新着記事

人気記事

【ガンダム】VGWXで毎年やってたのって今思うと凄いことだよな

1: 名無し 2024/04/27 18:53:24▼このレスに返信

この時代のガンダムスレ
3: 名無し 2024/04/27 18:55:11▼このレスに返信
93年から96年
7: 名無し 2024/04/27 18:59:18▼このレスに返信
真面目なことをやってるのに何かがおかしいV
おかしなことを真面目にやってるG
真面目なようでおかしなことをやってるW
真面目なことをやり通したX
12: 名無し 2024/04/27 19:03:29▼このレスに返信
当時はなんとも思ってなかったけどTVシリーズを4年連続でやってたと思うと長いガンダムシリーズの歴史の中ではかなり稀有な時期
28: 名無し 2024/04/27 19:10:44▼このレスに返信
>12
未完成のWのOPとか見るに製作もかなり切羽詰まってた感
85: 名無し 2024/04/27 19:31:47▼このレスに返信
>28
あれは盗まれたからだよ
19: 名無し 2024/04/27 19:05:50▼このレスに返信
全部小学生の時リアルタイムで見たけどVの後にGガンは低学年だったから受け入れられたんだろうな多分
32: 名無し 2024/04/27 19:12:18▼このレスに返信
当然制作に余裕が生まれるわけもなくVガンが一番作画マシで年々映像の質が落ちていった
33: 名無し 2024/04/27 19:12:37▼このレスに返信
シリーズ見始めたのがG~Xだったのでガンダムというものを盛大になにか勘違いしてた
35: 名無し 2024/04/27 19:13:29▼このレスに返信
>33
下手に宇宙世紀にハマると他のアナザーに対して勘違いした批判しそうだしそっちのルートの方がいいんじゃね
38: 名無し 2024/04/27 19:13:35▼このレスに返信
>33
逆に固定観念にとらわれてなくていいと思うの
所謂アナザーはみんな面白いよ
39: 名無し 2024/04/27 19:13:52▼このレスに返信
この頃のガンダムはホビアニっぽさがある
45: 名無し 2024/04/27 19:15:23▼このレスに返信
>39
特に子供向けアニメとしての色が強かった時期だしね
SEED系は結果的には子供に人気出たけどシナリオは鬱路線だし
95: 名無し 2024/04/27 19:33:33▼このレスに返信
>39
1/60のガンプラはいい意味で玩具感あったな
43: 名無し 2024/04/27 19:15:04▼このレスに返信

こういう演出があるのがこの頃っぽいなーと
93: 名無し 2024/04/27 19:33:08▼このレスに返信
リアルタイムで初めて見たのがGだったな
アナザーと宇宙世紀の線引きは自ずと理解してたっけ
98: 名無し 2024/04/27 19:34:32▼このレスに返信
最初にまともに見たのは俺もGだな
だからWはなんか変なアニメ…って感じだった
105: 名無し 2024/04/27 19:35:18▼このレスに返信
正直この4作の中で
Xだけが微妙な扱いなの
まぁ申し訳ないが妥当だと思う
110: 名無し 2024/04/27 19:36:31▼このレスに返信
>105
ストーリーに起伏がないし作画演出も見るべきとこがないしキャラも地味
まあ仕方ないね
116: 名無し 2024/04/27 19:37:47▼このレスに返信
>110
予算が無かったのをあげつらうのはダメだと思うんだけどさ
ちゃんと作画がグリグリ動くガロードよりも
バンクで銃乱射し続けてるだけのウィッツとロアビィを見せて
「見ろ、これがプロの戦い方だ」とか言ってるのは
ええ……ってなった
112: 名無し 2024/04/27 19:37:03▼このレスに返信
>105
ロアビーともう1人の影が薄いのも問題だと思う
117: 名無し 2024/04/27 19:37:53▼このレスに返信
Xは途中で時間帯変わってたよな
それ以降は観なくなっちゃった覚え
137: 名無し 2024/04/27 19:42:14▼このレスに返信
>117
自分とこだと最終回だけ時間変わって見逃した
140: 名無し 2024/04/27 19:43:05▼このレスに返信
>137
ウチのとこは最終回放送しなかった・・・
143: 名無し 2024/04/27 19:43:53▼このレスに返信
>140
ひでぇ…
107: 名無し 2024/04/27 19:35:49▼このレスに返信
Gガンは演出は突飛だけどキャラの考えは理解しやすい
Wのキャラは何を考えてるのか分かりにくい
115: 名無し 2024/04/27 19:37:38▼このレスに返信
>107
1年にも満たない期間で政治体制がコロコロ変わり過ぎてて
非軍属の一般人は悟りの境地に達してる
124: 名無し 2024/04/27 19:39:15▼このレスに返信
>107
主人公格5人は流石にね
しかも半分はなんかこう色々語らないキャラしてるし
127: 名無し 2024/04/27 19:39:58▼このレスに返信
>124
両極端すぎるんよなぁ
181: 名無し 2024/04/27 19:58:39▼このレスに返信
スレ画がなかったらシリーズは今どうなってたんだろうな
184: 名無し 2024/04/27 20:00:16▼このレスに返信
Vで終わってたらガンダムブランドも結構縮小してた気がする
それほどGガンは衝撃だった
187: 名無し 2024/04/27 20:01:16▼このレスに返信
>184
ハゲやっさんガワラの三人が口をそろえてガンダム中興の祖と認めてるからな
191: 名無し 2024/04/27 20:01:53▼このレスに返信
>184
まあ強烈なブレイクスルーは起こしたね
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/04/27(Sat) 22:08:34 ID:01bfb3afb            ★コメ返信★

