モニターが壊れてないのにパネルの一部分だけ黒くなるのはリスクヘッジ的にやばいよな
サブカメラ同士が補間しあうようにしてないと
ついでに思考コントロールも付けちゃう
新着記事
人気記事
脳内直接投影はゼロシステムだっけ?
鉄血は網膜投影やってるからメインに見えるディスプレイは予備って設定だったな
まさかオッサン達はメインとかサブの意味さえ解らないとか?
HDMにしたら表情見えなくて演出させにくいからな
ボトムズでやってるけどあれは感情表現の少ない主人公だからできただけで
リアル戦闘機でも、コクピット内でHMD越しに自分の太ももを見ると
太ももが”透けて”機体の下部方向の景色が見える技術とかあるんでしょ
F-35のヘルメットはVR技術使って全周囲透けて見える仕様
360度有視界スクリーン
ATみたいになるってこと?
閉塞感が凄そう
機体のせいだけじゃないよな、あの感じ
まぁ戦闘で快適求めるのも違うし…でも正確なオペレートには欠かせない要素だし…
富野監督の全方向見えるようにって発注に永野護が最初に出した案は
HMDだった、次に脳に接続
その次のアイデアが頭をモニターに囲むで、これはエルガイムmkIで採用
そして、360度スクリーンがエルガイムmkIIで生まれることになる
陸なら陸、宇宙なら宇宙でその時の装甲抜ける主人公ビーム砲を無線で撃つのが最強。
それを覆したければジャミングが進化しなけりゃ意味がない。
ジャミングが進化してもIRと画像判定はかなり強力なので結局小さくて安いのが強い
MSの全身についてるサブカメラって思い出したようにたまに描写されるときあるよね
小説版アストレイで指先のサブカメラだけ出して偵察するの好き
ガンダムじゃないけど境界戦機がHMDだな
頭部メインカメラの範囲以外は真っ黒になる、あくまで全天テイストだけど
という指摘があったんで、ターンAではVRヘッドセット方式にした
全周モニターってのは、古くはジャンボーグAの時代からあるね
逆にアニメのゲッターロボでは、モニター式の操縦席を、わざわざ直接視認できるように改装し
シンギュラリティノワールのやつが、実際のコックピットは狭くてHMDだけど、起動したらVR空間に投影して広々としか感じになってたな
マブラヴは網膜投影してたな
F35の投影系技術はパイロットにクッソ不評で、結局キャノピーは残したままになった。
戦車の全面ディスプレイも不評で取り払ったんだよな。
ストレスと目の疲労が半端じゃないらしい。
戦闘機ばかりが言われているが、ヘリコプターもキャノピー廃止してる機種はある
実働してるのかは知らない
高速で飛び回る戦闘機はキャノピーを廃してもあんま意味ないしな
速度域的に装甲貼り巡らせても機関砲がキャノピーに当たっても無事になんて出来ないし
対して戦闘ヘリは低速度域でバンバン撃たれるしキャノピーを装甲化する意味は十分あるもんな
SYNDUALITY Noirの登場メカはHMD方式だったね
でも本人の主観では全周囲モニターの中にいる気がするから映像もそう描写するというなかなか面白い演出だった
全天周囲モニターはガリアンとエルガイムどっちが先だったかな
新着記事
人気記事
>記事29
マクロスがやってるね
Fのブレラやデルタの騎士団はヘルメット被ってるけど透過してる