新着記事

人気記事

【ガンダム】MSに大剣持たせるのって種以前だとあまり印象ないよな

1: 名無し 2024/07/04 14:59:41▼このレスに返信

MSに大剣持たせるデザインって種以前のビーム剣全盛期からすると
めちゃくちゃ発想の転換だったんだな…
7: 名無し 2024/07/04 15:08:19▼このレスに返信
確かにそれまではビームサーベルばっかだった印象がある
いうてスレ画もビームではあるし実体剣メインのガンダムはエクシアからかなあと思う
8: 名無し 2024/07/04 15:08:23▼このレスに返信
設定的に重くて弱いから使えなかっただけだよ
後年のビジュアル優先適当設定だから成り立つ
12: 名無し 2024/07/04 15:11:41▼このレスに返信
確かにガンダムにはいわゆるデッカい剣持ってるのは居ないな…
70: 名無し 2024/07/04 15:31:49▼このレスに返信
>12
昔から勇者がやる仕事だったからね
ガオガイガーが持たないうえにガオガイガーの時期長かったから
16: 名無し 2024/07/04 15:12:48▼このレスに返信
それまではビームサーベルでよくね?ってなったからな
まあ対艦刀もサーベル相手にへし折られたり存在意義がよくわからないから実体剣の時代はGNソードまで待つことになる
39: 名無し 2024/07/04 15:20:18▼このレスに返信
先生デンドロビウムのサーベルは大剣に含まれますか
53: 名無し 2024/07/04 15:25:24▼このレスに返信
デカいヒート剣ならドム・グロウスバイルが持ってる
58: 名無し 2024/07/04 15:26:42▼このレスに返信
宇宙世紀でこういう物理的なもんぶつけるのってZのスイカバーアタックぐらいしか思いつかない
63: 名無し 2024/07/04 15:27:54▼このレスに返信
>58
デンドロの砲塔…
64: 名無し 2024/07/04 15:28:06▼このレスに返信
>58
ハイパーハンマー!
77: 名無し 2024/07/04 15:33:04▼このレスに返信
黒い三連星の誰かがキャラ付けで大剣持ってたような…?って考えてたら大斧だったわ
2: 名無し 2024/07/04 15:02:26▼このレスに返信
初代からヒートソードあったでしょ
4: 名無し 2024/07/04 15:04:47▼このレスに返信
>2
ヒートソードってにゅっと生えてこなかったっけ刀身
21: 名無し 2024/07/04 15:13:33▼このレスに返信
>2
ヒートソードを大剣と認識したことは一回もない
17: 名無し 2024/07/04 15:13:04▼このレスに返信
ヒートソードに大剣ってイメージは無かったな
ってかソードじゃないんだな
3: 名無し 2024/07/04 15:04:13▼このレスに返信
必殺技的な面で言えばシャイニングフィンガーソードもデカい剣ではあったしな
10: 名無し 2024/07/04 15:09:42▼このレスに返信
ビームがくっついてていいならムラマサブラスターがあるし…
23: 名無し 2024/07/04 15:14:52▼このレスに返信
種のでかい剣ってガンダムでは珍しいけどロボアニメでは広く使われてる要素だったから発想の転換だなんて考えたことなかったな…
6: 名無し 2024/07/04 15:08:03▼このレスに返信
対艦刀ってネーミングはいいよね
18: 名無し 2024/07/04 15:13:09▼このレスに返信
>6
実際のところ戦艦にそこまで接近できるなら別にビームサーベルで済むだろと思えちゃうけどカッコいいよな……
24: 名無し 2024/07/04 15:15:05▼このレスに返信
対艦刀そこまで艦に使わない問題
112: 名無し 2024/07/04 15:45:00▼このレスに返信
>24
そもそも普通にビームライフルで落とせるから存在意義が謎
27: 名無し 2024/07/04 15:15:50▼このレスに返信
対艦刀って名前だけど艦船に対処したことってあんまないよね
シンがトダカさんを空母ごとやっちゃったやつしかぱっと思い出せない
29: 名無し 2024/07/04 15:17:20▼このレスに返信
>27
あとはソードスカイグラスパーくらい?
90: 名無し 2024/07/04 15:37:03▼このレスに返信
>29
MSVのブルーフレームのPVでソードカラミティが艦橋ぶった切るシーンがある
98: 名無し 2024/07/04 15:40:23▼このレスに返信
戦闘機相当の機体で大きい剣背負ってるソードスカイグラスパーって大分イカれてると思う
102: 名無し 2024/07/04 15:41:23▼このレスに返信
>98
大きい剣を運搬してストライクに届ける係なら問題ないとおもう
大剣ぶっ刺してワイヤーアクションしてるのはイカれてる
75: 名無し 2024/07/04 15:32:45▼このレスに返信
SEEDの対艦刀で珍しかったのはビームの出し方かな
近いのだとビームジュッテくらい
186: 名無し 2024/07/04 16:22:26▼このレスに返信
でかい剣とか多分何百年前から人気だろ
189: 名無し 2024/07/04 16:24:10▼このレスに返信
>186
大太刀とかバカ過ぎていいよね…
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/07/04(Thu) 20:59:00 ID:40f5d7456            ★コメ返信★

    >記事39
    そいつはビームだしなぁ・・・

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/07/04(Thu) 21:00:42 ID:4f20c68b5            ★コメ返信★

    戦闘機(スカイグラスパー)が装備して直接斬撃ってのも斬新でよかった

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/07/04(Thu) 21:04:21 ID:40f5d7456            ★コメ返信★

    >記事189
    1/100スケールの立体物を人が持つと現実の刀と同じサイズになるとか面白すぎるんじゃ!

