新着記事

人気記事

ジムとガンダムって見た目以外に何がそんなに違うの??

1: 名無し 2024/07/29 19:29:14▼このレスに返信

ジムとガンダムって何がそんなに違うの
2: 名無し 2024/07/29 19:29:32▼このレスに返信
顔が違う
3: 名無し 2024/07/29 19:29:43▼このレスに返信
素材
4: 名無し 2024/07/29 19:30:11▼このレスに返信
お前はガンダムだって誰かに言われたらガンダム
5: 名無し 2024/07/29 19:31:22▼このレスに返信
出力とか装甲?
6: 名無し 2024/07/29 19:32:05▼このレスに返信
ガンダリウム合金使ってるかどうか
8: 名無し 2024/07/29 19:32:22▼このレスに返信
お値段がちがう
10: 名無し 2024/07/29 19:34:04▼このレスに返信
この頭乗せるだけでなんか強くなる気がする…
12: 名無し 2024/07/29 19:36:01▼このレスに返信
良い包丁と安い包丁くらい違う?
13: 名無し 2024/07/29 19:36:51▼このレスに返信
ガンダムのが質の良いパーツ使ってるからね
16: 名無し 2024/07/29 19:39:22▼このレスに返信
お前牛丼チェーンの牛丼と国産牛使った高級牛丼どれも全部一緒だろって言うのかヨォ!! 
19: 名無し 2024/07/29 19:41:21▼このレスに返信
>16
同じでは?
51: 名無し 2024/07/29 20:03:05▼このレスに返信
最高品質品と粗製乱造品だから全然違うよ
大谷と万年二軍の底辺プロ野球選手くらい違う
17: 名無し 2024/07/29 19:39:56▼このレスに返信
定義考えるとガンダム顔の高性能機くらいしか共通項なくない?ってなって
例えばジムスナ2にガンダムヘッド乗っけたらガンダムになっちゃわない?ってなる
37: 名無し 2024/07/29 19:55:46▼このレスに返信
伊右衛門とハーブティーくらい違う
38: 名無し 2024/07/29 19:56:25▼このレスに返信
>37
ならまあ同じか
39: 名無し 2024/07/29 19:58:22▼このレスに返信
>38
ジムを馬鹿にしやがって…!
28: 名無し 2024/07/29 19:46:07▼このレスに返信
コアファイターの有無
30: 名無し 2024/07/29 19:47:53▼このレスに返信
>28
マークトゥー…
41: 名無し 2024/07/29 20:00:29▼このレスに返信
ジムIIになるとそれこそ装甲材と頭の形とコアファイターの有無以外はほぼガンダムだよ
強いて言うならRX78-の後半ナンバーは一芸あるんで負ける所はある
18: 名無し 2024/07/29 19:41:00▼このレスに返信
乗り手の魂
7: 名無し 2024/07/29 19:32:08▼このレスに返信
例えばアムロがジム乗ったら普通にジオングとか倒せるのかな
9: 名無し 2024/07/29 19:32:36▼このレスに返信
>7
主人公補正があるから倒せるよ
11: 名無し 2024/07/29 19:34:16▼このレスに返信
>9
流石にマグネットコーティング付きのガンダムでも片手と頭持っていかれてるからキツいかもしれん
47: 名無し 2024/07/29 20:01:51▼このレスに返信
>11
ジオング相手だともはや装甲の差は無意味に近いけど運動性の差は響くよね
20: 名無し 2024/07/29 19:41:51▼このレスに返信
少なくともグポォンって音がするのはガンダムじゃなくない?
29: 名無し 2024/07/29 19:47:18▼このレスに返信
>20
これをパーフェクトガンダム呼びするのはあんまりにも尊厳破壊だと思う
35: 名無し 2024/07/29 19:51:22▼このレスに返信
>29
まあ連邦もジオング使ってるし
46: 名無し 2024/07/29 20:01:44▼このレスに返信
>35
そのまんま鹵獲してるならまだしもこいつザクにガンダムのガワ被せてパーフェクト呼びだぜ?
42: 名無し 2024/07/29 20:00:43▼このレスに返信
実は角を生やして目を二つにすればガンダムになっちゃうんですよ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 10:17:15 ID:43ea64aa0            ★コメ返信★

    サンボルってわかりやすく
    FAガンダムVS高機動型ザクやりたい!の次にパーフェクトジオングVSパーフェクトガンダムやりたい!って持ってきてるから割と好き。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 10:17:53 ID:3d8c379c2            ★コメ返信★