    ∀もこいつらと一緒にされるよね

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/04/27(Sat) 23:21:52 ID:8c1dd17c5            ★コメ返信★

    GWXの30周年が意外とショボそうなのがな…
    Vの周年記念漫画が結局一番マシとかってなったら目も当てられないわ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(Sun) 00:10:33 ID:da6aaf310            ★コメ返信★

    Vってアナザーって言われても信じちゃいそう

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(Sun) 00:36:38 ID:a0d0c8bb4            ★コメ返信★

    >おかしなことを真面目にやってるG
    ずーっと大真面目にやってるよ!なにかがおかしかっただけで!
    なにがおかしかったか箇条書きするだけで作品内容語り切れちゃうくらい多いってだけで!

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(Sun) 00:46:47 ID:1e1036f51            ★コメ返信★

    むしろF91辺りからアナザーにしておけば…

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(Sun) 01:42:23 ID:d35807d27            ★コメ返信★

    もう今はアナザーじゃなくてオルタナティブって言うようになったんだっけ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(Sun) 01:47:36 ID:e75338387            ★コメ返信★

    Xは番組編成の都合で3回くらい時間変わったのと地域によっては時間帯確保できなくてそのまま打ち切りとかあったんだったか

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(Sun) 02:07:09 ID:898f24ca0            ★コメ返信★

    ※2Gガンは島本版があるし、Wは敗者達の栄光があるしですでにネタを使いきった感が…
    Xも黒歴史扱いされてるアンダーザムーンライトやBD特典のときた版があるしでオデロ視点のVガンコミカライズはいろんな意味で独自展開なんだよな…
    当時は勇者シリーズが7年連続でテレビ放送されたからガンダムが4年連続で放送されてもそこまで特別視されてなかったんだよ…
    むしろ小学生の頃にガンダムをガキ向けと馬鹿にしてた連中が中学生になるとエヴァでアスカ派か綾波派かで盛り上がってる訳わからん時代だったんだよ…

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(Sun) 05:56:46 ID:cf51ca108            ★コメ返信★

    更に90~92年は映画やOVAでF91と0083もやっていたと…

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(Sun) 07:43:07 ID:d732cc44e            ★コメ返信★

    >記事124
    Gで5人組(シャッフル)がうけたんで、次もこれだ!となったのがWなので・・・

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(Sun) 08:15:37 ID:e231afa97            ★コメ返信★

    バブリー時代は終わってたはずなんだけど、毎年出てたのはスゲーよ
    富野監督が関わってないのもあるけど、みんなガンダムしていた
    やっぱ一番印象なのはGかな アレのガンダムの王道を根底からひっくり返した
    ああいう奇抜なのを今やったら炎上するだろうけど好きだったよ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(Sun) 08:19:34 ID:3149ef3c2            ★コメ返信★

    ※8
    超級もフローズンティアドロップもいい結果出てないのもつらい
    NEXTプロローグも次に繋がるか怪しい…

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(Sun) 08:26:25 ID:e231afa97            ★コメ返信★

    で次回のガンダムファイトは 、いつ レディーッゴー!!するんですかね?

