新着記事

人気記事

【ガンダム】強行偵察型ザク←偵察なら戦闘機でよくない…?

1: 名無し 2024/07/28 19:39:24▼このレスに返信

強行偵察型ザクスレ
2: 名無し 2024/07/28 19:40:01▼このレスに返信
偵察なら戦闘機でいいんじゃね
3: 名無し 2024/07/28 19:40:59▼このレスに返信
>2
連邦はそうした
ジオンは何でもモビルスーツにやらせたい病だから
74: 名無し 2024/07/28 22:17:08▼このレスに返信

>3
あっあのっ…
4: 名無し 2024/07/28 19:42:05▼このレスに返信
>2
とりあえず攻撃してみるのが強行偵察
5: 名無し 2024/07/28 19:42:13▼このレスに返信
スレ画、偵察バレて反撃されてんじゃん
7: 名無し 2024/07/28 19:44:16▼このレスに返信
>5
偵察がバレないってミラージュコロイドでも採用してるの?
現実の偵察機も見つかりますけど
12: 名無し 2024/07/28 19:51:07▼このレスに返信
>7
しかも強硬偵察だからね
11: 名無し 2024/07/28 19:51:04▼このレスに返信
>5
しかも武器持ってないから一方的にやられるだけ
15: 名無し 2024/07/28 19:52:04▼このレスに返信
>11
戦いなんてしないで全力で逃げてこい
だよ
6: 名無し 2024/07/28 19:43:59▼このレスに返信
ティターンズも運用してたから使いやすかったのかな
8: 名無し 2024/07/28 19:46:10▼このレスに返信
>6
AOZ2で偵察用ザクのパイロットにボロクソ言われるアイザック…
65: 名無し 2024/07/28 21:21:48▼このレスに返信
>8
ボロクソ言ってたというか愚痴ってたのはアイザックが回されない部隊の窮状だよ
あの時点では最新の偵察機よ?
9: 名無し 2024/07/28 19:50:05▼このレスに返信

改良型はむせる
10: 名無し 2024/07/28 19:50:29▼このレスに返信
>9
ザクフリッパー好き
13: 名無し 2024/07/28 19:51:13▼このレスに返信
>9
ぶっちゃけ偵察型なんて人気出ない機体を2種も設定する意味あったんだろうか?
17: 名無し 2024/07/28 19:53:14▼このレスに返信
サンダーボルトの外伝漫画で偵察ザクとフリッパーが主役の話あったな
フリッパーだけマシンガン持ってたな
19: 名無し 2024/07/28 19:53:58▼このレスに返信
カメラだけ飛ばせばいいのではないでしょうか
23: 名無し 2024/07/28 19:54:50▼このレスに返信
>19
つミノフスキー粒子
20: 名無し 2024/07/28 19:54:40▼このレスに返信
スレ画帰還出来るの?
27: 名無し 2024/07/28 19:56:05▼このレスに返信
>20
無理っすね
武器もないのに戦闘機に追いつかれたら為す術ない
22: 名無し 2024/07/28 19:54:44▼このレスに返信
よく見たら僚機が左腕に直撃受けてもげてる‥
配属先がオッゴとコレどっちがいい?って聞かれたら悩むな
26: 名無し 2024/07/28 19:55:59▼このレスに返信
>22
コンビニ前で時間潰して帰ってくればいいよ
31: 名無し 2024/07/28 19:59:24▼このレスに返信
せっかく偵察用カメラあるのに思いっきりど真ん中に侵入してどないするねん
34: 名無し 2024/07/28 20:02:18▼このレスに返信
>31
近づかないとミノフスキー粒子の影響で撮影できへんねん
36: 名無し 2024/07/28 20:04:44▼このレスに返信

>34
船だけが写らないという謎使用
40: 名無し 2024/07/28 20:12:14▼このレスに返信
>36
船がミノコ撒いてるからじゃね
60: 名無し 2024/07/28 21:10:11▼このレスに返信