    それでも エンデにとってはーー

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 10:26:44 ID:83f435ccd            ★コメ返信★

    やっぱ全部だろ
    OSから装甲、関節アクチュエータ、装備
    全てにおいて高い水準でパイロットもランク上位
    ガンダムを作ってダウングレードされたマイナーチェンジ版がジムシリーズ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 10:28:38 ID:83f435ccd            ★コメ返信★

    そういやジムみたいな量産機をカスタマイズしてガンダムにしていくシリーズはなかったな
    逆なら山ほどあるけど

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 10:47:47 ID:21c38dfbb            ★コメ返信★

    ガンダムはジムでは無くなってる膝の出っ張りに何が入ってるんだろう?

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 10:49:07 ID:21c38dfbb            ★コメ返信★

    ※4
    ヘイズルがそれじゃないの?

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 11:05:38 ID:43ea64aa0            ★コメ返信★

    そもそもGM(ジム)ってガンダム・マスプロダクトモデルの略だから
    ジムは量産型のガンダムだぞ。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 11:07:45 ID:a5f32b21f            ★コメ返信★

    >記事42
    ???「監督が、こういうセリフにしろって言ったんだあ」

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 11:15:01 ID:faf63900c            ★コメ返信★

    普通は試作機より量産機の方が強いんでしょ?
    それやったのがドラグナーだが

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 11:24:00 ID:e7a93d26e            ★コメ返信★

    俺が知らないだけで「見た目はほぼガンダムだけどジム」「見た目はほぼジムだけどガンダム」とかあるんだろうな

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 11:31:04 ID:419739a90            ★コメ返信★

    「ガンダムの定義」に関しては宇宙世紀が一番曖昧だからテキトーでいいよ
    電車好きな奴みたいに何でもかんでもキッチリ決めたがる必要はない

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 11:56:01 ID:f0c86f0da            ★コメ返信★

    ファーストのガンダムでいえばあれは連邦がやれること全部やってみましたという盛り盛りの機体でそこから量産用にオミットしたのがジム
    コアブロックとか大気圏突入機能とか余計だしな

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 12:02:16 ID:89c565036            ★コメ返信★

    本来は同じなんだけどね、ファースト放映時点ではその想定だった
    GMとは量産したガンダムであって、不要なパーツを外して一部高性能化したくらいの差しかない
    (ガンダムの見た目に一番おおきいツインアイよりGMのゴーグルの方が高性能)
    後付で劣化コピーって扱いになってしまってるけど、そっちのほうが本来はおかしい

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 12:12:30 ID:156436bd3            ★コメ返信★

    性能は同じというかアムロの実動データをフィードバックした後期ジムの方が初期のアムロ機より上って設定だった気がする
    構造が簡略化して誘爆しやすいとかはあった

    ※10
    上のコメントにあるエンデのジムⅡがガンダムの顔のジムだな
    高級機のクゥエルを使ったヘイズルよりも酷い
    ジム顔のガンダムはブルーディスティニーかね
    ジムヘッドは性能ダウンしてるし…

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 12:19:19 ID:21c38dfbb            ★コメ返信★

    ※9
    完成までのプロセスによる
    現実の戦闘機でもガンダムのようにまずは最強全部載せしてみてこれでは商品にならないとデチューンされる場合もある
    割合多いのはやはりコストが予想より高くなるパターン
    物価高で計画スタート時より素材が高くなったりテストしてみたら出てきた欠陥部分の改善で余計に金がかかることになったりで第二案の一段階劣ったものを採用する

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 13:03:06 ID:9f717f583            ★コメ返信★

    1年戦争最後ならパイロットの差くらいしかないだろうな
    一般兵のガンダムとアムロのGMならGMが余裕で勝つだろう
    第1話でアムロが乗ったのがGMならシャアに殺されてたかな?

