1: 名無し 2024/08/12 22:07:42
問題のキャラ
2: 名無し 2024/08/12 22:10:46
口癖よりも問題あるところない?
3: 名無し 2024/08/12 22:12:07
だから死んだ
4: 名無し 2024/08/12 22:13:25
58: 名無し 2024/08/12 23:02:34
61: 名無し 2024/08/12 23:05:08
>58
地雷原の上でタップダンスしてた作家がまだ連載続行出来たのはかなり守護れてたと思うんだが…
8: 名無し 2024/08/12 22:17:48
無許可かよ…
12: 名無し 2024/08/12 22:22:19
海賊版に悩まされてた時期だから敏感になるのも仕方あるまい
20: 名無し 2024/08/12 22:38:09
ボンボンなら許された
22: 名無し 2024/08/12 22:39:29
そもそもボンボンはガッツリガンダムと組んでる側だから最初から出す許可降りねえだろ
24: 名無し 2024/08/12 22:43:31
>22
ボンボンとガンダムがガッツリ組むのももうちょい後だよ
プラモ狂四郎も実は最初は非公認作品だったからな
25: 名無し 2024/08/12 22:43:56
26: 名無し 2024/08/12 22:44:58
>24
うそお!?
よくGジェネ出演するくらい蜜月になったな
33: 名無し 2024/08/12 22:51:17
そもそもなんでこんな全方位バカにした不快なキャラがウケたんだ
38: 名無し 2024/08/12 22:52:49
>33
コロコロがうんこちんこ大好きなの見ればそりゃウケる
10: 名無し 2024/08/12 22:19:47
SD展開のジャマになりそうだからな…
15: 名無し 2024/08/12 22:31:37
>10
時期が10年くらい違うからそれは関係ねぇよ!
18: 名無し 2024/08/12 22:33:32
>15
SDガンダムはワタルのヒットを見てうち(バンダイ)でもああいうのやりたい!って始めたもんだからな
27: 名無し 2024/08/12 22:45:15
32: 名無し 2024/08/12 22:51:10
調べたらBB戦士のガンダマンも87年だからワタルより先だな…
あれ?俺何を見てこんな勘違いしてたんだ?
28: 名無し 2024/08/12 22:48:01
ガシャポンとしてSDガンダム冠したのが出たのが85年
ワタルは88年
19: 名無し 2024/08/12 22:37:45
そこからSDガンダムブームの後ワタル側がパロ伝出すのも面白いよね…
31: 名無し 2024/08/12 22:50:30
ワタルみたいな路線のやりたいで出たのは元祖SDシリーズ
36: 名無し 2024/08/12 22:52:26
52: 名無し 2024/08/12 22:59:53
今でこそSDでひとまとめだけど色々あったんだな…
60: 名無し 2024/08/12 23:03:14
>52
ガンダムに関してはsdってカテゴリ作られたのは横井先生がお抱えデザイナーになってから(この当時の定義は2頭身デフォルメ
けどデフォルメされたガンダムのアイテムは既にいくらかあった
そんな塩梅
63: 名無し 2024/08/12 23:05:58
発明したわけじゃなくて一番人気で残ったのが横井先生案だったわけなのか
66: 名無し 2024/08/12 23:07:19
>63
横井先生は元は雑誌投稿してたイラストが始まりだそうだね
68: 名無し 2024/08/12 23:08:45
その横井先生の若いときのペンネームが鳥山劣だもんな…
47: 名無し 2024/08/12 22:57:20
オガンダムから真面目にSDガンダムの源流を辿る話になってるのおもしろすぎない?
49: 名無し 2024/08/12 22:58:30
>47
まあそれこそデフォルメされたガンダムの最初はスレ画の可能性があるからな…
59: 名無し 2024/08/12 23:02:45
80: 名無し 2024/08/12 23:17:45
わりと長いことガンダムというIPはSDに食わしてもらってたよな…
これが後になってコロコロガンダム誕生のきっかけになるんだから世の中分かんないな