ガンダムZZのOPにそんなのあった気がしたなと思って見て見てみたら全然違った
頭部損傷してカメラ部分が露出とかなら過去にあったかもしれないけど
他のロボアニメも極たまーにやってた気もする
瞳だ
ロボアニメ全体だと何が初なんだろう
ロボアニメ全体に話を広げると鉄人まで遡っちゃわない?
素子レーダー?みたいな感じだった
メカ描くのは大変
凝った瞳描くのも大変
アニメーターを殺す最強コンボだ!
イデオンは除外したまえ
新着記事
人気記事
>記事38
マンガ的な記号としての目でなく機械的な作り込まれた瞳的なパーツをガチで描いたのはエルガイムじゃねぇかな
Gとかでも見た気がするけど本編ではなく版権絵とかかもしれん…
描き込みの極地だった80年代ロボアニメなら探せばたくさんありそう
Gセルフの瞳大好き。MGSDででてくれんかのう…。
※6
それはアムロのガンダムの設定ってだけ
おでこがメインカメラかどうかは機種によって設定が異なってるので目がメインカメラのやつも当然いっぱいあるぞ
ガンダムの角目の中に黒目に見えるような丸い部分があるって描写は種からかな?
それ以前ではまずこの窓の中身がどうなってるか見えるというのがWのOP絵やrhythm emotionのCDジャケ絵くらいしか記憶にない、それには丸目は無かった
逆輸入的に過去作のイラストにも使われたりするからどれが本当に古いのかは分からんところあるな…
本編で多用してるのはSEEDで間違いないとは思うが
Zの最終回で百式の目のガラスが割れてて真ん丸なカメラが見えてた
リアルロボットの瞳のイメージだと永野護デザインのエルガイムMk-IIが思い浮かんだな。
ガンダムだとキュベレイあたりか。
その辺りからのアニメ誌用のイラストとかから変遷があるのかもしれんと思ったりしました。
ウイングゼロのは宇宙上がる直前、地上戦の1シーンだよな
一瞬だったけどどアップで印象的だったからよく憶えてるわ
それ以前だと何かあるのかな
※13
ほんとだ ありがとう
エルガイムmk2あたりが始祖じゃない?
昔の瞳があるSDガンダムの方が好きだったな。たまに新しいガンダムのSDイラストでも瞳アリがあるから嬉しい
SDガンダム由来の逆輸入的な演出か?ガンダムシリーズ総体の歴史としては?
私の記憶によれば・・・
Zガンダム後期OPで、タイトルアップの直前
爆風を振り払うMrk2に目があった気がするう
ほんの一瞬
記憶によればだが… 当時の思い込みかもw
新着記事
人気記事
カメラアイはかなり前だと思う、シードより