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(Sun) 08:35:31 ID:3149ef3c2            ★コメ返信★

    ※2
    荒れネタっぽいけど植田氏のインタビューを読むに
    新作展開は厳しそうだから覚悟はしてる

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(Sun) 09:21:14 ID:da8bd6b1e            ★コメ返信★

    ※12
    Wは一応メタコンのスノーホワイトが売れているからな
    中国でもまた再販したみたいだし、その実績がどうなるかだな

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(Sun) 10:23:03 ID:57a7b8200            ★コメ返信★

    ※7
    あの時のテレ朝はクレヨンしんちゃんやドラえもんすら打ち切りにしようとしてたからね

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(Sun) 10:39:59 ID:3149ef3c2            ★コメ返信★

    >記事116
    Xで関係者がガンダムといえど別シリーズと予算は同じという話をしていたな
    宣伝費はそれなりにあるらしい

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(Sun) 11:50:26 ID:435116e01            ★コメ返信★

    SDもこの頃が全盛期だった

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(Sun) 12:32:53 ID:1380f2425            ★コメ返信★

    打ち切りで未完結になったXはもう無かったこと扱いで良いんじゃねーの?シリーズの汚点だろ

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(Sun) 13:13:00 ID:265a9562e            ★コメ返信★

    ※19
    ツッコミ待ちでしかレスもらえないの可愛そうね…ちゃんと友達作りな?

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(Sun) 13:19:04 ID:3149ef3c2            ★コメ返信★

    GはそのXよりブルーレイが売れてないらしいぞ
    超級も26巻やったわりに鳴かず飛ばすだし
    一体どうなってしまったのよ

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(Sun) 14:02:41 ID:4d7a3b229            ★コメ返信★

    ※19
    外は良い天気だよ?連休だしドライブにでも行って来なさいな

    車と免許を持っていたらの話だけど

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(Sun) 14:21:44 ID:1380f2425            ★コメ返信★

    Xがシリーズ唯一の打ち切り未完なのは事実だろ

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(Sun) 14:34:41 ID:1b169440c            ★コメ返信★

    後に平成三部作って言われる程の傑作の集まりだからな
    Xの打ち切りに関しては作品のクオリティに対しあまりに運がなかっただけ
    多分Xの反省が無ければ∀も打ち切り確定だったと思う

    その辺を意識してた御大はGレコも4クール出来ると思い込んでいたが
    本当に2クールで終了確定で投げっぱなしジャ-マン作品になった模様

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(Sun) 14:40:18 ID:3149ef3c2            ★コメ返信★

    三部作はただ纏めているだけで傑作の集まりとは言い難いものはある
    いろんな意味でWが突き抜けてるし運がなかっただけはちょっと贔屓すぎ
    あと打ち切りは1stガンダムもそうだね あれも打ち切りだ

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(Sun) 14:50:55 ID:4d7a3b229            ★コメ返信★

    ※23
    そんなに悔しいのなら免許くらい取れよw
    今はAT限定も有るんだからさ

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(Sun) 15:15:29 ID:41bd18a44            ★コメ返信★

    Wに監督と製作費奪われて視聴率も売り上げも変わらないXが駄目なら
    VGWが結果出せなかったせいと言ってるのと同じことだよな
    まあ局側はまさにそう思ったわけだけど

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(Sun) 16:48:15 ID:fedc00af4            ★コメ返信★

    年度替わりのホビージャパンを楽しく読ませてもらったな。

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2024/04/28(Sun) 21:29:13 ID:b1a996b29            ★コメ返信★

    ※27
    VGWで上げ傾向だった視聴率がXで放送時間移動前から下げる
    バンダイ決算でWで190億まで来たのがXで65億落とす
    ついでに制作費は奪われたなんて話はない
    サンライズ記念作のエスカフローネに人奪われたのではって話はある
    ついでに放送短縮の決定はバンダイ
    これ以上やっても移動させられた時間帯でやっても意味なしという判断から

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2024/04/29(Mon) 10:34:07 ID:aacbea5e0            ★コメ返信★

    平成三部作は揺籃期の90年代、苦境の時代を乗り切った本当の意味での中興の祖ココで得られたノウハウが21世紀アナザー群に活かされて行った感が有る

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2024/04/30(Tue) 17:55:55 ID:01a214e14            ★コメ返信★

    ※21
    どんなに苦しくてもやり遂げたから…

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2024/05/01(Wed) 18:38:19 ID:9a40bd3aa            ★コメ返信★

    ※21
    出した時期が悪いよ
    地デジ再放送の後だから録画してる人も多かったし
    そもそもソレよりほんの数年前にDVDBOXも出してる
    移行期間が短過ぎたのよ

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2024/05/05(Sun) 18:14:52 ID:38235de45            ★コメ返信★

    こんだけ連続で出せたのは
    ボンボンとSD全盛期があったのがベースな気がしてる
    SDから入った子供にリアル体型にどうやって行かせるか意識したとは思うし(V除く)

ガンダム記事

新着記事

人気記事