新着記事

人気記事

【ガンダム】種系の可変MSは割り切ってる変形が多いよね

1: 名無し 2024/02/28 21:07:39▼このレスに返信

可変MSスレ
2: 名無し 2024/02/28 21:09:26▼このレスに返信
大体寝ただけ
4: 名無し 2024/02/28 21:11:05▼このレスに返信
>2
形状的に寝ても空力もへったくれもないから後ろにブースターを集める理由の変形が好き
8: 名無し 2024/02/28 21:43:06▼このレスに返信

令和最新版
11: 名無し 2024/02/28 21:46:49▼このレスに返信
>8
人型ロボの変形ってこのくらいでいいと思うけどな
強度を失ってまで複雑な変形するのってリアルじゃない
16: 名無し 2024/02/28 21:55:48▼このレスに返信
>11
まあ18メートルの人型兵器が暴れまわってる時点でリアルも減ったくれもないファンタジーだけど言いたいことはわかる
62: 名無し 2024/02/28 22:20:42▼このレスに返信

>8
チンコに盾刺しただけで変形名乗るんじゃねえ!
74: 名無し 2024/02/28 22:23:29▼このレスに返信
>62
フリーダムにせよジャスティスにせよせめて肩は畳んでほしかった
10: 名無し 2024/02/28 21:45:08▼このレスに返信

片腕とメインカメラがもげようが問題なく変形・飛行できます
13: 名無し 2024/02/28 21:50:00▼このレスに返信
>10
変な顔
44: 名無し 2024/02/28 22:10:58▼このレスに返信
>10
差し替えプラモでは外すところだからね
15: 名無し 2024/02/28 21:55:41▼このレスに返信

割り切ってて好き
28: 名無し 2024/02/28 22:05:05▼このレスに返信
>15
フォルムは好きだけどふくらはぎのスラスターがあさっての方向いてるのはなぁ
31: 名無し 2024/02/28 22:06:13▼このレスに返信
>28
そもそも水中移動する時のフォルムなんだからふくらはぎのスラスター使わないんだ
17: 名無し 2024/02/28 21:57:53▼このレスに返信

SEED変形だとイージスの次に好き
腕がそのまま残ってるのが歪で良い
30: 名無し 2024/02/28 22:05:54▼このレスに返信
>17
宇宙戦重視なら空気抵抗も考えないでいいしね
189: 名無し 2024/02/28 23:10:51▼このレスに返信
>17
ガザ系に見える
18: 名無し 2024/02/28 21:59:40▼このレスに返信
シンプルな変形でシルエットが思い切り変わると嬉しいけど難しいよな
21: 名無し 2024/02/28 22:01:15▼このレスに返信

>18
こう見えて実は意外とシンプルなイージス
22: 名無し 2024/02/28 22:01:55▼このレスに返信
>21
真面目にイージスは理想的な変形の一つだわ
23: 名無し 2024/02/28 22:02:08▼このレスに返信
>21
両手足伸ばして首後ろに倒しただけだからな
57: 名無し 2024/02/28 22:19:20▼このレスに返信

カッコいいですよね
24: 名無し 2024/02/28 22:03:05▼このレスに返信
兵器において複雑な変形はむしろ欠陥に繋がるからなってZさんも言ってるし
82: 名無し 2024/02/28 22:26:13▼このレスに返信

機動戦士Zガンダムがウェイブライダーへ変形するタイムは僅か0.5秒に過ぎない。
では、変形プロセスをもう一度見てみよう!
89: 名無し 2024/02/28 22:28:07▼このレスに返信
>82
0.5秒でコクピットも移動しているから凄いGになっているはずだよね
25: 名無し 2024/02/28 22:03:24▼このレスに返信

エクリプス君がまたを開くとブレイサンダーになる
26: 名無し 2024/02/28 22:04:28▼このレスに返信
エクリプスはタイヤつけたい
29: 名無し 2024/02/28 22:05:41▼このレスに返信


34: 名無し 2024/02/28 22:07:21▼このレスに返信
>29
顔が見えてるの含めて悪者ロボって感じが良い
27: 名無し 2024/02/28 22:04:47▼このレスに返信


42: 名無し 2024/02/28 22:09:33▼このレスに返信
>27
マクロスだな知ってる
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/03/02(Sat) 08:41:36 ID:8b6d16a2b            ★コメ返信★

    >記事11
    複雑過ぎる変形って、ちょっとでも被弾してどっか歪んだだけですごく情けないことになると思うんだよね
    Ex-Sとか絶対戦場で変形なんてできんだろあれ

  2. 2. 名前:名無しさん 投稿日:2024/03/02(Sat) 08:52:42 ID:99a95ad6c            ★コメ返信★

    エクリプスの変形を見ると
    ミネルバも変形できそう

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/03/02(Sat) 09:26:32 ID:e9c9bd3d4            ★コメ返信★