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/07/04(Thu) 21:25:52 ID:c4f413f15            ★コメ返信★

    ヒート(ヒートじゃない)剣は種以前から存在してるのにジンの重斬刀は何故かやたらと叩かれてたな

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/07/04(Thu) 21:27:04 ID:653d38204            ★コメ返信★

    >記事8
    あたかも種以前は一貫してリアル志向だったかのような言い草だな
    ミノフスキークラフトやら何やらの後付け設定はまさに細かい設定は脇に置いたビジュアル優先の作劇から生まれたわけだが

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/07/04(Thu) 21:32:11 ID:7f26bd484            ★コメ返信★

    剣くらいの長さの実体剣ってGガンあたりからかな

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/07/04(Thu) 21:36:56 ID:1cdc835a6            ★コメ返信★

    糸ノコみたいでダサいしな

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/07/04(Thu) 23:20:06 ID:004e61c0e            ★コメ返信★

    初代からしてジャベリンでガウをザクザク切り刻んでたから
    対艦刀なんて専用武装の発想がまずでてこない 必要ないよあんなの

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/07/04(Thu) 23:41:48 ID:8089f982f            ★コメ返信★

    種は実体剣を出す時はわざわざポーズ取ってるからな
    そりゃ印象に残る

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 01:20:03 ID:4d9b4d561            ★コメ返信★

    種の対艦刀はスパロボのゼンガーの斬艦刀のパk…リスペクトだと思ってたわ。
    2001年のスパロボα外伝でのスレードゲルミルが確か初出だったかと。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 02:09:33 ID:7860f49d8            ★コメ返信★

    ビームとはいえここまでエピオン無し

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 05:13:57 ID:1ec8df2bc            ★コメ返信★

    MSに物理武器って武者頑駄無とかナイトガンダムとかあっちの方が似合うからな

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 07:02:17 ID:99a16908c            ★コメ返信★

    ビーム刃は重さがなくとも決定打になるから格闘は手数正義
    突き詰めるとジャイオーンみたいな蜘蛛観音様になってしまうんじゃ?
    こう考えると人型ロボを否定する要素を持ってるんだなーって

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 07:44:39 ID:863644d96            ★コメ返信★

    >記事90
    GジェネPのOpでフォビドゥンが海上艦の艦橋をぶった斬ってたけど鎌だな…

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 07:51:06 ID:863644d96            ★コメ返信★

    大抵がビーム刃で必要な時に巨大化させて斬ってるから実体剣で勇者な決めポーズを取るのはSEEDからっぽいね
    ZZですら合体して決めポーズ取るけどビームサーベルじゃ決めポーズ取らないし

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 08:41:54 ID:ef020715a            ★コメ返信★

    ストライクのは対艦刀と言いつつ刃渡りが普通のビームサーベルとあんまり変わらないので実際に対艦攻撃に使われるのはフォビドゥンの鎌に先を越される

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 10:17:48 ID:c0cd8dc21            ★コメ返信★

    現実的に見れば、でかい剣はデッドウェイトだし、機械的な関節にねじれる負荷をかけるわな。

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 10:37:03 ID:73ba0f83b            ★コメ返信★

    ※17
    只、絵的な見栄えは良い
    それこそアニメの領分だし
    SEED、話は好かんけどソコの上手さは認める
    という訳で素トライク&グランドスラムの組み合わせは良いね

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 18:56:10 ID:4cd2bde40            ★コメ返信★

    数年前にゲームでFF7が大ヒットしたのも
    見栄えとしては寄与してそう

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 21:46:17 ID:ef020715a            ★コメ返信★

    FF7は1997年、ガンダムSEEDは2002年
    全く関係ないと思われる

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/07/06(Sat) 16:00:23 ID:b85cf93da            ★コメ返信★

    ドムのMSVにでっかいヒートソード持ってるやつがいたよな

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/08/14(Wed) 22:11:46 ID:378439074            ★コメ返信★

    あれはビーム刀じゃなくレーザー斬艦刀なんだから、対ラミネート装甲用なんじゃね?
    見た目なら空想科学読本やろ

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/08/28(Wed) 21:52:15 ID:9eeb0dc40            ★コメ返信★

    パーフェクトジオング!!

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/11/27(Wed) 08:50:43 ID:accdb87c5            ★コメ返信★

    実体剣の主役機ならその外伝のアストレイの独壇場のイメージ

ガンダム記事

新着記事

人気記事