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 13:09:28 ID:21c38dfbb            ★コメ返信★

    ※16
    装甲がルナチタじゃないから頑丈さで驚かすシーンは変わっただろうね

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 13:14:36 ID:3b1060cb3            ★コメ返信★

    示威効果狙いでジムクゥエルにガンダムヘッド乗せたのがヘイズル(初期)だっけ

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 13:31:20 ID:89c565036            ★コメ返信★

    ※17
    GMの装甲はルナチタニウムですよ、
    変わったとするならそれは後付でどこまで正しいかわからない情報

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 13:59:30 ID:dfe5833d5            ★コメ返信★

    本文7
    >例えばアムロがジム乗ったら普通にジオングとか倒せるのかな
    漫画版のオリジンで、テレビ版の初代ガンダムのジムより遥かに性能の高いジムに乗って
    ズゴック乗ったシャアと対峙、シャアは素質の良いパイロットとは誉めてたけど、最後まで普段ガンダムに乗ってるアムロだったとは気が付かなかった(あのガンダムのパイロットよりは劣る評価)
    つまり、絶対に無理

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 14:08:51 ID:89c565036            ★コメ返信★

    オリジンを引き合いに出されても・・ってのはあるけど
    TV版でもシャアの「あれは量産タイプの安物とは違う」ってセリフはある
    自分はこれは性能の問題じゃなく、モルモットとして色んな新型パーツの実験台になりつつ
    ガンダムがこれ以上ないくらいアムロにカスタムアップされた機体になってるって事だと思ってる
    シャアのザクがそうであるようにエース用にチューンされるくらいは普通にある話
    でも次世代新型機の実験込みとかのチューンはそれとは比較にならないんだよね、ガンダムはそういう機体に最終的になっている

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 14:20:20 ID:08b57ebe5            ★コメ返信★

    ジム頭とか互換性は有るんだよね

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 14:21:54 ID:908891728            ★コメ返信★

    ファーストまでの話なら、実質的には兵装がビームライフルかスプレーガンかの違いが一番大きいと思う
    上手く当てれば戦艦を一撃で落とせるビームライフルは脅威すぎる
    ジェネレーターの違いなのか、ジムではビームライフル使用できない何かがあるんだろうな

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 14:23:39 ID:6b38c2106            ★コメ返信★

    ※19
    陸戦型ジムと混じってない?

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 14:48:40 ID:89c565036            ★コメ返信★

    ※24
    ちゃうよ、放映当時の設定からしてルナチタニウム合金とされていた
    チタン合金とか言われるのは相当後のZ以降のプラモとかの後付
    まあ、現在の設定が公式でいいんだけども
    少なくとも世の中に存在するGMのバリエーションの大半はただのチタン合金なんだし

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 15:48:22 ID:dfe5833d5            ★コメ返信★

    ※23
    ファーストガンダム世代なんだけど、昔の公式本の類には
    命中率の関係でビームがある程度拡散するスプレーガン(拡散するからビームライフルより威力は劣る)という説明あったけど、今はここら辺はどうなってるの?

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 17:12:47 ID:9abe52ce1            ★コメ返信★

    ビームライフルに対してビームガンで良かったような気もするねサイズ的にも
    ライフルは威力重視でガンは速射重視くらいの差別化で充分だろ
    それを拡散するからスプレーとか名付けちゃうから余計にややこしくなる

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 17:17:51 ID:33d58ccb4            ★コメ返信★

    >記事29
    サンボルのフルアーマーガンダムはほぼパーフェクトガンダム(狂四郎のパーフェクトガンダムねw)だったので、バランスを取ってパーフェクトガンダムと名付けたのだw

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 17:21:28 ID:89c565036            ★コメ返信★

    ビームスプレーガンは「音が弱そう」くらいな基準しか放映当時もなかったと思うw

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 18:47:10 ID:065db277b            ★コメ返信★

    拡散するからスプレーなんじゃなくて塗装とかに使うスプレーガンに見た目が似てるからそういう名前になったという設定じゃなかった?
    実在するM3サブマシンガンが通称グリースガンと呼ばれてるんだけど
    その辺りからのリスペクト的な

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2024/07/30(Tue) 19:53:47 ID:6751ea4cc            ★コメ返信★

    ※10
    後者だとBD1号機とかかな
    たしか最初に陸ジムベースだったけど、テストで強度不足が判明したもんで、EXAMのコアが入ってる頭部を除いて陸ガンベースで再設計したみたいな開発経緯だったはず

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2024/09/12(Thu) 14:19:25 ID:3f9cce3d0            ★コメ返信★

    ガンダムはロボットの総称

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2024/09/15(Sun) 05:10:40 ID:a38ce3410            ★コメ返信★

    歴代プレイステーションの初期型と後発型の違いだからなぁ
    とりあえず出来る事詰め込んでスペックも高いけど安定性なんてないし、廉価版待った方が使いやすいし不具合も少ないっていう
    ソフトもアムロ君の学習データが最新版でインストールされてるからね

ガンダム記事

新着記事

人気記事