    >記事82
    この画像コマ送りで見るとZの変形がヤバいのがよく分かるな
    これプラモサイズで再現するの絶対無理だわ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/03/02(Sat) 09:52:59 ID:440e3adf7            ★コメ返信★

    ライフリとかは大気圏強襲用の一種のウェブライダー形態だと思えば全然良い
    あの形態でムラサメとかとドッグファイトしたりするならちょっと嫌だけど

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/03/02(Sat) 10:05:31 ID:ca0b692a3            ★コメ返信★

    リアル云々言うなら人型にして被弾面積増やしたりビームサーベルみたいなエネルギー垂れ流しの形状固定兵装使うこと自体がおかしいから・・・

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/03/02(Sat) 10:11:38 ID:5f375b89b            ★コメ返信★

    >記事17
    カオスの場合は変形する意味が殆どないのが問題では?

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/03/02(Sat) 10:36:22 ID:64b4fbdf6            ★コメ返信★

    カオス君のMAモードはカリドゥスの発射形態も兼ねてるからセーフ
    GENERATION of CEのスペシャルアタックも格好良かったし(謎擁護)

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/03/02(Sat) 10:43:33 ID:15194f811            ★コメ返信★

    GBAの格ゲーだとカオスの寝そべり変形モードの突進技があったな

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/03/02(Sat) 10:47:14 ID:5f4a00b13            ★コメ返信★

    ※1
    うんそう
    なにせEx-Sは設定時点で戦闘中の変形は無茶だから想定していないことになってる
    変形後のGクルーザーも文字通り巡航形態で、劇中でも戦闘宙域に入る前にMSに変形している

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/03/02(Sat) 10:55:08 ID:d45aceb85            ★コメ返信★

    ライフリとイモジャはシールド無くても大気圏突入できるしそのシールドの表にわざわざライフル付けてるしでなんで変形して降りてんのか意味分かんないんだよな

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/03/02(Sat) 11:15:59 ID:6e3ecb4b1            ★コメ返信★

    ブレイバーンって無駄に細かいとこ変形してるよな。

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/03/02(Sat) 11:37:50 ID:cb82a5ad8            ★コメ返信★

    ※6
    カオスは、変形しないと使えない武器なかったっけ?個人的には、MS形態廃止されたプロトカオスが一番好きだわ。ポッドも×4になって強化されてるし。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/03/02(Sat) 11:38:55 ID:c1ef95b77            ★コメ返信★

    ※10
    財団B「前座メカなので売上アップのためにはプレイバリューを上げないと」

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/03/02(Sat) 11:44:44 ID:1756b72ed            ★コメ返信★

    変形前と変形後で飾りたいからプラモ二個買いしてたなぁ

    コロナになってからは、再販の時に一個づつ買うようにしてる

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/03/02(Sat) 12:01:31 ID:22d8785e3            ★コメ返信★

    ※11
    スレよめ ザコ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/03/02(Sat) 12:27:26 ID:1cddbbce9            ★コメ返信★

    イージスのシールド感好き。シールドじゃなくてむしろ攻撃してるんだが

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/03/02(Sat) 16:52:55 ID:46102ed3d            ★コメ返信★

    >記事8
    ライフリとイモジャの変形は現場に急行するためって割り切ってても、せめてライフルくらいは腕なり腰後ろなりにマウントして欲しかったなぁ

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/03/02(Sat) 17:13:03 ID:3efdf6491            ★コメ返信★

    ライフリイモジャの単純に移動用としてスラスター方向揃える変形は意味があると思うよ
    MA状態での戦闘を考慮してるのはムラサメだけだろう種自由の時代では

    セイバーとかMA状態で戦闘を考慮してたと思うけど、結局後継機が無いって事はそういう事だろう

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/03/02(Sat) 17:34:48 ID:8d4e2edee            ★コメ返信★

    やだ…なんでザウートが話題に出るのよ!

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/03/02(Sat) 21:18:03 ID:97a51fcd0            ★コメ返信★

    種死の頃もだけどプラモの値段を揃える関係上、各々があんまり自由にはっちゃけた変形はさせにくいっていう事情はあると思う
    昔はポリキャップランナーも共用だし

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/03/03(Sun) 07:00:23 ID:3159f95c0            ★コメ返信★

    >記事74
    何で畳む必要があるんだよ
    畳める様にしたらバランス悪いだろうが

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/03/03(Sun) 10:48:25 ID:bfda8323a            ★コメ返信★

    >記事28
    基本は潜る為の推進機なんだろう。潜りすぎたら浮力で浮上する・・・変形する必要?それは私の知ったことではない!

ガンダム記事

新着記事

人気記事