1: 名無し 2024/06/04 15:33:35
実は腕伸びるんですよ僕
2: 名無し 2024/06/04 15:34:10
ヅダズームパンチ!
3: 名無し 2024/06/04 15:34:58
そんなとこ工夫する暇あったらエンジン改良しろ
6: 名無し 2024/06/04 15:36:13
>3
この機構のおかげで膝を曲げること無く脛のヒートホークを取ることが出来るんですよ!!?
7: 名無し 2024/06/04 15:37:02
>6
最初から取りやすい位置に付けろ
15: 名無し 2024/06/04 15:40:08
ザクにはできませんよねこんなこと!?
18: 名無し 2024/06/04 15:41:15
あ!こいつ知ってる!
世界に恥を晒したポンコツだ!
5: 名無し 2024/06/04 15:35:31
腕の中身スカスカ❤︎
性能ゴミ❤︎
153: 名無し 2024/06/04 17:03:20
>5
具体的に言うとエンジンがマジ失敗作
157: 名無し 2024/06/04 17:07:23
>153
フレームも欠陥品
固執してるのはダメなおじさんのみ
158: 名無し 2024/06/04 17:09:50
>157
なんだとぉ…
そうだね
164: 名無し 2024/06/04 17:21:51
>157
フレームが欠陥はエアプすぎる…
エンジンから超高熱だしながら限界以上に速度出してんのにエンジンが吹っ飛ぶまでは耐えてんだぞヅダのフレーム…
8: 名無し 2024/06/04 15:38:12
拳一つ分ぐらい伸びたところでどうするんだ…
9: 名無し 2024/06/04 15:38:35
ヅダくん最低限の仕事も出来ないのにどうして余計な事やってるの
10: 名無し 2024/06/04 15:38:47
>9
やめろ
11: 名無し 2024/06/04 15:39:05
そんなパトレイバーみたいな機能あったんだ…
12: 名無し 2024/06/04 15:39:18
そんなギミックつけてるからフレームの強度下がって空中分解するんだろ
22: 名無し 2024/06/04 15:42:55
こういう細かい工夫が積もり積もってコストやたら高くなってる気がするんだよなこいつ
29: 名無し 2024/06/04 15:45:54
シールドピックの打突威力向上にも繋がるし…
41: 名無し 2024/06/04 15:57:46
>29
シールド基部は伸びない部分に固定じゃねえか
31: 名無し 2024/06/04 15:48:10
このわずかなリーチの差がコクピットカバーを斬っただけになるか
パイロットを殺れるかの差になるんですよ!
34: 名無し 2024/06/04 15:50:13
初見殺しにしかならないしこんなもんつけるくらいなら最初から腕少し長くするなりしてコスト減しろ
37: 名無し 2024/06/04 15:55:19
コストでつっつかれたら量産化する時には省きますよ!って言うつもりだった
競争相手は最初から省いていた
58: 名無し 2024/06/04 16:05:58
知れば知るほどザクとかジムはようやっとるってなるやつ
85: 名無し 2024/06/04 16:19:44
一方ゾゴッグは20m伸びるアームパンチを搭載されていた
102: 名無し 2024/06/04 16:24:23
肘から先じゃなくて肘から上が伸びるのが珍しいと思う
35: 名無し 2024/06/04 15:53:08
真面目にエンジンまともでもこういうところが無駄すぎて落選するの変わらなかったのでは
23: 名無し 2024/06/04 15:43:09
寝る時電気消すのに便利そう
ザコ煽りしてたメスガキと一緒にスピードの彼方に消えるのは名シーンでしたね…