 ID:bcd1f5134            ★コメ返信★

    ガンダムである必要がまるでない
    戦闘機や戦艦で良い

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/03/19(Tue) 17:13:39 ID:6b0612466            ★コメ返信★

    アプサラスとデンドロで対決してほしい

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/03/19(Tue) 17:14:32 ID:1fc5eae6c            ★コメ返信★

    ※14
    武装パージ展開と同じでしょ

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/03/19(Tue) 17:36:37 ID:2dc16afea            ★コメ返信★

    Gアーマーを発展させて単機で操作出来るようにするって感じなんかな

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/03/19(Tue) 18:25:12 ID:3971bf783            ★コメ返信★

    ステイメン専用装備のフォールディングアームが無いのでバズーカとビームライフルは使えません
    マシンガン撃ってくるザク1機にコンテナミサイル・爆導索・メガビーム砲どれかを使わないと抵抗できません  なんてこったザクと5回会敵したら補給に帰らないと!

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/03/19(Tue) 18:26:18 ID:0f7ae2c9e            ★コメ返信★

    ステイメン(おしべ)って名前だけど蘭の花のこの位置にあるのはめしべだと思う

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/03/19(Tue) 18:27:31 ID:1fc5eae6c            ★コメ返信★

    ※20
    少なくともメタではそう
    ザクレロ戦のGアーマーの下だけ穿いたガンダム

    センチネルのディープストライカー

    GP03

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/03/19(Tue) 19:12:56 ID:cc370c616            ★コメ返信★

    >記事17
    今じゃフラグシップ機だけどそもそもガンダムが試作機なのよね
    そこを忘れて貰っちゃ困る

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/03/19(Tue) 19:24:47 ID:d3b782f8b            ★コメ返信★

    ※21
    大型ビームサーベル×2「あ、あの…っ!!」

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/03/19(Tue) 20:17:17 ID:e28f3db21            ★コメ返信★

    「それガンダムじゃなくてよくない?」「ガンダムじゃないと予算が出ない」ってガンダムシリーズそのものみたいな話だ

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/03/20(Wed) 00:16:45 ID:616ee8b28            ★コメ返信★

    ※12
    よし対宇宙生命体用ザク作ろうぜ
    名前はガンb

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/03/20(Wed) 00:28:19 ID:d31e3d9fc            ★コメ返信★

    ミーティアみたいに核動力MSでないと運用できないという制限はないけど、ステイメンでないと制御面で処理しきれないとかの枷はあるのかもしれない

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2024/03/20(Wed) 02:11:59 ID:2026ffa81            ★コメ返信★

    オーキスをステイメン無しの独立運用にするとなると大きさ的に戦艦扱いになりそう
    でもガンダム世界だと戦艦はクソ雑魚扱いだからなぁ
    中にガンダムが入ってるだけで鬼のように強くなっちまうんだ理屈抜きなんだ

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2024/03/20(Wed) 03:09:47 ID:3d307870b            ★コメ返信★

    >記事91
    一応デルフィニウムっていう同コンセプト機体があったりするな、コアのガンダムっぽいMSが名無しって言う珍しい機体

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2024/03/20(Wed) 05:27:18 ID:351697901            ★コメ返信★

    ステイメンの腕の伸縮機能からして、コンセプトはあくまで武装山盛りガンダムではあるのよ

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2024/03/20(Wed) 05:40:22 ID:13216069b            ★コメ返信★

    こうするべき、必要ないってアホが多いけどそんなもん作れるなら最初から作ってるわボケ
    過程ゼロで物作りしろってんなら無から物質作ってみろ、テメーの妄想を全部現実にしてみろ

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2024/03/20(Wed) 08:23:43 ID:370bd1667            ★コメ返信★

    ロボットが更にでかい乗り物に乗るパターンの定番だよなこの議題
    高性能バイクを大型バスに無理やり載せ付けてバイクにまたがって運転するのと同じくらい意味不明

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2024/03/20(Wed) 13:04:17 ID:bd28d9cf9            ★コメ返信★

    倉庫とかで使う物を出してくる役割でガンダムが必要じゃないかな?

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2024/03/20(Wed) 17:07:20 ID:d31e3d9fc            ★コメ返信★

    ブレイバーン「私の中にはイサミが入ってないと意味がないだろ?同じようにデンドロビウムにガンダムは必要なんだよ!そうだろ、イサミィ!!」

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2024/03/20(Wed) 18:32:02 ID:cd5cab62c            ★コメ返信★

    ※21
    バルカンとビーム付ければ済む話だろ

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2024/03/20(Wed) 23:33:45 ID:ae4e220de            ★コメ返信★

    えーと、『刻に抗いし者』に登場した《ラクシャサ》って、デザインからしてガンダム部分をオミットした《デンドロビウム》の簡易生産版MAだよね?多分。

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2024/03/21(Thu) 11:05:53 ID:f5d6937df            ★コメ返信★

    デンドロビウムってガンダム入る必要があるの?
    動力源だよ

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2024/03/21(Thu) 11:20:36 ID:bae5dc108            ★コメ返信★

    ステイメンを複座にして火器管制員を乗せたほうが絶対いい

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2024/03/21(Thu) 12:53:18 ID:33f48cc4b            ★コメ返信★

    Cコンテナのミサイルを撃ち尽くしてパージした後にガンダム顔が出てくるの好き

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2024/03/22(Fri) 07:29:48 ID:bb4c25859            ★コメ返信★

    ※33
    単車(側車が無いから単車と呼んだ)に側車付けて(場合によっては側車輪が駆動する方式もある)、側車に車載機関銃取り付けた例もある。
    更に「ケッテンクラート(独:Kettenkrad)」なんて代物もあった。

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2024/03/24(Sun) 11:15:48 ID:807784299            ★コメ返信★

    ※21
    何をとち狂っているのか、オーキスの武装操作はミサイル系と大型サーベルしかできないんだよなあ
    携行武器やメガビームはなんで手動操作オンリーにしたんだろう(フェイルセーフなら手動もできるでいいんだし)

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2024/04/07(Sun) 16:02:15 ID:b8834ea33            ★コメ返信★

    だってガンダムで色々やる計画だし

  44. 44. 名前:匿名 投稿日:2024/12/10(Tue) 01:48:09 ID:7cc6997d8            ★コメ返信★

    ・デカすぎて格納庫に収まらない、整備が困難、金がかかる
    ・クソデカ巨体とバカみたいな量の武装を適切に扱えて
     場合によってはMS戦闘もできるエースパイロットを育成する必要あり
     なんで複座式にしないんです?
    ・爆導索とかいう謎武装抜いてIフィールドジェネレーター入れろ

    こいつを見てて気になるのはこの辺り
    まぁコロニー落とし⇒クソデカMA⇒ソーラレイなんてコンボ決められたら
    連邦のおじさんたちはこんなバケモノを作りたくもなるよなぁ…

ガンダム記事

新着記事

人気記事