偵察用だからカメラ沢山つけたろ
62: 名無し 2024/07/28 21:12:06▼このレスに返信
>60
つま先に真っ先に増設だろ
39: 名無し 2024/07/28 20:11:24▼このレスに返信
ここまで入り込めるなら武装マシマシで攻撃したらいいのでは?
21: 名無し 2024/07/28 19:54:43▼このレスに返信
一先ずひと当てして相手の戦力を図る=ほぼ普通の戦闘力が必要な威力偵察任務と
文字通りの偵察機、がごっちゃになってる感はある
68: 名無し 2024/07/28 21:34:48▼このレスに返信
実際に戦闘して敵の情報得るのが強行偵察(威力偵察)なのに基本非武装なのは何故なのか
69: 名無し 2024/07/28 21:49:40▼このレスに返信
>68
効率重視で現場を無視する開発は一定割合居るから
75: 名無し 2024/07/28 22:19:16▼このレスに返信
>69
こんなのそれ以前に発出した要求仕様の時点で間違ってるレベルだろ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/07/29(Mon) 12:18:20 ID:b170eaab6            ★コメ返信★

    復レクのガンダムもそうだけどぶん殴って相手の出方をみる(倒せるんなら別に倒しても👌)が強行偵察なのよね

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/07/29(Mon) 12:23:10 ID:ea87e4835            ★コメ返信★

    プラモのパッケージで偉い人(保守派)から怒られる奴。分からんのです!

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/07/29(Mon) 12:29:06 ID:46da34947            ★コメ返信★

    >記事19
    イグルーの漫画でやってる バロールってやつ
    wikiより
    「有効な運用方法を確立できなかった上に、開発費用がかかりすぎたため量産化は見送られ…」

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/07/29(Mon) 12:49:09 ID:ea87e4835            ★コメ返信★

    僚機が左手被弾してて過酷な任務だってのを描写してる

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/07/29(Mon) 12:57:10 ID:74d1a4266            ★コメ返信★

    理論上の性能なら戦闘機なんだろうけど、MSが量産され過ぎてMSの方が低コストになったからやろ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/07/29(Mon) 13:10:39 ID:b01159568            ★コメ返信★

    ※5
    ジオンの場合ドップでこれやれってなるんかね?
    そっちの方が生還率低いと思うが

  7. 7. 名前:雑魚1 投稿日:2024/07/29(Mon) 13:21:22 ID:25961bf33            ★コメ返信★

    ※6
    マッハ5で突撃したら、速すぎて写真もブレブレになりました。みたいなオチ?

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/07/29(Mon) 13:45:52 ID:1bfd562da            ★コメ返信★

    今ならインコムにカメラ積んで本体隠したままとばしたり、背中にデータ中継用の多段インコム積んで離れた場所にいる情報持ち帰り用MSにデータ送ったりできそうだな

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/07/29(Mon) 13:47:53 ID:ac61a21e0            ★コメ返信★

    偵察用戦闘機だと予算降りないからMSにしたら予算降りたとかありそう

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/07/29(Mon) 13:57:24 ID:3a0a6b657            ★コメ返信★

    デブリに隠れてこっそり偵察、とかだと戦闘機よりMSの方がいいかも

  11. 11. 名前:ななっしー 投稿日:2024/07/29(Mon) 15:16:10 ID:dacfd5b0a            ★コメ返信★

    とりあえず強行と強硬の区別くらいは出来た方が良い?

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/07/29(Mon) 15:31:12 ID:09a37d3f5            ★コメ返信★

    宇宙での運用考えたらMSの方が自由効くからねデブリもあるし、地上ならルッグン一択でしょ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/07/29(Mon) 16:07:05 ID:00b2ea615            ★コメ返信★

    こっそり偵察なら尚更MSじゃない方がいいのでは?
    レーダーにしろ目視にしろMSってどう考えても見つかりやすい形状してるし

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/07/29(Mon) 16:15:33 ID:582324d94            ★コメ返信★

    ※13
    ミノ粉散布下でも情報収集するとなるとどうしても機材が大型になるので戦闘機でもMSでもあんま変わらん
    何なら常に動いてなきゃならない戦闘機の方が見つかりやすいまである

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/07/29(Mon) 16:36:01 ID:aa0d20aed            ★コメ返信★

    より厳密に言えば、偵察は「隠密手段による偵察」と「強行手段による偵察」に分類され、強行手段による偵察は更に「射撃による偵察」と「威力偵察」に区分される
    射撃による偵察は怪しいところにとりあえず射撃してみて反応をうかがうやり方で、威力偵察は限定目標に対して攻撃してみて反応をうかがうやり方

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/07/29(Mon) 16:47:34 ID:ef4542831            ★コメ返信★

    ジオン宇宙軍が陸軍ってより空軍的な発想なんだろう
    空軍の強行偵察なら自衛用の武器か武器を外して少しでも逃げ足を伸ばすのどちらか
    というか>記事1の運用してたら損耗が半端ない筈なんだが生産数が少ないわりに戦後は連邦で運用されるくらいには残ってる謎の機体

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/07/29(Mon) 18:39:10 ID:f4e589064            ★コメ返信★

    ※4
    敵陣ぶっこんで、相手の反応や対応をチェックして、攻撃してくる武器やその配置、おおよその威力の推定とかまでやらなあかんからな
    しかも突っ込んだ後に逃げ出して、追撃駆けてくる相手の反応や搭載機なんかの情報も確認したうえで、情報を味方に届けなあかんねん

    マトモにやってられんで
    今なら偵察ドローンを敵部隊に飛ばせばいいけれど、そのドローン役を有人機で実行させるモビルスーツ

    それこそ戦争映画でよくある、「敵の待ち伏せにあっていて、反対側の味方とも連絡が付かない、伝令兵、ひとっ走りして連絡付けてこい!」って無慈悲に味方兵士倒れている道を走らせて、敵弾で伝令兵やられるシーンみたいな
    必要な行為かもしれんが、結果がほぼ分かっていることに一人の人命浪費して確認するほどの行為か?って奴

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/07/29(Mon) 18:53:47 ID:b73672395            ★コメ返信★

    コロニー内の偵察や月面を歩行移動してスラスター熱源を晒さないようにするってならMSが向いてるから、他に機材を用意するより宇宙空間でもそのままMSを使うだろう
    地上でもスラスター吹かして飛ぶのは赤外線探知的に御法度だが、その代わり長距離進出して広域の偵察・観測は航空機の役目になっていると思われる

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/07/29(Mon) 19:08:20 ID:28524b884            ★コメ返信★

    ※6
    宇宙だとドップじゃなくてガトルだな。
    地球上だとルッグンがいるからドップの出番はない。

    宇宙のジオンで強襲偵察に最適なのはたぶん高機動型ザク。本当はドラッツェが特性的に最適だがまだロールアウトしてねえ。

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/07/29(Mon) 19:13:49 ID:7d6b93d4b            ★コメ返信★

    偵察機というかもう従軍カメラマンかなにかじゃ。

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/07/29(Mon) 19:48:42 ID:2299988d6            ★コメ返信★

    ※20
    実際の運用はジオン軍報道部が主だったりして

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/07/29(Mon) 23:05:33 ID:6c5ae6041            ★コメ返信★

    このボックスアート診るたびに、胸のスラスターが腰の動力パイプ焼いてしまわない?という疑問定期。

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 03:55:10 ID:b2360991a            ★コメ返信★

    戦闘機だとMSと比べ装甲も薄いし直線的で単調な動きなので、
    より簡単に補足されて撃破される率が高いんじゃないのかな

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 17:53:37 ID:23bfe7681            ★コメ返信★

    写真が使えないなら絵描きが重宝されそう
    戦場のイラストレーターで重苦しい話が出来るな

ガンダム記事

新着記事

人気記事